2012年8月31日金曜日

男ならば誰もが見るだろう!というか
自分が最初に見たときは
皆が……いや大勢が見ていてまさに決定的瞬間だった。
だがそれは逃してしまった。
まぁそれでもまだ二人?見ているけどね。
……う~ん。こういう姿でもまたえrいというか……。
いい瞬間だったのにな。

Counter-Strike MOD


Counter-Strike MOD
……折角!というか……
まぁ……思えばMODが盛んというか……。
てか少し無駄というか調べてしまったが
この……あのソースエンジンはSDK?
そのゲームを作る基のエンジンというか公開をしてるのだね。
思えばあのKFにも……キリングフロアにもそれがあるが
まぁ……凄いものだ。
その結果、色々とMODが開発されたと……。
まぁ……持ってるのだからMODでも入れて、そっちで遊んでみれば?と。
思えば……前から……かなり前からこれのzombieのマルチゲー?
なんかそういうのをやりたいというか見たりしていて
ちょっとやりたく思っていたんだが……。
まぁ……今回調べて……検索をしてみた。
で……まぁ……自分はソースも持ってるんだが……てか
今あのGOもでてるんだよなぁ。
グローバルオフェンスティブ?
……ネットでそっちのゾンビMODも開発されたとか……まぁ
やる事が凄いものだ。
てか……そうなのだ。
確かそのMODを見つけたのは……一体カウンターストライクはいくらなのか?と
思ってみてみたけれど
その下のほうにMODも……公開というか表示がされていた。
で、そこにある……そのMODを
普通のCS……以後略そうか……。
でCS:sorce……?
sourceだ。
ソースと読むのか?
まぁ……その二つのMODを見てみた。
そういうワケだ。
何だったか……。
ソースの方には……てかそっちにもあのゾンビパニック……あと
名前もよく思い出せないが
なんかFS風な……。
宇宙系FSなそういうゲームも……あったか。
だが……片方はなんか宇宙っぽい。
……SS撮影して画像貼っておこう。
まぁその二つは……やめておこう。
てか……もうあまりアレコレとゲームをやる事に疲れる……。
そうやってまたゲームのそういう……操作というか覚えないといけないのかと
思うと……ウっと来るというか。



Vampire Slayer
こちらは1のHLエンジンのMOD。
なんか詳細は不明。
……なんかアレコレとプレイするのに疲れるというか
ストレス溜まるし……もうやめておこうか。

brainbread
……こっちもというかゾンビゲー。
coop系の……まぁ……ショッピングモールからゾンビから逃げるようなゲーム。
てか……あのsteam。
steamの……そう。
まぁ……これはインストールしようとした。
インストーラのサイズが88mb程度だったか。
軽かった。
簡単にダウンロードはできた。
しかしインストールにはどうも失敗、起動させることができなかった。
ひょっとしたら……こっちはCSではなくてHL……あっちが必要となる……のかもしれない。
まぁそういう風に書いている。
でもエンジンがいるならばCSでも大丈夫だろとそう思うんだが……。
現に……あのソースの方でゾンビパニックは動作させることができたし
遊ぶ事もできたのだ。
……思う、自分が中学とか高校の頃にこのゲームを自分がやっていれば
喜び勇んでやりまくっただろうな……。
もっとも……今は自分はそういう面白いというそういうネトゲーとかマルチゲーを……多く
持っている。
まぁ……前はそもそも……steamで買うとかそういう事をやらなかったし。
無料のゲームばかりをやっていたのだ。
別に金が無かったというワケではない。
だが……そうか親がゲームばっかりやって とそういうから
自分もなんとなく無料のゲームばかりをやっていたというのか……。
いやでも……ゲームは確かにやめてしまう部分がある。
そうゴロゴロを確かに金は使いたくない。
……あとあの時はTC:Eとかああいう無料FPSもあった。
今は一体どうなっていることやら。
……アーバンテラーとかもあるなぁ……。
だが……やはり……CSをいつかやってみたいと思いつつも
なんとなく放置というか自分は買わないでというか……。
それを我慢とそういう風に言ったりするの……かもしれないが……。
別にそこまでして……いるのだろうか?と
自分は考えたりしていた。
……なるほど、自分は考えすぎなのか。
考える事で自分の気持ちというかそういうのを逃すというか。
まぁあの時はredstoneやったりアレコレとやったり……。
いや……だが。
やはり今でもデスマッチは好きだが……あのフラグ取り合いは
どうも面倒で好きにはなれない。
TC:Eやっていてもフラグはすぐにやめていたな。
なんつーかあまり面白くない。
……思う、あの時の自分はアホだった……あと餓鬼だったな……。




Counter-Strike: Source
Zombie Panic: Source


……もう買ったアイテムの品の値段を見る事はできないのだ。
……確かsteamはネットのほうでも値段を見れる筈……。
まぁ見てみた。
すると……CSの値段は……もうあのCZの方……コンディション zeroだ。
あっちと抱き合わせになっていてそれで8.88ドル?
古いゲームだが案外高いなぁ。

2012年8月30日木曜日



他にも……買おうか!?と思ったりしたゲームは多い。
あのリンボとか……なんか見ていると面白そう。
……ファークライは2は……てか自分もいい加減……というか
シングルでやるそういうゲームがもうつらい。
マルチなネトゲーはいいが……大体。
シングルでそういうのやるとなると次から次へとそういうの覚えていかないといけないのだ。
楽なワケがない……。
シリアスサム……か。
そういえば、アレって……人気の……結構ある品だったか……。
あのQトラッカーはどれくらい信用というかできるのだろう?
マルチに人が多かったりするならばシリアスサムもいいかもしれない。
……だが……steamのフレンドの この人も 持っています!と
そういう風に表示されたりするが
だがそのフレントはそのゲームをせずにKFを結局やっているのだから
まぁ要するに自分はKFだけ持っていればいいんじゃね?とな。
そう思ったりしたり……。
……ああ痛みとめというか……酒飲もうか……。
酒飲むと気持ちが和らぐようだ。
……COD……。
ブラックオプスが安く……でもいらない……ダンジョンディフェンダーはなんか
表現というか幼そうな……そういうのは好みじゃない。
アサクリも……あれはシングルゲーだ。
アサシンというのはなんか楽しそうだが……やめておこうか……シングルゲーはつらい……。
ヒットマンも安くなっていた、他にバットマンとか……。
アレのPS2のが面白かったというかそういう覚えがある。
でも……やめておこう。
今またああいうシングルゲーをやっていくとなると膨大な日記を自分は
書きながらやっていく事になるのだろうな……。
……RAGE……ちょっとやってみたい。
確かあのIdの作ったゲームだ。DOOMでおなじみ。
あのDOOM4はまだでないのだろうか。
だが……まだ高いし……別にそう急いで買おうって気にもならないか……。
なんとなく、こうやって30%OFF!とか50%OFF!とか……GTA4も安くなったり……。
あのorc most die!が2出たのだな。
そして出たすぐに10%OFF程度といっても安くなるのが凄いというか
太っ腹というのか……。
まぁ買わないが……。
シヴィ4がもっと安くなってから買うべきだったか……。
ストロングホールド……もういい……。
基本的に買わないのが一番でしょう。買わなければ金は溜まっていくのだから。
クライシス……サンクタム……。
……あのフレンドがうざいというか好かんなぁ。
発言が2chネラーにも程がある。平然と中傷誹謗。
もう放っておこう。そういう事しかいえないできない可哀想な人なのだ。
……思えば自分も以前はそういう奴だった。
大体……そういう自分にとってのその人というのは
自分自身の姿でもあるのだ。
それをののしるというのは……ああ可哀想な人なのだ……。
もう放っておいてやろう。
あらゆる意味で……フレンド申請を許してしまったが削除してやりたいところだ。
……まぁもうそこまではやめておこう。
それも面倒だし。
……。
DOOMも安く……3はシングルでも面白かった。
マルチ……か人いるのだろうか?
……。
あの……あのさそりのマークのゲーム。
アクションFPS?
見た目が派手だ。
てか流石に戦闘機の上に主人公が乗ってるがありゃ無理があるでしょう。
乗って!そして華麗にずり落ちる姿を想像してしまう……ああ。
自分がやるとしても無理あるだろうなぁ……。
……他にも車の上に乗って戦ったり……そういう
一触触発!というしびれそうな見た目だが……だがあまりにも
あそこまで現実離れしていると
いわゆる、そういう厨臭いというかそういうゲームをものすごく想像というか思ったりしてしまう。
……面白そうなゲームを探すというのもストレスなものだな。
……思う……過去の自分を思うとアホだった……。
なるほど……こいつは……自分アホだったなぁ……いやもう……アホだった……
そうとしかいいようがない。


