2012年7月31日火曜日



ナンパというか思ったりした。
あの図書館で……ちょっと合ってしまった高校正らしい女。
ああ、声かけておけばよかった……後で思う。
しかし……。
そういうのって……。
あの時は自分は女なんて気にもとめずに
本をむさぼろうと思っていたから、合ってしまったワケで
自分が女のほう見ていたら、そういう風に合うこともなかったんじゃ?と
思ったりする部分があってだな……。
なんだ……結局ダメじゃん!みたいなね。
まぁ……自分と気の合いそうな女が一人でいたら声かけてみてもいいんじゃ?
そう思ったりする。
酒入っていれば、自分のほうが声をかけやすくてよさそうだ。図書館で少し酒でも飲もうか……?
だが、それをすると飲酒運転になってしまうのか……どうしようもないな。
……ナンパは一体どうやろうか。
やはり背後から声をかけるのが基本だ。
あと学生さんがいいと思う。
社会人と違ってそこそこ暇もあるだろう。
……大人はダメだ。
いや合う大人ならいいが……。
なんか、態度的に自分は相手にされなさそう。
しかし自分がそうやっていたいけな子をそういう道に
ひきずりこんでいいのかと言えばいいわけもないだろうなぁ。
だが……やはり、分かってほしいというのか……。
なんか、楽しそうだもんな。
てか……、それか自分は単純に童貞とかそういうのに拘っているだけじゃね?と
思う部分もないわけではないが……。
だが、そういうモノでもない気がする。
もう考えても自分でもよくわからないが……だが
そういう人がほしいのだ。
……親は確か自分くらいの年齢の時には結婚していたのだったかな。
自分は結婚などしたくもないが
だが、そういう相手というか……わかってくれるような
……なんつーか。
まぁ女がほしいのだ。

……。
昨日は……何をしていたかな。
腹が……食いすぎで腹が痛くて
長く寝ていて……そして起きたのだ。
大体は日記を書いていた覚えがある。
で……。
カードの整理をしたりしたのかね。
次図書館に行くついでにぽすたるくらぶの会員になっているかどうか
聞いてみようか……。
てか、一体いつの間にあの会員になったのかすらわからないが
以前はちがう名称であったが、それがあの名前になったと言う所か。
チマチマとあれに数百円取られてしまうのは結構地味に痛い部分がある。
長い目で見て塵も積もれば何とやらか。
……。
今日は何をしようか。
昨日散々寝たから……今も寝れそうにないな。
時間がちょうどいいならば図書館にいくのもいいが……?
だが……。
そういえば、借りた本。
あの……弁護士の本を読んでない。
司法とか、そういう本は難しそうでかなり敬遠してしまう部分がある。
だが……一体……どういう内容なのか?と気になる部分は……確かにかなりあるわね。
……次図書館にいく時にスポーツオーソリティでも覗いてみようか?
てか、新しい財布があるとうれしいかもしれない。
あの凄く薄い財布というの……安いならほしいよなぁとか。
まぁ……どうせ、次から次へといいのが出てくる部分あるだろうし
今の財布が使えるなら今の財布でいいだろう。
大体、あまり小さい財布とか薄い財布というのも
無くなってしまったりしそうで怖い部分あるし……。
ああ……次図書館に行くまでには、あのリュックがほしい。
アレを背負って焼酎買って本を借りて家に帰りたいものだ。
あの口の部分が裂けたり……。
なんか、怖いリュックを背負うのは怖いのだ。
あのリュックはそういう本格的な重い品を持つ、そういう品じゃないだろうに。
……だが思ったりする。
酒入っていればナンパもやりやすいんじゃね?
確かに……。
少し酒を入れてからナンパに走ってみようか。
……まさか、外に行く時に焼酎カップを持っていく日が来るとはね。
焼酎持って。
さて。司法の本でも読んでみよう……。
気合入れて読む?いや、まぁ気楽に読もう。
どうせ、肩肘張っても読めないものは読めない部分あるのだ。
……しかし……。
ほんと、このハイスペPCがもったいない。
なんか、使える用途とかないのかな?
……ねーよなぁ。
なんか、処理とかをさせて金に変換する!とかそういう場所があればいいとか思ったり
したけれど、あるわけもないかぁ……。
広告ソフトとかマンナも勘弁だよ。
ウイルス検査もしたし、そういうのの検査はもう十分だし……。
一体何やってるのやらね……。
なんかゲームでも買うかやってみる?
いや……もう十分でしょ。
ゲームもつらいのだ。
ゲームするよりかナンパのひとつでもしたほうが楽しめるんじゃね?






