冬にPC前に座っていると本当に寒い。
放っておくと手足がしもやけになる。
指も動かず足も動かなくなる、こいつは酷いと対策をするも……。
これがなかなか難しい。
基本は服。
防寒インナーは当然。
以前上下で14000円くらいの高級インナー「ひだまり極」
を買ったのだけど……間違えて婦人ものを買うという間抜けぶり。
親にやってしまった。
当然その前に自分で着たけれど、感想物凄い期待はずれだった。
まぁ確かに見るからに特殊に織ってるのだけど……。
腕とか普通だしなぁ……。
あとは耐久性かね?
耐久性があれば悪くないのかもしれない。
でもそこいらで500円くらいで売ってる品で十分に思える。
言うほどの差があるようには流石に思えないのですけど……。
とりあえず、上下に防寒インナー。
そして一番上にはジャンパーのような防風の品を着る。
暖かい空気を閉じ込めるためだ。
家の中で外着するのは見た目アレかもしれないけど非常に暖かい。
どてらはダメだ。空きすぎている。
前のも書いたけどいい具合なのがゆたんぽ。
それなりの量があるならば……2.8Lならば12時間くらい暖かかったかね?
そして、ぬるくなった湯を使って顔を洗う……素晴らしい。
お値段も安い。布団にも持ちこめる。
あまり身体にひっつけていると平然と低温火傷になってくれるのが素敵な気がする。
いや悪い事か。
腹に模様ができた事がある……まぁどうせほっておけば治る。
でも、やはりチマチマと給湯するのが面倒臭い。
で今年改めて調べて……そしてコレだ!という品があった。
……そう。
白金カイロだ……。
ゆたんぽが神器かと思っていたけど……上には上があったか?
もう白金カイロで寒い冬から解放されたい。
いい加減、暖房のためにアレコレ散策したくない……。
白金カイロは相当昔からある様子。
ネットの情報によれば1シーズン二本ベンジンがいるとか何とか……。
1シーズンとは一ヶ月か?
よくわからない……。
こいつはまだ使ってないけど使い捨ての数十倍の暖かさを持つとか。
一回の給油で12時間持続と。
白金カイロは思っていたよりも小さいし
これに満で注いでもベンジンはそんなに高くないし
なかなかいい感じなのではないか?
他、見つけたのが「暖か朗」という品。
これにカイロをいれて使う予定。
まだこれらを使う程寒くなってないので実際にはわからないが……。
装着してみるとなかなか暖かくていい感じだ。
腰とか腹にカイロをひっつけるよりもスマートでいいと思う。暖かそうだし。
他、寒さの対策で思う事といえば……。
汗が身体を冷やすんだよなと。
そう、足が寒い。何故寒いかと言えば靴下が汗を吸って
その汗が足を冷やす。
案外、靴下を履かないでいる方が暖かったりする部分もある。
ネットには足裏ゆたんぽなど、踏んで使うゆたんぽもある。
足を暖めるのに電気ヒーターとかあるけれど
あれでは足裏は温められない。
足裏を温めたいならばゆたんぽ踏むのがいいと思う。
前の年は1000円のトタンゆたんぽを踏んでPC触っていた。
まぁ、今になればトタンは錆びるしやめたがよかった気がするが……。
気になるならば 足裏ゆたんぽ とか……。
ちょっと高い品ならば 立つ湯たんぽシリーズ で検索すると
踏むゆたんぽがある。
これは買ってないしいいかどうか知らないけどな。
もう、そこいらで売ってる1000円のでも踏んだ方がいいかもしれない。
でも、ポリは脆いだろうしそれを踏むタイプでもないのに
踏んだら変形するかもしれないけれども。
あとはシャツはズボンに入れる事だよな!
全然違う。
寒さで起きた時にしっかり入れると暖かい。
見た目は気にしたらダメだよな。
0 件のコメント:
コメントを投稿