……あのサンクタム……面白いんだろうが……。コメントで叩いてる中傷誹謗してる奴がいるが……。
でもまぁ……それを持っていて叩く……と。
……元より自分はKFやっていれば満足……と。
……だが前は自分はRSをやっていて満足だったが……。
以前はRSを失うというかやらなくなるのが怖かったというかそういう部分はあるが……もう
今はRSはどうでもいいというか……すっかり忘れている部分がある。
……あの光奏師の裏職というかチェンジの姿は一体……とか思う部分……あるが……どうなんだろう。
そうだな……そっち少し見てみるか……。


今回のsteamのセールは長い……あと品がとても多い。
あとThiefを買った。
……まぁ少しやったが面白いな。
まぁそれについては別に書いていく事にしよう。


King's Bounty: Armored Princess
うわー。女主人公に釣られたというか釣られそう。
RPGだ。
まぁ……RPGというと……。
日本では格ゲー……あとRPGも日本特有らしいが
ロシア産?そういう珍しい海外のRPG。
で、これはARPG……ではなくて戦闘はシミュレーションみたいな風になるタイプだ。
……ああ……ズバっというと女に釣られたというか
主人公が……美人の女だなぁ。
てか露出度が高い……胸は小さいが、だがそこがいい……。
いや……。
冷静になろう……。
もし、これを買ったとしても自分が一体どれくらいそれをプレイするというのやら。
……言うに、自分は膨大に積みゲーを……抱えているというのに
またあっちこっちとゲームを買うのか……とね。
それを思うと……。
だが……あの画像を見てもやたらと面白そうだし
日本語化もされてるみたいだし……う~ん。
海外のRPGというのは……どういうものなのだろう……凄くやってみたいようにも思える。
……いや……やめておこう。
……自分はかなり品とかにはかなり徹底的に倹約する部分があるが……。
だがゲームに関してはかなり財布の紐が緩いよなぁ……。
まぁ……冷静になって今……自分がゲームをすると思うと……どうだ?と。
いや……だが……やはり夢中になってやりまくってしまうゲーム……とかも
確かにあるよなぁ……。
最近……なんとなく……買ったはいいがやらないと勿体無いとそういう気持ちで
ゲームをプレイしたりしているし……あと自分が創作をする上での修行と
そう割り切ってプレイをしたり……。
……だが……そうだ……な。
あの以前の……初めてdiablo2を触った時……のような……。
oblivionも最初やった時は……そりゃもうやりこんだというか
ワクワクしながらゲームを、ストーリーを進めていったものだ。
……てかあのシルヴァリングアイルズは……凄くイかれてますね……。
正直というかついていけないと思う部分かなりある。
……でも……どうなんだろうなー。
……しかし自分もアホなのだろうか……。
てか……ゲームがやりたくてやりたくて仕方が無い。
……シングルでやるゲームは面白くないと申すか?
……いや……。
そういう意味ではないのだが……。
グラフィックがいいゲームが面白いなんていうワケはないだろう。
てか……自分の創作のそっちを考えるのはどうした……まぁ忘れたワケではないが……。
……どうしよう。
よし!買おう!と思ったりもするが……いやだが……しかし……う~ん。
おいおい、積みゲーを多く抱えているというのに……。
だが、海外の……ストラテジーというか物語というかそういうのは
一体どういう……話になるのだろう?
結婚システムて……なんか具体的すぎて嫌だな……。
……買ってみる?
ああ……あの頃のゲームにときめいた日々……今もときめいてるようなものだが……。
値段もな……今75%で……500円にも満たない値段で売られてある。
これは……かなり欲しい。
……ええい、買ってみるか。
買い逃すと……あああの時買っておけばよかった……とか思うんだろうか……。
いや……自分は……釣られているのだろうなーとか思ったりするのだが……。
いや……そういう風に思う部分は確かに凄くある。
……だが海外製のこういうRPGとは一体どういうRPGなのだろうか……と。
FPSはもういい。
ロシアのRPGですか……。
ロシアというとstalkerもロシアゲーだ。
……そういうゲームなのだろうか?
う~ん。
気になるというか……かなり気になる。
調べると日本語化もされているみたいだし……買ったら
楽しめるかも!?
……なんかネットで見ると評価は高いよなぁ。硬派なRPGですか……。
いやまぁ……今の自分はRPGをやってる時間を惜しむべきなのだろう……。
だが……今……てかもう75%以下にはそうそう下がらないだろうし……。
買っていいんじゃ!?とか思ったりした。
……なんか本格的なストーリーとかそういう風にかかれてしまうと
物凄く欲しくなってしまう。
創作的に思えば、アレコレゲームやるよりか一つを……考える方が絶対にいいと思うんだけどな。
買ったとしても……。それを一体いつプレイする事になるのやら……それは不明だ。
……自分結構積みゲー抱えているらし
それをクリアしてから買う!と……それでもいいんじゃないかな。
いや……だがその時にはセールはなくなってるかも?
……なんとなくプレイ動画を見たが……いやでも落ち着こう。
……なんつーか……ストーリーを楽しむならば……そうだ。
……別に……今回だけしかセールに出てこないという事もないだろうと思うし……。
あと……バイト明けというのはストレスが溜まっているのだ。
そういう時に買おう!と判断したとしても……。
どうも後で……う~んとね。
……とりあえずだ。
これはそういう自分の欲しいリストには入れておこう。
ウィッシュリストにいれておくか?
だが……買わないでおこうか。
……つーかな……いわゆるゲームの戦闘がもう今の自分には面倒臭くなってる件について……。
ストーリーを黙って追うというのでいい。
……それに言うように自分も……いや創作においては……別にゲームは
無いならばないでもいいと思うし……。
今の自分はもう前みたいに夢中になってゲームをむさぼりプレイするって事自体が
もうなくなってるんじゃないかな?
……なんとなくシーフを買うくらいならばこっちを買えばよかった……とか思ったりしてな。
……。
まぁ……積みゲーを多く抱えているのだ。
とりあえず、そっちを遊んでからいよいよ……無くなったらプレイすると
それでもいいんじゃないかと、それを思うのだ。
……冷静になった。
あと戦闘のプレイ動画を見たらなんとなく醒めた。
まぁよくあるタイプ?
ヘックなタイプの……ターン系なゲームだろうか。
……ああやってチマチマ戦闘する事。
今の自分にとっては面倒と映るだろうか……。


Borderlands
steamで売られてある。
つい欲しくなったりするが……。
まぁシングルゲーか。
見ると……アメコミ風の……あのダーククロニクルとか
ローグギャラクシーを思わせる
3Dのポリゴンというかテクスチャというのか
画面がなんとなく面白い……。
だが胸がでかいなぁ。
えrい。
……今の自分はもう普通の……というかアクションゲーやるのはもう
疲れたよ。
ストーリーを楽しめるRPGとかやはり好きというか……。
自分も25にもなるとゲームやる事に……疲れるというか……。
そもそも、そういうゲームをやっても楽しめないというべきかな。