……少しHTMLについて勉強というか考えてみようか。
TOPページがあって……。
そこにURLがあって、ちがうページに飛ぶ。
で、とんだ先から元のページに戻れるようにする……と。
そういう風に作ればいいだろう。
デザインとかは……あらかじめ用意されたテンプレを使えばいいかもしれない。
だが……う~ん。どうだろう。
確かに……そうかも?
やはり見た目というのはあるからねぇ。
ちょっと探してみようか……。
いや、だが、その前に自分が一体どういうHPを作りたいかという話になる。
自分が書いた膨大な量のテキストをうpしたいのだ。
それには、そういうテキストを書いたページをひとつづつ作る。
あとあまりにも膨大だからctrl+Fはいるだろうな。
それも書いておきたい。
……。だが……そもそも。
自分はそこまでして人に見せるという行為が一体どれくらい必要なのか……。
でも、そうやって見てもらうというのは楽しみだろう。
ならば……うpするべきではないか。
……だよなぁ。


……。
一体どうやって作っていくか……。
とりあえず、てっとり早い事といえば
やはりあるテンプレートを使って作っていく方法。
で、自分で気になる部分があったら
そこだけを修正したりすればいい。
……まぁ、勉強になるか否かと言えば……。
だが……問題なのは今の自分がどういうのを作りたいかとかそういうものだろう。
とりあえず、そういうのを使っておいて
もっと物足らないとかなったら
それを使えばいいのではないか……そう思ったりするのだ。
……。
terrariaのHPを作ろうと思って……あのFFFTPとかを学んだのだが役にたっている。
簡単にUPする事に……成功というか
とりあえずテンプレをHPとしてうpする事には成功した。
あとは……自分なりに、一体どういう風に作っていくか だ。
デザインは黒地がいい。
それにオレンジ。
黒は目に優しいのだ。
……やはり見ると下に少し広告が表示されているがこれくらいは……まぁ許そうというか
忍者ブログを使っているのだから仕方が無いか……。
自分の家はそういうNTTと契約しているから
そこでそういう広告も無しにやらせてくれる部分あるのではないか?とも思うが……。
そっち面倒だし、これくらいならば別に拘る必要もないのではないかと思うのだ。

あと……改めて。
自分が作っていったデータを見てみよう。
もういっその事。
そのデータ自体をうpしてもいいんじゃね?と思う部分もあってだな……。
あと、自分が溜めたテキストデータ。
それの整理を……さらに考えてよう。
今使っている現行とログの二つに分かれるのだ。
……前に整理したのだが、また整理する事になるとはね……。
名前はnotebox.old……に
あのwindowsOSのoldみたいにした……というかしようと思ったが
oldというふるいという意味よりもlogという意味のほうが適切かと思うのだ。
なのでlogにしておいた。
logにして……。
で……保存する……というワケだ。
ああ。なるほど。
いままで過去に作ったメモの数々は再度、今
整理して纏めるという方法も一応あるのだ。
だが、それはかなり手間かかるし……面倒だなぁ。
そこまでしないでも……。
ある意味、そうやってかなり滅茶苦茶で
適当なファイルの山だが、それも思い出というのか……。
それも、そういう品で……な。
だが……本気でうpとかをするならば整理しないといけないのか……。
凄い量だぞコレは……。
ログと現行は別にしておこう。
てか、あのスカイドライブが便利だな。
いままで、外付けを使わないといけなかったワケだが……。
外付けはいちいち起動させないといけないし
HDの寿命というのがあるからあまり使いたくないのだ。
チマチマ動作させたりすれば、そりゃ寿命も減っていくだろう。
……SDならば、多少時間はかかるが……。
手元の操作だけで終わらせる事ができる。
これはいい。
あと、変に……変な所よりもそう言う所に
ファイルを置いておく方が安心できるというか……ね。
あの手元にあるHDもいまいち少し不安なのだ。
圧縮しないとやたらと遅いという手間はあるが……。
まぁ、いい……とは思う。
整理面倒だなぁ。
ああ。面倒くさい。
あと疲れた。
……休憩しようか。
かなりグロッキーな状態になってしまっている。
HP作成も……。途中で今投げてアレコレと違う事やったりしてるのだね。

