プレイして最初はまずボコボコにされる。
で、強くなるためにアレコレと考えていく事になるわけだ。
で、自分なりに考えた結果連続でキルを取りまくってスコアNo1を飾った
えげつないプレイをしてしまった。
まぁ、弱いもの虐めのようなもの。
一応、その考えでも書いておこうか。
まぁ、そう。
ブルーザー強いなと。
いや、地形によって長所短所が機体にあるワケで。
ようは自分の機体の得意な地形で戦えばいいワケだ。
Twoロケットは爆発物で遠くで使ってもよけられる。
狭目な障害物とかのおおい場所で使えば
それ以外の機体に有利と……。
まぁ、メックの違いというのは武器の違いが大きいワケで。
ブルーザーのロケットは逆に
狭い障害物のおおい場所では役立たずになる。
ロックできないし撃っても簡単によけられる。
逆に、ラストエコみたいな広く障害物の少ない広い場所で使うと
かなりエゲつない。
まぁ、シャープシュータとかがいるとロックする前に
ガスガス撃たれてボロ負けたりする事もあるけれども
何も知らないやつならばボコる事ができたりする。
あとは機体の相性だろうか?
ブルーザーは軽量機に対してエグいと思う。
ちょっと動いた程度なら当たるし。
逆に重量の機体は殺しきる前に熱暴走なったりして逆に返り討ちにあったりする。
重量殺しにクールダウンのアビリティある奴いいよなとそれを思う。
……。
ブルーザーはデフォルトでマシンガン持ってるが成長させるとライフル持てるようになる。
もとより、近接ではロケットはあたりづらいので中距離遠距離の機体なワケで。
なのでライフル持たせる。
これによってより、近接で戦うのがよわくなるワケだけど。
まぁ、相手がそういう得意な距離に入り込んでくれるならばともかく
入り込んでくれないならばマシンガンのがよくなるのか……。
でもマップによって不利有利、場所によって不利有利なあるわけで
長所を伸ばして特化させた機体を作り。
で、苦手な場所はまた別の機体で同じように特化させる方が
戦った感じ強いように思う。
問題なのは、やはり上手い奴は相手の得意な場所に出てこないよなぁと。
で、ヴァンガード。
ブルーザーのロケットが無理ゲーになる小汚い街みたいな場所ではヴァンガードを使う。
あいつの反射する爆弾は狭い場所で大勢にダメージを与えたり
見えない所でも攻撃を当てられる。
重量機ならば多少攻撃を食らっても死なないワケで
亀になってもいい。
まぁ、そう。
爆発物は狭い場所とか障害物のおおい場所で使うといいわけで。
広い場所ならシャープシュータとかブルーザーの出番になるわけだ。
ロケッターもいたな……。
でも、あまり遅いと軽量に逃げられてしまうんだよなぁ。
でも、ごり押せる強さもあるが……。
でも、ロケット打つならジャンプしないと
地面にすら当たってしまう始末だし
空中でもダメージ減少させれるアビリティは便利で使い勝手がいい。
あと、単純に速い機体のがチームと連携もやりやすいし好みかなと。
まぁ好き嫌いの話か。
そして、そうやって弱い奴をボコボコにして
ボコられた側は落ちていって遊び相手を失うゲーム。
やれやれ、アホらしくなる。
前にDMでプレデターと1vs1でやって普通に負けた。
まぁ、仕方がない。
おいまわしたり決定打を与えるのは難しいブルーザーは簡単に逃げられる。
おまけに透明になるし。
……TDMだと透明になられてもそう恐ろしい部分もないけれども
DMになると相当有利だなと思う。
かなりプレッシャになって鬱陶しい。
2014年6月25日水曜日
2014年6月18日水曜日
AssaultCube sound mute sound delete no sound
ProgramFiles>AssaultCube>bin_win32>oalinst.exe
OpenAL install GetGoodSound
muteError is delete
OpenAL install GetGoodSound
muteError is delete
2014年6月17日火曜日
ゲーム 音 消える ミュート 現象 故障 ゲーム中 無くなる 解決
もう一年以上前からか?
ゲーム中に音が無くなる不具合がずっとあった。
これはhawkenの……。
hawkenのゲームの不具合かと思っていたのだけれども。
まぁ、どうも解決してしまったようなので
それに関して書いておく。
ズバリ言うと。
チップセットの熱暴走だった!
ようだ。
ふと、自分のマザーのチップセットクーラーの部分を
触ってみると数秒触ってられないようなすごい熱さである事に気がついた。
これは熱すぎるが大丈夫か?と。
で、逝かれたマザーにひっついていた大型のチップセットクーラーに
交換してみると大分熱が下がってくれた。
で、それからというもの、アレコレとゲームをやっていて
ゲーム中に音が消える不具合があれから発生しなくなった。
まぁhawkenをやっていていきなり動作がガクガクしたりもよくあったが……。
全然話題に上がらないけれどもグラボとCPUだけではなく
チップセットもしっかりと冷やさないといけないようだ。
まぁ、自分の場合デフォルトでついていたシンクがあまりにも
小さく、薄く。
デフォルトの性能がヘボすぎだろうと、まぁ
AsRockは安いから仕方がないのかもしれないが……。
にしても、ヘボすぎだろうと。
ぼちぼち、次はチップセット用のクーラーでも買おうか?と
思っていたりする。
せっかくならファンレスの大型の品が欲しいのだが……?
ゲーム中に音が無くなる不具合がずっとあった。
これはhawkenの……。
hawkenのゲームの不具合かと思っていたのだけれども。
まぁ、どうも解決してしまったようなので
それに関して書いておく。
ズバリ言うと。
チップセットの熱暴走だった!
ようだ。
ふと、自分のマザーのチップセットクーラーの部分を
触ってみると数秒触ってられないようなすごい熱さである事に気がついた。
これは熱すぎるが大丈夫か?と。
で、逝かれたマザーにひっついていた大型のチップセットクーラーに
交換してみると大分熱が下がってくれた。
で、それからというもの、アレコレとゲームをやっていて
ゲーム中に音が消える不具合があれから発生しなくなった。
まぁhawkenをやっていていきなり動作がガクガクしたりもよくあったが……。
全然話題に上がらないけれどもグラボとCPUだけではなく
チップセットもしっかりと冷やさないといけないようだ。
まぁ、自分の場合デフォルトでついていたシンクがあまりにも
小さく、薄く。
デフォルトの性能がヘボすぎだろうと、まぁ
AsRockは安いから仕方がないのかもしれないが……。
にしても、ヘボすぎだろうと。
ぼちぼち、次はチップセット用のクーラーでも買おうか?と
思っていたりする。
せっかくならファンレスの大型の品が欲しいのだが……?
登録:
投稿 (Atom)