Blacklight: Retribution
ブログによれば
国産ゲーよりか良心的 らしい。
……いや……やめておこう。
どうせというかアイテム系で……いやもっともアジア鯖に人がいないとか……。
まぁ日本鯖もないとか……やめておこう。
どっちにしろ
基本プレイ無料!とかの時点で
じゃあどこで金をとるのだ?となるしな。
……あとsteamでそのパックみたいなのが売られていたが
見ると……明らかに武器類だよな……これ。
ああ……課金者俺TUEEするゲームですか……やってられないな。


The Void
セールで売られてある。
見てみた。
……うえうえ。おっぱい!おっぱい!というか……。
まぁ……薄着……のシスター達というと薄着なのか……と思ったら
……普通は……乳首の部分は無くなっていたり
しっかりと隠れていたりするが
このゲームモロじゃないか……。
……作り方によってはえrゲーになりそうな……。
美人だしなぁ。
まさか乳首の赤い部分まで……突起までモロとは恐れいる。
だがゲーム自体はそういう軟派ではなくて
いたって真面目なゲームみたい。
完成度は高いらしい。
まぁ……もうシングルゲーにアレコレ手を出すのもつらいからやめておこうか。
ちっと目だって買おうという気にもならないな。
だがブラザーのデザインが凄まじい。
シスターが……えrすぎな半面。……下半身まで丸見えか?
……だがこれは日本……日本のsteamのほうになっては規制で
塗られたりしてる部分あったりするんじゃないか?
まぁ……どっちかはわからないが……買う意味も特にはなさそうか。
4gameの記者……だが何だかんだ言いながら
自分はそういう記事をかなりアテにしている。
やはり……そこで散々にかかれたゲームをやろうとも思わないしな……あの
レジェンドだったっけ?
そういう伝説のモンスターを殺すソロのFPS。
あれは散々にかかれていたかなぁ……やたらと安かった覚えがあるが
なるほど、どうして。


Titan Quest

……思う。
てか……そうなのかも。
あと……あの気になっていたタイタンクエスト。
買わない事にしようというか結局買わなかった。
拡張パックもあるとしてsteamで500円もしないか。
……まぁ2chネラーが言うにはマルチというかソロゲーらしい。
……まぁ……その後に人が満席だろ と……こいつは
ああ嘘だろうなぁと思ったが
改めてネットで検索していくと……。
やはりマルチは弱いとそういう風にかかれてあった。
……あの4gameとかの記事。
……まぁ……ある意味マルチが前提というか……いやだが
自分はソロは……やはり好きにはなれない。
マルチゲーが自分の好みなのだ。
……なんか掲示板で募集しろみたいなそういう風に言ってきた奴がいたが
まぁ……買おうか!?と思ったりしていたがやめた。


DUNGEONS
メタスコアが62点くらいでやや低めだったか?
80%offで売られていた……安い。
内容は……そのダンジョンを作って
勇者様を招いて、そして殺して魂を奪ってまたダンジョンを
作って……と。
あー陽炎……刻命館みたいなゲームか。
海外のゲームは……いや最近のゲームはグラフィックが
綺麗で……麗しくてつい面白そう!と欲しくなってしまう……が
あまり評価は芳しくはないみたいだし……やめておこう。

あと……なんかインディーゲー?
若い奴向けのそういうゲームがなんかそういうバンドルがあるのだね。
そういう若い奴向けのゲームを……まとめて1000円くらいで売るバンドル。
お買い得なのかどうなのやら……。
あと……なんか懐かしいというかそういう感じな
2Dのドット絵ゲーを……見つけた。
なんか魔法使い?爺の魔法使いが……書かれている。
見るとファミコンを思い出すような画面だな。
流石に面白そうにも見えないというか買おうという気にも
ならない……これは放置か。


Counter-Strike: Global Offensive
なんか……売られてある。
あーCSの続編というか……新作なのか。
おいおい。ソース買ってしまったというのに
もうというか新しいの出てくるのか……。
でも10%OFF……いや普通に1000円くらいか?新品でも。
まぁ高くはないが……。
……いや……やめておこう。
アレコレとゲームに手を出さないでも
そのゲームをいかに楽しむかといえば
それは……まぁゲームの楽しみ方なんて自分で探すもの……か。
KFでも……十分面白いし……。
あとCSの……あのフラグというかあのチームプレイとか
自由が効かないゲームはどうも好きになれないわ。
自分はそういうゲームに合ってないように思う。
……思う、あのキングオブバウンティーがやはり欲しくなってしまった。
ブレスオブファイアを……久しぶりというかやってみると
RPGが……なんか面白い……ぞ。
てか……海外というとFPSという……そういうアクション系な
イメージしかなかったが……海外のRPGというのは
一体どういうゲームかと?思ったりする。


Mount & Blade
なんか夢を見た覚えがある。
なんか……このゲームを起動すると
あの……ソースエンジンが……。
あの……ダークメサイア マイトアンドマジックみたいな画面になったのだ。
オイ!このゲームも……あのソースエンジンで作られているのか?と。そう思った。
まぁただの夢……だろうけれども。
一体なぜそういう夢を見るのやら。
別に自分が望んだ事……と言えるのか?
まぁ少しは欲しいというか……。
確かそういう騎馬に乗っての戦いを意識というか
優先させた騎馬戦闘ゲーだったか。
ネットでの評価が高かった。
少し気になっていたが……でも……もう……。
今はストーリーというかそっちを楽しむものでな……。
何も考えずに撃ちまくり!戦いまくり!はもう……いい。つらいし疲れたし。

……いまだにsteamのゲームを……見ている。
あー創作に響くというか……。
これ絶対にストレスなってるよなぁ……。
だが……あのキングバウンティー。あのアメリアプリンセス……やっぱり
欲しくなってしまった。
いや……それになぁ。
やはりsteamのゲームは安くて面白いというか
いい……。
外人のゲームをやると……日本のゲームが物凄く子供臭いというか幼いというか……。
違うんだよなぁ。
外人ゲーは自分の意志で……物事を決めて
あとやはり自分の気持ちとか心とかを優先させる。
だが……日本人は目的とかそういうのを優先させて自分の気持ちを
優先させない。
その結果、自分の気持ちに甘くなるのだ。
恐らく、影でコソコソと何かやってるんだろうなぁ……まぁ……。
仕方が無いか。


day of defeat source
以前、カウンターストライクのセットを買った時に
纏めてついてきたゲームが……。
このday of defeatというゲームも一緒についてきたのだ。
いや……折角だからと思ってそのコンプリートパックを買ったのだ。
まぁ見事にやってなかったというかやってないが。
だが……自分も折角買ったんだし……買ってしまったのだし
プレイしないと損というとやはり損だろうかね。
今度……やってみよう……か?
まぁ……これはそのsource……とついてある。
まさか。と思った。
そう……あのカウンターストライクみたいに ソースエンジン……で
作り直されたゲーム……そういう2みたいなそういうゲームみたいだ。
お値段……8ドルくらいか?75%offだから高くはない。
あー……でももうセール終わってしまったのか……。
ネットで検索しても……そもそも2chでもな。
やはり人の多いゲームというのは2chが騒がしくなる部分あるし。
……マルチゲーというのは人が多いのかどうかが……気になる。
多ければ……思えば自分は割りと大人数でワイワイできるゲームならば
何でも好きなのかなぁとかそれを思ったり……。
だが……その日本のwikiというwikiも見つけられなかったし……。
これは今回買う意味もないか。
そもそも面白いのかどうかもわからない。
これを買う前に前作を遊んでみるべきなのだろうかね。



just cause
サソリのマークのゲーム。
2は……なんか派手だな。
つーか流石に戦闘機の上に足で立って戦うなんてのは無理……というかありえないだろ!というか
他にも……そういうありえないだろ!みたいな演出がテンコ盛りっぽいのが
これの2だ。
で見れば1も75%offで売られてある。
……いやもう……前はただの……普通のいわゆるFPSを好んだりしていたが
最近はそういうストーリーを楽しめるRPGがいいというのか。
……これを買う意味もないだろう。
これってソロゲーっぽいっしょ?
どうみてもマルチゲーには見えない。
あと……なんだろう。
いかにもリアル風に作ってあるゲームほど、やってみると内容が厨臭いというか……
餓鬼臭いというか……。
いくらそういうメタスコアが高い!からと言って自分がやって面白いと思うかというのは
別なのだ。