さて……。
なんとなく、テンプレを見て仕組みを理解しようとしている。
面白いのは……なるほど。
どうも、このテンプレはindexがページの形式でいくつも開けるタイプみたい。
そのページは自分でコピーして……いる毎に作っていけって事だろうか。
まぁ、これを元にしつつ
ULRとかリンクで自分の好きにする事もできる。
とりあえず、これをベースにして作っていってみる事にしようか。
とりあえず、何らかの形で……HPを自分のそういうのを形に
してみる事にしよう。
これは……形にする事が難しいというか
自分がそういう形にする事を……そういう手順を覚える事が難しいのだ。
やれやれ……一体どういう形にしようか。
……とりあえず、自分のそういうテキストをうpする事……か。
自分のテキストを載せたページを作る事になる。
……面倒ならファイルだけをうpしてもいいが
それだと検索にひっかからないだろう。
……いよいよHTMLを弄る事になるのだが……。
だが、それをやるならばそのソフトにも……拘るというか
それを言うと……なんか道具を選ぶ人にも見えるが……。
でも、今使っているotbeditはいいとしても、自分は日記用に
かなり設定してあるから
そういうプログラムを改変するには適してないだろうなぁと思ったりする。
……学校ではterapadを使っていたから、それを信じてあれを使ってみると
言うのも……いいかもしれない。
だが……。
まぁ、どうせここまでotbeditに慣れたんだし……。
それならば、もうotbeditを……そういうプログラムの編集用に
また設定していったりすればいいんではないかと
そう思ったりしたのだ。
てか、アレコレとソフトを多くするとそれらの管理が面倒になりそうだしな……。
terapadとotbeditのどっちがいいといえるのかはわからないが
まぁ……慣れたotbでやっていく事にしよう。
なんか問題があったらteraに移動すればいいだけさね。
……それにしても停電が怖いものだ。
停電でしばらく書きに書いたデータが壊れると言うのは恐ろしいもの。
……そういえば、今回の停電で再起動する前にPCが落ちた。
とりあえず、無事にupdateもできたみたいだが……。
ああいうupdate前とか絶妙なタイミングで電源が落とされるのはかなり怖いわね。
一応、その辺り確認してみるか……。
……とりあえず、次に確認する事は……。
いや次にやる事はそのページを見ながら……あとプログラムを見ながら
一体何がどうなっているのかを調べていく程度……か。
やれやれ。ストレスを溜めていく事になりそうだ。
……しかし、これをやっていると自分あったまいいなぁとそういう風に思ったりする。
専門学校の先生にアレコレといわれたりしたが
頭はいいんだよ
という風に評価をされたかね。
確かに……自分もよくやるものだ。
HPを作る事だが、HMTLは学生時代に少し勉強したが
自分で作ったことなど……無いねぇ。
学校では適当に提出したからな。
改めて作るということで……。
その元あるテンプレを開いて、それを自分なりに改変していって
自分の望むHPを作る。
元あるHPにあまり文句を言っても仕方が無いから
これを元に改造していこう。
……。色をちょっと変えて遊んでみたり……。
あとリンクのつけかたとかも……。
そのページをブラウザで見ながら
コードを変えて、一体何がどう変化したのか?を見ながら
書き換えていくと一体それがどういう意味を持つのかがわかってくるのだ。
なんつーか。
正攻法とか、そういうモノではないが
とりあえず、自分の意志で自分の望むモノを作る。みたいな……
そういうやり方としては……凄いものがあるなぁ自分。
でも……正攻法じゃなさすぎる。
一般には受けいられないだろう、こういうの。
一般では、とりあえず勉強して……とかだが……。
……いや、むしろ、こういうやり方は口では言われたりしないものの
誰もがこういうやり方でやっていくのではないだろうかな。
確かに……そうかもしれない。
……だが、そうしてみても意味がわからない部分があるが……。
まぁ、放っておこう。
これはわからん。多分、たいした意味も……ないんじゃないか?と思ったりしているのだが……。
……問題は自分のテキストをどういう形でうpしていくかという事だ。
そうだな……ためしに、ひとつうpしてみようか。
……。
以前にフォルダを作った時に/が使えなくて……。
これを使うとプログラム的な記述になるのか、困っていたが
_なら普通に使う事ができる。……これはちょうどいい。
つーか、他にもカンマとか……カンマじゃダメなのか?
まぁ、記号とかはあっただろうに……わざわざ漢字を
使った意味があったのやら、無かったのやら。
……問題発生。
htmlを……うpする場合は……。
そのままtxtをうpすると……。
まず……。operaでtxtを開く事はできる。
でIEではtxtを開けない。
で……。
拡張子をhtmlにしたらいいじゃん!と思ってやってみると……。
改行がされてないから読めるようなものじゃない。
……方法として、改行の部分に<br>を付け足した
html板のファイルを作ればいいという事だが……。
だが、それを全部置き換えるとなると凄い手間がかかる。
一体どうしたものやら……。
改行をbrに置換する事ができるのか?
調べると……terapadではできるらしい!
なんと、さすがに学校で使われていただけはあったなterapad。
……。
だが、これで一発置換かと思ったら
あまりにも……列の数が増えるという事であまり多くはできないみたい。
それに、これでは自分のほうがみづらい。
何かいい方法はないだろうか……。
自分なりに考えてみようか……。
……。
改行をあらかじめ違うのに変換して、そして
また変換……とかすればいいんじゃないか。
さすがに、ある一定の量をチマチマと選択してbrは面倒臭そうだ。
……まぁ、要するに、自分がtxtデータとして書き溜めた日記を
html形式としてページにうpできるようにしたいのだ。
それには改行がないと読みづらいから改行をいれないといけないが
……。
さて。
まず、普通にbrと改行を置換する事はterapadなら簡単にできた。
あのpadは改行を\nとして指定できるみたいだ。
で、そのまま置換すると今度は自分のほうでも改行がなくなる。
……ならばどうすればいいか。
……最初。
\n(br)
として失敗した。
これをすると……つーか何故()?
<>だろ……。
これをすると改行の前に文の前にbrが来る。
……
<br>\n
が正解だ。
これで無事に自分が望む形に改行する事ができた。

