2025年6月21日土曜日

am3  古いマザーボード 保管 動かない 動作しない 

 am3のマザーボード達を10枚近く持っている。

まぁ am3の……いや。

am2+から自分の自作人生は始まった 初自作。

そこから割りとすぐにam3に移行する事になったのだが

am3系統はかなり使われる時期が長かったのだ。

biosあげればfx8300とかも動いてくれたし。

自分がam3で兄もam3で家族マシンを全部am3で埋めた。

ただam4のライゼンに乗り換えてしまったのだ。

ryzenははやい、ゲームをやる上でもうこれ以上のモノは今の所ない。

でam3が余ってしまったのだ。

親は相変わらずam3でいいからam3をつっこんでいるが

他のam3のパーツ達はサブマシンとしてテスト用とかメインが

いかれた時のためにと稼働できる状態で放置されている……のだが。


前もそうだったんだが。

何故か放置された保存されていたマザボ達は動作しなくなる。

以前からマザボが故障する事は多かったので数枚のマザボは

ホイホイと捨ててきた覚えがある。

そんなつもりでマザボを買い込んで保存しているのだが……。

前にサブマシンを動かそうとしたら動かなかった。

全滅、それも電源は入るがbiosが立ち上がらない状態。

一体なんだこれと半泣きになっていた。

いわゆる電源は入るけどbiosが動かないとかbiosの画面で

異常が出るという事は多かったのでそれで捨てられたり

ジャンクとして売り出したりした、しかしジャンクで

売った割りにやたらと高値で売れる事もあったりしておかしいとは思っていたのだ。


もう結論といえる事を書いておく。

電池を抜いて洗剤に漬けて放置して洗浄してやると何故か動くようになる。

マザボの掃除で以前電動ブロアーでガンガンやっていた事があったけど

あの時のマザボはあっさりと使えなくなった。

今になるとあれは静電気は発生するし細かいチリの類は入り込むだろうし

掃除としてはかなり最悪と言える。

前に動かなくなったマザボ達を洗剤に……いわゆるただの中性洗剤。

食器洗いに使うようなただの普通の洗剤。

それを少しいれただけの洗浄水にしばらくつけてガタガタ動かすというか

ホコリの酷い所はブラシでこするなりして……。

あとは数日つかって完全に乾燥させる。

以前動かなくなった大量のマザボ達はそれでどれも全部動作するようになった。

まぁそれでその時は改めて湿気にも気をつけつつ保管したのだ。


で今回またサブマシンがいるという事で使おうとしたらまた動かない

またあの症状だ、なんだこれ。

腹を立てながらまた洗浄したがやはり動かない。

そもそも長期保管とか保存が無理なのか?と半分あきらめてきた。

悪あがきという事で状態のいいcmos電池をつっこんで放置して

また動作確認してみた。

すると 動いたのだ……。


ひょっとして電池が原因になっているのか?

まぁ買った時 いわゆる出荷時には電池は入っているしひょっとしたら

電池は入れた状態で保存しないとダメなのかもしれない。


しかし前に洗浄してからそれなりにちゃんと袋なり除湿剤もつけて

保存したのにそれでもやはり他のマザボ達は動かない。

これは一体なんなのか。

ホコリとかチリが原因ではなくて電気的におかしくなっているのかも?

洗浄する事で完全放電がされつつ電池をいれて放置をしてやると

調子がよくなるのかもしれない。

結局未だにこの原因はわからない。

ただ電動ブロアーでサクっと済ませるのはアウトである。

静電気がバンバン溜まるし細かいチリの類が奥に入り込んでしまう。

やはり油を含んだチリやホコリの類をふくめて中性洗剤をつかった

液に漬けるのがいい、どう考えてもこれなら限界までキレイに掃除する事ができる。


一応言っておくと使う洗剤の量はほんの少しでいい。

量が多いとすすぎがめんどくさくなるし……そもそも洗剤は水が浸透しやすくなる

効果をもってくるようなもので。

マザボに付着した汚れというのは大した量ではないだろうし?まぁ

ホコリがひどいならたっぷり洗剤をいれたほうがいだろうけど。

マザボが一枚浸かる程度にあの食器に使う洗剤を

ぴゅ っといれて混ぜてはい終わりみたいな。

































2025年5月22日木曜日

NIKWAX  ニクワックス 消費期限 使えない 撥水しない 効果がない 詐欺 useless trash






現在2025/05/22

このnikwaxはもう10年くらい前に買ったもの。
買って数回使ったけどあまり効果を感じなかったというか
使うのがめんどくさくなって保存されていた。
二本買ったけど一本は開封というか蓋も開けていなかった。