STAR WARSR: Knights of the Old Republic? II
なんかメタスコアが高い。
SSを見ると面白そうに見えるが……どうなのだろう?
2だから1もあるのか。
少し調べてみたが……なんだソロゲーか。
マルチがいい。
……てか一体どういうゲームなのかもよくわからなかった。
日本語で紹介してる場所がないのだ。
……まぁ……別にそこまでしてゲームを買わないでもいいでしょ。
これも買わないでいい。
前に売っていたキングオブバウンティー……いや違う、そうじゃなくて
ただのキング バウンティーか?王の賞金?
王が賞金首という意味?
海外といえば……ああいうちょっとアホっぽいFPSなりアクションばっかりと……だが
そういう外人の作るRPGというのは一体どういうゲームなのだろう?
……気になる。
しかし……あのオブリをやっても思ったりしたがRPGも……そういうストーリーの
部分も外人面白いゲーム普通に作れるんだよなぁ……いや違う。
外人だからああだとか日本人だからああだという事自体が間違っているのだ。
日本人でも……つーか自分は今の日本のゲームには激しく絶望してる部分があるが。
以前にいわゆる名作と言えるような素晴らしいゲームを
寄ってたかってナンバリングを作って壊していく……今の日本ゲーはそういうものでしょう。
テイルズとか……もうそれが顕著というか……。
まぁ……魔物が神の気にあてられることで自信もそういう神になったような
そういう気になってしまったんだろうか……とかな。
もっとも、自分のゲームを見る目が上がっているというか……まぁ
そういう面白い面白くないというのは……それはその人が決める事で……。
もっとも、自分は自分なりにそういう目を確かに鍛えているんだけどな。
今の……あのファイアーエムブレム 覚醒 とか。
……覚醒は……おいおい。厨臭いぞ。
……あの封印の剣とか……風来のシレンも……アスカみたいなのが
またあればいいのになぁ……。
思う……今の時代というかあのゲーム、今のあのゲームから
ああいうシリーズというかアレに触れた人はあれでも面白いとそう言うんだろう。
だからなんだかんだ言いながら……いや言ってるのは自分だけに過ぎないのかもな。
いや……amazonを見ると凄かったな。
自分みたいにアスカアスカという奴を アスカオタと罵る若者。
なんつーか……もう理解というか……そういうのがないんだよなぁ。
だが……そういう理解もない奴が好むゲーム……か。
……自分はそういうゲームとかの創作物の方からそっちから日本の将来というか
そっちが心配になる部分がある。
懐古厨でもないし……もっとも、最近自分がめっきり日本ゲーから離れてしまっている
ばっかりで今でも……そういう奥の深い考えの深いゲームを作る職人というか
そういう奴がいないとは思ってはいない。
だが……。
もうPS3は持ってないしNDSもPSPも……wiiも持ってないしな、自分。
あるのはPCのみだ。
……だがな……。
あのNDSも次から次へと新しい機種というか出てくるし……。
DSがDSliteになって……DSiになって……そして3DSが出たりLLDSみたいな
ワイド画面のDSが出たり……なんつーかついていけないというか
ついていこうという気に到底ならない。ゲームのラインナップを見ても……。
まぁあの……タッチとかそういうのは見た目、パっと見面白そうだが……。
でもゲームって……別に自分で考えたりそういうのやっていくワケで
触れるとかそんなの別にどうでもいいというか。
……。
あとPSP。sonyは堅固かと思っていたが……。
今PSPvitaとか出てるし……やはりついていけないという……。
だが……どうなのだろうか……な。
思えば、そういうゲーム業界……それは割りと以前からこんなモンじゃなかったか?
小学生のころにはGBで遊びまわっていた。まぁそういう年齢、24歳だ。
でGBCが出て……そしてGBCが出て……そしてGBAが出てくる。
それも……六年とかそれの間のでき事だろうか。
その間にもワンダースワンが出てきて、ワンダースワンカラー……そしてクリスタルが
登場。
まぁそこでバンダイの歴史というかワンダースワンは息絶えてしまった……か。
GBAが出てきたのが自分が……中学を上がった頃くらいか?
……で高校になる頃にはGBASPが登場……。
あとGBmicroも登場した。
……いや……やはり……無駄というかそういうのが無駄にはやくなりすぎというか……。
なんだろう……。
今の時代は質より量?
悪いというか悪いとも思わないが自分そういうゲームは買わないぞ……。
今のそういうゲームを買うよりも質のいい一つのゲームを買う方が
長くやり込めて面白いのだ。
もう……任天堂ももういい。
以前はポケモン好きだったが……今ポケモンをやってみると……なんだろう。
すごくお子様臭い。
まぁ自分の……思想に合わないというか……。
思うとトレーナーに戦わされて傷つけられて尽くしていくポケモンが可愛そうというか
動物をオモチャにしてはいけないというか……。
自分はそういう思いやりの気持ちが大きくなってきて……そして
その結果、そういう風に言うようになったっていうのかね。
まぁ……思う……そうやって……以前は自分も
ポケモンを好んでいた。いや違う。
中学生の頃に……裁縫箱を裁縫セットを買おう!という時に
自分だけポケモンの箱を……ポケモン柄を選んで
クラスで一人だけポケモン箱を持っていて恥ずかしい思いをしたことがある。
……その後、高校になってもGBAをもってクラスメートと対戦をして負けたりもしたが
……小さい頃にはGBはポケモン専用機となっていた……ような
自分のポケモンのプレイ時間は物凄く長い。
だが……それを今やると……ああ……なんかそう子供臭いというか
そう思うのだ。
……自分も変わってしまったものだ。
自分なりにそう成長してしまったというのか。
いやストーリーがね……。
別にポケモンマスターなんてならないでいいし……。
いや……もう今ならわかるというか……人には欲があるのだ。
で……あのゲームは自分のそういう欲を追うゲーム……いや違う。
違うぞ……強欲なのだ。人にはそもそも欲がある。
その欲がどういう形で出るのか……というだけなのだ。
ポケモンはいわゆる、そういう欲をそれをよきとするように
そういう風にストーリーが作られているが……。
自分からすると、欲はただの欲でしかない。
わざわざ、そういうポケモンマスター!とかチャンピオン!なぞどうでもいいのだ。
まさに、それは面倒な事に過ぎないか。
自分はそういうストーリーを嫌うようになったというか
もう好まなくなっているのだ。
ただそれだけのことだろうか。
自分も……変わってしまったものだな……。

あー眠い。
寝ようか。
……つい欲に任せて……中傷誹謗というか
平然と他者を傷つけたりしてしまう。
傷をつけたり破壊するというのは簡単な事なのだ。
だが……それは自分の理解のためにもやめておいたほうがいい。


いやしかし……。
どうだろう。
……別に書くと色々と面倒な部分が……。



Two Worlds II
ハックアンドスラッシュ型のRPGらしい。
面白くないと思ったらだが膨大なクエストが面白いとか何とか。
でも案外メタスコアは低めというのが何ともいえない……。
まぁやめておこう。


他……。
まぁセールをチマチマというか毎日見ているね。
あの……キングバウンティーがまた売ってあるならば欲しいかも。
金がどうたらというものでもないけど……てか
あのokidokiでポイント二倍貰えるのだろうか。
地味だが喜びだ。
小さな喜び。
他は……tinnyarmy?
いやタイニートルーパーとかそういうゲームがあった。
……なんか見るとちょっと面白そうというか……。
上からの見下ろし視点のAFPS……アクションシューティングみたいな
ゲームだろうか。
だが……別に……買ってもやらないというか……。
やめておこうか。
買う意味もないというのか、メタスコアが表示されていないというのは……。
そう……見ていると……。
いわゆる新作が多く並んでいる。
てか……あのカウンターストライク……のGO?
メタスコア高いなぁ。
でも少し前にソースを買った身として、なんか……惜しいというか……。
次から次へと出られると買おうという気にもならないというか。