他……そうだな。
折角だから、うpしたかどうかわからないテキストもうpしてみようか。
あと……こうやって自分のHPとして作った品も……。
バックアップを作っていくほうがいいかもしれないね。
てか、たまに作ったりする事にしよう。
まぁ、これはサーバーに保存されるわけだから別にいいが……。
つーか思ったけど……。
あのSDじゃないでも、忍者HPの場所をバックアップ先として作るという手もあったのか……。
gmailをそういう手として使うという手もあったが、なるほど……。
つーか、マジでそっちのがよくね?とね……。
500MBあれば十分でしょう。
まぁ……折角SDのアレを……登録したのだし
折角だから、そっち……。
使っていこう。
エロ動画は……もういいや。
何か入れる品とかあれば保存しておこうか。
まぁ、二つもう外付けHDにバックアップ作ってるから
いらないと思うが。
……いらないなぁ。いや、……ほんと。


……ふぅ。
それにしても……やっぱり女が……ほしい。
でも、実際に女がいてくれたら
得たらら女を得たら何をしようか?と。
モノにしたら何をするのか?と思うと……。
思った以上に何も考えてない自分。できるならば
二人だけで過ごしたいが……。
自分のへやに入れるには親とかに見られると大騒ぎになるだろうし
そういうのは好きじゃない。
相手の家にいければいいが、相手も無理だろうと……そういうだろう。
ならば……ネカフェとか……。
ラブホ……。
でもそれは高い。
……公衆というか障害者用トイレとか!?それはデートスポットにするには
あまりにも……汚いというか臭そうだ。
……いいのがあるじゃないか。
自分車があるじゃん。
カーセックスというのも……ね。
てか、車がいいと思う。
車を出せば、二人でウロウロする事もできるし
駐車場とかに泊めれば、それこそ中で一緒に色々できるじゃないか。
ホテルなんかよりも安上がりだしな。
……問題は普通にしていると中が丸見えになること。
汚れに関しては後で綺麗にしたり
最初からそういうシートみたいなのをかぶせるとか
そういうのいいんじゃないかな。
……。
中を見えないようにするのは絶対だ。
そういうのってどこにあるのだろう……。
トライアルに売ってるかな?
……まぁ、ネットで……ああ。そうだな。
先にネットで探してみるか……?
いいモノ売ってるかもしれないし。
……他。そうだな。
あとは週に一回か二回くらい……あまりベタベタするのは……。
自分も……それはちょっと面倒かもしれない。
あのナンパの漫画でもあったな。
あまりベタベタはしても……みたいな。
ミラリード KG-902 secret ZONE 簡単カーテン
発見。
amazonで見ると一枚が2000円とかかなり高い。
マジでか……。
てっきり一台分かと思ったりしたが……。
改めて価格comでも調べたりした。
するとコレを発見した。
amazonでは定価1500円?
それが……なんと一枚というか2枚1パック150円。
安い……。
凄く安い。
評価を見ても、申し訳ないくらいの品だと。
確かに……。
内側からは見えるが、外側からは見えない品らしい。
fmfm。
まさに自分が望んでいる品じゃないですか……。
とりあえず六つ買ってしまった。
安いから、折角だし。
……あのタントに使うとして……。
最低でも二つはほしい。
四つあれば完璧だろう。
……残り二つは……。
まぁ……安いし、もっていれば何か使える用途とか
親の車にやってもいいのだ。
まぁ、自分がそうやってハリキっているが
完全に計画倒れで終わるって事もありえるだろうし……。
うち、車多いし……。
六つ買っても親にやれば喜んで……というか
まぁ、活用してくれる事だろう。
車以外の用途でも使えない事はなさそうだし……。
まぁ、親に渡せば何か使い道を発見してくれる事もあるんじゃないかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