で 久しぶりにあけてみると中身がゼリーみたいになっていた。
それは水を少しいれて混ぜてやってまた液体に戻ったんだが。
いざ使ってみるとなんか……。
撥水効果が全くなくなっている……。
そんな馬鹿なと思いつつももう三回くらい同じウェアを撥水
漬けしてやったけど効果がない感じ。
未開封の方もあけて使ってみたがやはり同じように効果がない。
……後で捨てる前にもう一回やってみるが……。
まさかこれはメルカリ売りはできないよなぁ。


未開封の方も同じように使えないのでこれは消費期限って奴だと思う。
改めてボトルの刻印を色々探してみたけど
製造日とかそういう消費期限に関する記載はない。
なんかうまく騙された気分。
10年というと長く感じるが……。
そこらの店が入荷してすぐ売れるわけもなく在庫として数年保存される事くらいは
普通にある筈。10年で効果が全くなくなる。
10年でただの臭い白い液体になってしまうというなら
製造から数年程度でも効果が半減してるんでないのか?コレ。

ネットで検索しても消費期限などに関する記載はなく
レビューには効果がないとか悪く言う人もいる。
思うに製造日から離れた品をつかまされたんじゃないだろうか。
工場直送とかならともかくそこいらの店で買うと一体
どれくらい古い品をつかまされたものかわかったもんじゃない。
ネットで大人気の商品だが……。
自分の場合未開封というか栓すら切ってない品が全く撥水効果がなくなっていたのだ。
賞味期限……消費期限のかなり短い品だと思う。
このネットの大人気商品をその面からオススメしないといっておく。
せめてボトルの方にそういう期限の記載があればいいのだが。




--------------------------------------------追記
ちょっと腹が立ったのでメーカーにメールを送ってみた。
せめて消費期限くら教えてもらえません?っての。
一部は削除しておくけど重要な所は残しておく。

向こうは十分な効果が得られない……程度に言っているけど
残念ながら手元のNIKWAXはただの白い液体になってしまっている。
そこをつきつめて意地悪してつっついてみようかとも思ったが……。
これが届いた時には確かに撥水はしていたしなぁ。
ただの経年劣化だろうなぁ。



メールを送ると二回返事があった。
一部削除しつつ掲載しておく。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Nikwaxの撥水剤ですが、ご購入後できるだけ早くお使いになることをお勧めします。

ラベルの下の方に、BBE05/25などの記載があります。
この場合、2025年5月までにご使用いただく方がよいかと存じます。

洗剤は長期保存しても品質の変化はあまりありませんが
撥水剤は、撥水成分が経年劣化することで、製造から5~10年を超えたものは十分な効果が得られない場合がございます。

申し訳ありませんが、お手元の撥水剤は、規定の容量より多めに使用いただくか
廃水として廃棄いただく等の対応をいただければと思います。

以上ご了承いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

NIKWAXをご愛用いただきありがとうございます。
ラベル裏面、左下に BBE という表記がございます。
MM/YY
と数字が並んでおりますが、MMの部分が月 YYの部分が年
この日付がまでに使用していただくことをお勧めしております。
厳密な使用期限という訳ではなく、製造から4年後の期限を表示しており、この期日まで生産した原液をUK本国で保管し、問題があった場合に確認できるようにしております。
使用推奨期限を過ぎても2年程度は個人的には問題なく使えますが、撥水剤に関してはそれ以上になると撥水成分が固まってしまって撥水成分を攪拌できなくなります。
お話を伺うと10年以上前とのことなので、撥水成分が固まって、上澄みの部分だけで処理をされたのではないかと存じます。
恐縮なのですが、上記の理由から再度撥水剤をご購入いただいて処理をしていただけると幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分の場合18年の11月が期限という事になる。
15年の六月に買ったわけで……。
まぁ三年くらいの余裕はあったという事か?


期限は7年くらいも過ぎている。
流石に10年前に買ったは古いとはいえるしなぁ。
もっともメーカー側もこれは言うべきだと思うんだけどな。
そう思うのでここにこうして掲載しておく。
まとめると……。

製造から4年までが期限という事になっているのでさっさと使おうぜ!
って事。
あまり使う予定のない人は買わない方がよさそう。