Urban Terror
steamのゲームではない。
無料のFPSゲー。
数年前は結構人も多かった覚えがあるが今はどうなんだろう。
……やってみると……CSと似ているなぁ。
しかし……そういえば自分がソースをやると……。
wikiで武器のbind買いというのがあるみたいだけれど
いくら設定しても自分はそれができなかったのだ。
その時点で……そういうフラグとか……。
あと……自分はああいう戦いはどうも好きではないんだよなぁ。
まぁ……CSとなんとなく似ているゲーム。
気になるのはキャラクターが全身タイツという事だろうか。
オニゴッコみたいなゲームモードもあったりしたな……。
でも……あまり自分好みではなかったかなぁ。
自分が好むのは……リアル系で……そして
あのキャプチャー式のゲームは好きではなかった。
てか……あのCSのああいうタイプになると死ぬと
見ているだけになるし。
ああいう対戦ゲーというと平然とkickが横行するのがね。
kickをやられるのも好きにはなれないが……。
まぁkickをするプレイヤーも好きにはなれないが
どっちにしろ自分は好んでkickをしようとはあまりネトゲーではしない。
やる時といえば……そういう部屋が満席の状態でafkしてるプレイヤーだろうか。
これは次に他のプレイヤーが入れないからな。
だからこれはkickする。
……だが弱いとかnoobという条件でkickというのは……。
そんな事やっていたらnoobというか初心者が減るじゃないかと
自分はそう思う部分もある。
てか……あの最初部屋に入ってkickされてからというかleft4deadの対戦鯖には
ちっと入ろうという……。
自分入ってないなぁ。
なんだろう。
スコア!とか強さ!とかに躍起になりすぎと思うが
まぁkickされて面白いワケもないけれども。


Blacklight Retribution
一応やってみる事にする。
アイテム課金性だけど
課金した奴が俺TUEEするような
そういうゲームでもないらしい。
課金アイテムはそういう品でもないとか?
別にやらないでもよさそうに思う部分もあるが……。
でもsteamって人多いよなぁと。
……チームフォートレスは……あれはもういい。
あれは自分好みではないわ。
……ダウンロードは終わったけれどもパッチの時間が長い……なぁ。
元が無料のゲームだしそう文句を言っても仕方が無い。
一体どういうゲームなのやら。
動画とかで見た所まぁFPSだ。
スポーツ系?
はやそう。
まぁ……やってみた。
う~ん。
キャラクタを変えたりできるがこれは……そのZENという通貨で買うと。
これが課金要素みたいだ。
で……やった最初にアカウントの作成を……求められる。
でもそんな難しいものでもないだろう。
メールアドレスの登録あと名前とパスワードか。
……一応メールを見てみたがこのゲームからと思われる
メールがないという……。
まぁこの辺りは簡単に終わった。
そして……いざオンラインへ!と思ってみたが……。
……多分あのmsという部分がpingをあらわしていると思うけれど
軒並み200代とか180とか……そういうAsia鯖とか日本鯖がそもそもないのか。
……まぁそれでもやってみようと思ったが……だが……繋がらない。
……ゲームを落すことにする。
そもそも……最初に起動した時にもエラーを……エラーぽく
いつまで経ってもゲームが始まらなくて強制的に落したが……。
まさか鯖にアクセスする時も始まらないとは……。
なんか……ゲームをする以前の問題?
面倒だ……。
……ゲームの……デザイン?雰囲気的にはサイバーパンクというか……まさか
女の性別もあるとは思わなかった。
他、まさかロボットが自分の使うキャラクタもあるとは思わなかったな。
どうも……。
まぁ……もうやめておこうか。
てかなんか面倒になってきた。
てかエラー吐いてというか応答がなくゲームが繋がらないし。




Day of Defeat
あのソースが出てきているというか売られている。
……でも……ちょっとやってみる?
ひょっとしたら……人がいっぱいいて面白いゲームかも!とか……思ったりした。
まぁそれはないだろうが。
……バイト明けでストレスがなぁ。
やってみた。
案外……やはりpingは200近くとしても案外人がいることに驚いた。
まぁ……やってみるとやはりCS……カウンターストライクに似ていると思った。
まぁ元のエンジンが同じだからといえばそうなのだろうが……。
こっちはあっちと違って陣取りゲームだ。
細長めのマップで……お互いの陣を取り合う。
違う……違うと思う所といえば
しばらく待機していれば体力が回復する事だろうか。
もっとも……やはり銃弾を食らえばすぐ死ぬに……やっぱり似たような
ゲームと言えるというかそれを思う。
……CSのセットで……ついてきたゲームだけれども……。
なんとなくRO2を思い出すというか思い出してしまったというのか。
案外面白かった。
あのソース版もひょっとしたら期待ができる……ゲームなのかもしれない。
自分はCS:ソースはどうも好きではないが。
……てか始めたばっかりなのに案外kill数を稼げてしまった部分がある。
FPSの基本は……いや死なずに相手をいかに殺すかといえば
撃って逃げる!だよなぁと。
……時間帯別に見てみた。
早朝は……。
早朝には……案外人がいたかな?
でもping200近くくらいだ。
まぁ……少しやってみると……やはりカウンターストライクみたいなゲーム。
ただこっちの方がマップは狭いというか……。
まぁ綱引きみたいな陣取りゲーム?
お互いにそういう直線的なマップをせめて、相手の陣地を多く取ったほうが勝ちみたいな
そういうゲームだろうか。まぁ勝敗条件はよくわからないけれども
大勢でワイワイとやるお祭りタイプのゲームか。
……体力とかそういう方面はリアル系……。
でも近接武器がまさかのシャベル!シャベルで殴るのか……。
強いんだろうか?
まぁでも……。
殴り合いゲーかねぇ。
……夜も見てみたが……どうも日本鯖はそもそも存在しないのか?
無かったな。
……とりあえずそのネトゲーがそのゲームが面白い!とか
面白くない!はともかくにして
人がいないとどうしようもないのだ。
逆に言えば……思うと人がワイワイと集まっているゲームならばそれが
面白いと自分は言うのかとそれを思う。
……そういえばそうかもしれない。
思えば……自分は人がワイワイ集まるようなゲームを好むというか
好むよなぁと。
まぁ……ping200くらいならば人は案外いる。
古いゲームなのに……。
この辺り……ああ……確かこの……これはハーフライフ1エンジンとか
そういう風に言われてるんだったか。
ソースエンジンみたいな名前があるかと思ったらモロな簡単な名前だ。
まぁ……でも別に……そこまでやるほどのモノでもないか。
お蔵入りのゲームかね。


