そして神社へ。
一体何という名前の神社なのでしょう。
小倉北区中井の神社……だ。
まぁ……入り口で記念撮影。
木とか木陰を見るとやたらと
それっぽいものが見えるのだが
流石にこれは木のせいと思うんだけど?
おおくの模様がそう見えるだけかと流石にそれを思う。
そして……境内?
バチ当たりっぽいが1円を賽銭してきますた。あと……。
流石にそういう神様というかそういう存在は怖いので
しかりと拍手……。
まぁそういう拝礼もしてきた。
撮影していいものとは思わないが
まぁこれくらいは許してくれるだろう。と思う。
……異常なーし?
奥に顔みたいなのが見えるけど二枚目であれは面であるのがよくわかる。
奥の鏡が……何うつってるんだろう。それらしいのは
よくわからない。
貴船社?
何を祭ってあるんだろうかね。
奥に……写真で見え難いが石がある。
それを祭ってある鳥居だ。
でも異常というか
変なのはないかね。
その神社にあったまた二つの社?
稲荷大明神……動物霊?
まぁ撮影して……当然拝礼もしてきたぞ。
流石に1円でも賽銭はいれていない。
1円でも自分の倹約魂が騒ぐのだ。
……入れたくない!と。
まぁ今回いれてきた賽銭は1円。
1円もお金はお金。
1円を笑う者は1円に泣く……とかね。
顔?と思って
○をいれた。
でもこれは……違うような気がするんだが。
右側の方。
……異常なーし?よくわからん。
なんか草の茎の間。
やたらとハッキリと顔が見えるのは何故?
……思う。
幽霊の顔って……浮いてるというか
地面にあるにしてはなんか浮いてるみえるんだが
……まぁそれも気のせいといえばそう
いえるといえば言える。
だが……。
何故ここまではっきり見えるのやら。
何かの石碑?
……木が生い茂っている。
みえるような気もするが
まぁ何もないねぇ。
これは流石に違うだろ とそれを思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