Velvet Assassin
安いというか……2弗くらいか?
ドル。
150円くらいか。
つーか……Xboxで……売られてるようなゲームがその
値段で買えてしまうって……。
だが……思うと……。
そもそもPS2は自分は中古で15000円で買った覚えがあるが……。
あとPS3は10万とかだったか。
……てかゲームの癖にやたらと高いな。
だが……今NDSとかは15000円とかで売られていたりするが……。
PCのグラボ一枚が15000円とか普通にしたりする。
そういう機械は流行が激しいから
自分が思うに……買う人はただそういうのにつられやすい人だなぁと
欲がたまっているのか?と思っていたりする。
まぁ……それはともかくつい買おうか?と思ったりした。
以前PS2のヒットマンサイレントアサシンをプレイしたが
アレが何気に面白かった。
で……これも似たようなアサシンゲー。
ただ評価を見るとこっちのがかなりリアル系らしい。
銃弾二発で死ねるとか何とか。
……しかし海外のゲームはグラフィックはいいが……ほかがどうも
アテにならないというのか。
……てか……デッドアイランドはamazonでの評価が高くて
それで結構期待していたゲームだったんだが
やってみるとかなり期待はずれというか……。
amazonの評価はかなりアテにしてる部分あるのだけれど
だが……ゲームに関してはひどいものだと思ったね。
ゲームに関して言うと、やはりよく思う奴が寄って集まって評価を高めて
そう思わない奴は寄っていかないというか……。
そういう風にamazonで書いてる奴がいたと思うがまぁもっともというか
そうだとかなり思ったね……。
ゾンビゲーの最高峰!とか書いてる奴いて期待したのになぁ。
……でもそうだな。
どうも……評価の値よりも文章の内容というかそういうので判断するべきか。
読むと……確かにかなり子供くさく見える。
面白い面白いですwみたいに書いてるが
なんだろう……何が面白い?というのか……あまり
そういう眼が無いというのか……。
まぁ……そっちはともかく……。
こっちのゲーム……。
こっちはアレとか。どうも実在した女スパイを元にして作られたゲームとか。
で設定では主人公は夢で……入院をしていてゲーム自体は
その主人公の夢の世界での話しとそういう設定らしい。
なんか外人らしいというのか。
広いなぁ。
んで……。
まぁ……近寄ったらバれるとか何とか……。
いや……確か元は……リアルの……元ネタというか
そっちの人がベルベットとかそういう名前で
17歳のときあたりにそういう兵士というか将校に見初められて
結婚したが戦争で死んでしまい
復讐のために女スパイになったと。
だが、それも見つかってつかまってしまい
拷問と牢屋というかそういう生活をしていたが
終戦の前くらいに処刑されて22歳とか24歳という
人生に幕を下ろしたと。
若いなぁ。
そういう若い奴でも殺してしまうのが戦争か……。
ゲーム自体よりもそっちのが話しのが面白かったような……。
ゲームのほうを……か。
かってもいいが買う意味があるとも無いとも……割とどっちでもいいな。
一応女アサシンものと言っても、色気とかがあるわけでもなく?
まぁ普通にリアル系みたいか。

てか……dead Iland。
主人公の顔グラが残念とか言っているが……。
それは顔というか見た目?
……いや多分表情だと思うね。
いや一体何が残念なのかはよくわからないが……。
言うならば普通に美系の美男美女だ。
だが……表情がとても硬い。
あの……なんだろう。オブリをやった後とか……。
それにあのタイムスプリッターも思い出すものだが
あのゲームはとても表情が豊かというか見ていてニヤニヤできる。
あのデッドアイランドは表情硬いというか口パクとか目が動くばっかりで……。
表情という表情もないようにそう思う部分あってな。

カウンターストライクというとかなり評価の高いネトゲーというか
そういう風に聞いていた。
いつかプレイしてみたいと思っていたんだが……だが
やってみるとあまり面白くないというか……。あまり趣味に合わないというのか。
なんだろう……。
あまりにもハッキリと目的が決まっているゲームはどうも好きになれないというのかね。
こういうチーム戦とかは自分は嫌いだ。
そういう……やる事が強制されているようで自分にはかなり合わない。
あの……ゾンビのMODとか……。
そういうネタくさいMOD鯖のほうが自分には好みかね。


FEAR3
売られてある。
てか元が2000円程度でセールで8ドルとか……。
日本円で500円とかその程度か。
ものすごく安いね。
でも……まえに遊んだりそこまで……そう面白いというような
ゲームでもなかったかなぁ。


Amnesia: The Dark Descent
そういえば以前pnambleみたいなそういうゲームをやった覚えが……。
親父を探して北極の基地まで到着したが
そこでそういう基地の探索を始めると。
で、そこで不気味なクリーチャーと遭遇するが、そういう奴らは
……まぁ普通の人なのでパズルを使って戦う事になる……と。
前にやった場合では……なんかショートしている電気というか
そら飛ぶモンスターがその場所を通過した時に電源をONにして
殺すと。
そういう風に倒したかな。
……なんかそれを思い出した。
まぁ……こっちは暗闇ver?
いわゆるアドベンチャー。
暗い所に長くいると発狂というか正気を失ってゲームオーバーってさ。
暗い所好きだが……。
脆いなぁ。
まぁ明るい所にいれば正気に戻るとか……。
なんかあまり好みというわけでもないか。


ほかには……。
そうだなぁ……。安いゲームを見ると買ってみるか?と思ったりするが


Deus Ex: Human Revolution
前からたまに気になってみていた品。
メタスコアが90とかなり高い。
見たところ……というか調べるとアクションRPGみたいに……書かれているが?
RPGとFPSが混ざったようなゲームか。
なんかあのストーカーを思い出すが似たようなものなのか?
てか……他にもこのシリーズが軒並み安いみたい。
なんだろう。
DeusExの……対戦版?
マルチプレイ版のほうがやたらと2.7ドルくらいと安い。
一体これは何か?と思ってみると……これはそういうふるい品というか
多分初代とかそういう品か?とそれを思う。
そうか……このHuman Revolutionが
この部分がそういうナバリングみたいなものなのか。
いわゆる拡張パックかと思ったが違うのか。
まぁ……このゲームのこの……もう面倒だからHR版でいい。
てかこれが最新版だろう。
まぁこれについてsteamで見たりしてみた。
……これスクエニのゲーム!?なら日本製なのか?
まぁそれを言われると……やたらとかっこいいというかかっこつけな
部分が日本人臭く見える部分があるわね。
動画というか見るとかなりかっこいい。
だが……海外っぽい見た目の日本ゲーというのに
かなり絶望というかもう望みがなくなっている部分のある自分。
でも、その開発者の言葉では……てか開発者は外人だったと思うが?
なんかよくわからないな。
まぁ……。
なんか色々と……やっていることがかっこいい。
てかあの肘の部分にブレードみたいなのが出て敵を串刺しか……。
てかこの主人公は人間なのか?それとも人間外なのか?HR……。
人間の革命という所人間なのか?
ゲームの画像にこのオッサンがグラサンをはずしてる姿があるが
手とかそういう腕の部分を見ると人間っぽくないが……。
他に見ると……。
なんか色々と混ざったゲームに見える。
FPSになったりアクションになったりか?
基本的にはFPSか。
しかし……なんか演出過剰臭いゲームに見える部分もある。
障害物を貫通して敵を殺したりしているがそれが
わざわざスローモーで出ている……んだろうか?
あと……あの障害物に隠れてそして透明になって
コッソリと出てくる……とかAIをだます動きができるのか。
まぁもっともNPCは普通に頭悪そうだが……。
いや……人間というかネトゲーやってるとNPCが馬鹿というか……。
動きが悪いなぁとそれを思って仕方が無くなる。
他には……なんだろう。RPGっぽい?
色々とそういうステータスな画面が出て操作をしていたりした。
なんかそういう画面もやたらと凝ってるが……
なんかどうもなぁ。
あまりかっこつけなゲームはもういいというかもういい……。
画面を見ると未来の地下都市とかか?
動画がかっこいい。
なんか……ステルスしてなんか……敵を吹き飛ばす
能力みたいなの使ったりしてカッコイイ。
あれを思い出す、クライシスだ。
……てかクライシス……あれって出していいのか?北朝鮮って……。
あの辺り流石外人ゲーというか。
でも賢くやるならば仮想というかそういう世界でも作ったほうが……と
それとももっと未来の戦いにするとか。
今北朝鮮がどうたらと……。
前にはそういう宇宙ステーション?
衛星の打ち上げに失敗したとか何とか。
……てかあの前から言っていた金総書記が死んだとか?
……思えば……自分が中学の頃にキムジョンイルとかそういう風に
話題のネタにしていた覚えがある。
……もうそんな年がたったんだなぁ。
……てかいまだに北朝鮮とは緊張状態なワケか。
ああ……自分が生きてる間に面倒事にはしないでほしいわね。
嫌なものだ。
まぁ……。



Civilization
あのシティライゼーション?面白そうというか
前にsteamでセールで売っていた……よな。
てか5と4あるのか。
メタスコアを見るとやたらと高いし
なんか
電子ドラッグとかそういう風に言われていたり
廃人覚悟のゲームとか言われていたりして
やってみたいと思っていたのだ。
まぁ検索してみた。
まぁ……4が一番面白い?
5の評価は以外と低い。
どうも5は開発者が違う?メーカーが違うのか?
amazonで見ると凄く違うのだ。
まぁ……てか最初のセールで4はかっておくべきだったか……。
記事を見ていると物凄くやりたくなってきた。
てかそこまで面白いならばやってみたいものだ。
……マローウインドは買わないでもよかったかなぁ。
まぁ見たが……。
歴史?戦争もあるが……てか見すぎたかなぁ。
なんかあのエイジオブエンパイアとかああいうのの
げんそ的なゲームらしい。
だが日本では……広く見るとかなり知名度は高いらしいが
日本では全然知られてないとか。
そういうゲームだったのか。
……てか拡張パックが結構ゴロゴロ出てる?
Ⅴは今も普通に売ってるが……でもⅤは評価が……。
なんかⅣと比べると……てか一体なぜ
ⅣとⅤは見た目的にはⅤの方が字というか線少ないし
数が少なそうだが違うのか。
まぁ……。
Ⅴはamazonでの評価低いし……てか凄いなぁ。
日本ゲーというか……。
単純に 面白い!面白い!とか言ってる奴ではなくて
言うことが具体的なのだ。
何が面白いというか前作と比べてどうなっているとかこうなっているとか
てか初代からやっているとか……しかもプレイヤーの年齢は30~とか。
大人さんだ。
まぁ自分ももう25だ。
そういう大人な年齢になってしまったのか。
記事を見ると面白いことかいていた。
てか……そういう記事をかくが
遅れたけど
ハマりすぎて遅れて申し訳ないみたいなこと。
そんなに面白いのか……。
てか宇宙ステーションを作る事が目的?
なんか蛮族が攻めてくるとか……。
なんか物凄く壮大なゲーム?


The_Walking_Dead
なんかコレの2が出るとか。
確か……1はいわゆるアドベンチャーだったかな。アメコミ風の。
で……これの元?
調べたのだがどうも元になってる映画があるみたいだ。
……だがそれは違った。
映画ではなくてアメリカのそういうドラマみたいだな。


Zombie Driver
ああバイト明けだ。
ストレスが溜まっている。
てか……値段2弗とかそれくらいだったか?
200円もしないゲーム。
でも見ると妙に面白そうに見えるんだが……。
ふと買おうか?という気にもなってしまうが……。
ううむ。
だが……買ったところで自分が一体どれくらいそれを遊ぶのか……てか
KF面白いし……。
……金はなくすにたやすく得るに難しい。
買わないでおこう。
もっと必要性というかそういう品を買うべきかと思うし。



Command & Conquer 3 Tiberium Wars
安くなっていた。
元が3000円くらいでセールで700円くらい……か。
……一体どういうゲーム?
見るとあのウォークラフトを思い出すような
そういうゲームか……。
なんか似ているような。
プレイ動画を見ると……ややおもちゃ臭いが
でもRTSというのは自分の好みの分類だ。
買ってみるか?と思ったりした……が……いやでもなぁ……。
……最近は……なんだろう。
ちょっとしたゲームをやってもそう面白みを感じないというか……。
そう面白いと思わないというか……なんかそういう面白いとそういう
気にならないというか……。
なんか……まぁ面白いというか日本では知名度は無くても
海外では有名?らしいゲームらしい。
……買おうか!?と激しく思った。
いやだがバイト明けは……。
それにもう大体のゲームは……自分はそう……それに
もう確かにマルチゲー好きだしなぁ。
……買ってもやらなくね?というかDirt3とかも
インストールはしたがプレイしてないくらいだしなぁ……。
……もう買わないでいいか……。


他にも……steamってすごいなぁ。
てかセールがすごい。安い。
だが……。
あとアレが……あの
ゾンビ系のレースゲームというか……あのクレイジータクシーを思わせるゲーム。
いや違うな……。
なんか……内容は
ゾンビが沸いて困ってる人をタクシーで救出して拠点まで助けるとそういうゲーム。
……メタスコア……あのsteamのメタスコアというのは
面白い!といわれてる基準と思う。
……。
動画を見ると面白そうというか動画を見るだけでも割りと面白いと思うというか
思ったりした……。
あのゾンビ救出ゲーを買おうか!?と思ったが……いややめておこう。
どうせ……というか買ってもプレイしないように
思う部分あるし……。
思う……自分も落ち着いてきたものだな……。

なんかCODのブラックオプスの拡張パックみたいなのが
安い……みたい。
でも本編はやはり安くはないか?
安くないか……。
CODは……ゲームというか……なんだろう。演出ばっかりで
あまり好みともいえないんだが……。
マルチは面白いんだろうか?
……思えば以前の自分は対戦ゲー好きだったなぁ……。
ひょっとしたらこのCODも面白い……のかも?
……だが……今になると対戦ゲーは……つらいなぁ。
死ぬと面白くない。
死んで、スペクトをするのはゲームじゃない。
自分は自分の欲望を追い回したいのだ。


cubeman
なんか売ってる。安い。
steamは独立系開発会社?
どういうのがあるが……これは
会社というかサークルみたいな
そういうところが作ってるゲーム……か?
だから安いのかなぁ。
……見ると……なんだろう。
そういうこういうキャラをモチーフにしたFPSとかアクション?と思ったが
RTS……らしい。
……なんか……その自分の箱人間を使って……この
cubeでできた人間を使って
戦って勝つゲーム……なのか。
……てかなんかグロいというかエゲつないというか
いくら箱でもその人が……バラバラになって死んで消えていく
姿を見るのは……ちとエゲつなく思う部分がなぁ……。
この辺りの……なんだろう。
酷いというかそういう強烈な表現を平然と行うのは外人臭いというか
いかにも外人だなぁと……。
思う……。
外人は……濃いというかやる事がすごく攻撃的だ。
そういう思いやりというかそういう気持ちがないというのか……。
自分の身を壊しつつ、また物事を動かして壊す。
日本人は性根がおとなしいというのか
そういう部分ない……ように思ったりする。


今KFの季節が変わったという事で
ダウンロードしているがやたらと遅い。
アレか。
鯖が……パンクしてる?だから遅いんかなぁ……。
もうこればっかりは日記でも書きながら待つしかない……のか。
……あとでわかった。
これは違うわ。
てか当然でしょう……今回のupdateをZMTに対応というかさせているから
だからINができないのだ。
まぁ鯖がまた立ち上がるまで普通の鯖にでもいておくというのが
いいかもねぇ。


さぁて。
きたあああああああ!
というか……まぁ。
それからZMTは無事にupdateというか鯖管様に感謝だ。
カンパとかあったらしてしまうかもしれない……いや
してまうだろうかなぁ。
てか一体現実というかそっちでは一体何してる人なのやら……。
普通の人ではないだろうねぇ。
それはともかく……そっちではなくて
steamのセールだ。
チマチマと確認していたのは当然として……KFがセールされていたり
ゾンビドライブ……とかそういう小さいサイトルが
セールで売られたりしていたが……。
今週はまさにキター!のセールだ。
……ついにSKYLIMが……セールきたか。
3000円くらい?2000円くらい落ちた。
……まぁ……自分はオブリまだやってるくらいだし
こっちは……スカイリムはまだ買わないでもいいや。
だが……アレが欲しかったのだ。
シヴィライゼーション。Ⅳだ。
前のセールでも売られていたが……まぁいらないかなぁ?と思ったりしていたが
だが……ネットで検索すればするほどに面白そうなのだ。
あと自分が好みなのはそういうRTSとかの戦略ゲーがすきだ。
これは……それになんか……電子ドラッグとか……。
そこまで言う?
steamでのメタスコアも高い。
その歳で一位を名乗れるゲームとか何とか……ホホウ……。
楽しそうというか面白そうだ……。
欲しいとほしい欲しいと思いながら
セールを見ていたものだが……ついに……買う!とその日が来たというのかね。
……買おう!……だが……なんかエラーを吐く。
あー……重いんだろうなぁアクセスが集中しまくっていて。
……だが不安な……事が一つある。
いままでスルガのビザデビットで買っていたのだけど
このスポーツオーソリティのクレジットカードでも買えるのだろうか?という事。
……あのRSオンラインのコンデンサを買う事はできたし
yahooの……あの給料……じゃないプレミアム会員も支払うことはできたし……。
問題は無い筈……とりあえず……まぁバイトが終わったりした時にでも
買ってみるか……金は基本的に使いたくないんだが……。
てかどうせならば他にも買う!なんてゲームあれば欲しいものだな……。
あるのかねぇ。
あとcall of duty 3が……あのWMO?
ブラックオプス?まぁあれが安かった……安いといってもまだ3000円くらいする。
つーか……原価99ドル……高いゲームだなぁやたらと。
CODは……これは演出ゲー……あそこまで演出演出だとゲームやってるって感じゃないんだよなぁ。
マルチが面白いと、余程面白いというならば買ってもいいかもしれないが……。
そういえば専門学校の奴がCODを面白いと物凄く言っていた。
……成績の高い奴だったなぁ……。
そうだな……ちょっとしらべてみようか……。
てか今回のセール……シヴィライゼーション5は……やめておこう。
てか……5はそういう拡張パックも思うと結構値段も高いのだ。
……diablo3とか出てこないかなぁ。

Legend of Grimrock
……人気?なのか?
まぁセールだし見てみた。
てか……あのアサシンクリードアサクリとか……。
色々セールしてる。
面白い!とズバっといえるのがあったら
買ってみようかなぁ……。
まぁ……このLegend of Grimrock……。
ああ。あのダンジョンマスターか!
どうも、アレを……まさにアレみたいなゲームだ。
画面を見てもそういう風に見える。
人は四人……パーティは四人になったのか……見た目画面とかは
グラフィックは綺麗になっているが
まさにダンジョンマスター。
……でもなぁ……もう普通のRPGというかこういうタイプのゲームは
自分は遊ぶのに疲れたというか……。
飽きたというのか……?
KFのZMTにいればもういいというか……やはりマルチゲーが楽しいのだよなぁ。
……つーか今回のセールはすごいな。
ビックタイトル?
そういうのがゴロゴロ並んである。


HEROES of Might and Magic
Ⅳまである!と思ったら違ったⅥまであるのか。
6だ。逆なのだな……。
まぁ見てみた。
海外でのamazonの評価はあまり芳しくない。
ターン制のストラテジーらしい。
……マルチというかそっちは対戦系か……いやだが
自分は基本的に対戦ゲーは嫌いというかすきではない……。
対戦は皆目を血走らせるからなぁ……好みにはなれないわ。
……こいつはやめておこう……。
てか今回のsteamのセールは……あの季節の変わり目にある大きなセールだ。
セイントロウズ……。
他にも……あのウォーキングデッドとか……。
まぁ……。
今回はやめておくというか……あのシヴィライゼーションは買おう。
つーか……そのゲームの詳細についてちょっと見てみたいというか
steamで見たいのだがクリックするとerrorで見れないのだ。
鯖がすごく重いんだろうなぁ。
……まぁ画面が……イラストというかそういうのも使われていて豪華だし
今回みたいにビッグな……豪華なゲームをセールしていたら
そりゃ……鯖も重くなって当然かと。
どうせならば小出しに……普段、どうでもいいようなゲームを
チマチマ売っていたと思うが
こういう大きいタイトルは分けて売れば……とかな。


てか思った。
あのdeadspaceとか……セールというかsteamでうられていないのか?
……いやsteamには日本というかこの地域では売る事はできませんみたいな
そういう風に表示をされているゲームが
いくつかあったりする。
まぁdeadspaceじゃね?と思ったりしたが
しらべると……やはりあのゲームは日本ではsteamでも売る事はできないみたいにされてるみたいだ……。
まぁ確かに……物凄くグロいというか……ゴア表現がすごい。
つーか主人公がここまでグチャグチャに殺されるゲームは……やっていて確かに凄いと思った。
だが……内容自体は物凄く面白くできていると自分は激しく思う。
3とか出たら買いたい……と思ったりしていたが……しまったな。
steamでの登録は日本語ではなく英語でやるべきだったか……。
まぁ、deadspace用に海外というか……そっちの方でもsteamをインストールしてみるというのも
面白いといえば面白いかも……。
……いや……もうこれくらい割ってしまえば?
……もう多少は面倒というか
やりたくはないが……だが割ってダウンロードするのが
あまりにも早いんだよなぁ……。
あのゲーム面白いんだよなぁ……。
面白かったなぁ。
……別に自分はゴアゲーが好きってワケでもないし
そういえばあのポスタルも……有名な筈だが……それにソルジャーオブフォーチュンもゴアグロゲーとして
自分は知っている。
……自分よく調べたものだな。アホなのか……。
物凄くストレスを溜めているわね。
アレもsteamで売られていないというか売ってるところを見た覚えがないような……。
恐らく……。
やっぱり……アレも……。
いやでも……別にそこまでしてプレイ……やらないでもいいでしょう。
創作というかそっちで……自分がそういうゲームをやらないといけないのか?と思うと
別に……そうではないでしょう。
そう凄く普通に思う。
……むしろ、最近はそういうゲームをやる事自体が
無駄でしかなかったりして……とかな。
ちょっと思ったりしたり……。

あとアレを買った。
正直に言えばハッキリ言っていらないKFのキャラクターパック。
もう自分にはゾンビのあいつだけがいればいい……俺はあいつが……というか
自分はアレが好みだ。
……何故買ったか?といえば……まぁ当然というか……。
いや……やはりKFは面白い。楽しい。
う~ん。面白い。
思えば自分はかなり長くやっているゲームだ。
……自分がこれを買う事……。
思うと自分がプレイしてる間にも二回も割りと大きめのupdateで武器が追加されたりしているのだ。
……もし、KFが売れない人気の無いゲームとなれば開発も……元も作る事はしないだろう。
自分ならばそうする。
だがザクザクと売れ続ける……というならば
ならば……2chで……そういう売り上げでupdateというか開発が
決まるとかどうとか言われたりしていたが……。
いやだが……自分が考えてもそうでしょう。
updateをして、そして買う人がいる!と。
いわゆる……買わないでもいいのだ。これは。
普通のネトゲーならばアイテム課金とかになったりするだろうが
だが、それをやると買わないといけない事になってしまう。
これは買わないでも別に……普通にプレイはできる。
まぁ……思うに。
運営というかあっちを儲けさせてやろう。
儲けさせてやれば、相手も儲かるという事で
さらにアレコレと手を加えてupdateをしていくに違いないでしょう。
てかそうだろう。少なくとも自分ならば……やはりそうする。
売れないというならば……自分だってやらないだろうが
だが売れると……言うならば人気あるというならば……自分だってupdateなりしていくのは
当然でしょう。
……まぁ……自分だって大金持っているワケではないが……。
だが……。
どうせこのキャラパックは200円とかその程度なのだ。
ペットボトルのジュース一本程度。
それくらい運営というか相手に贈ってやって……お布施で送っておけばいいんじゃないかね。
てか……今の自分にKFが無くなると思うと物凄く
……困るというかやはり……嫌なものだ。逆にupdateが頻繁にされるというのは
人が増えるというのはとても喜ばしい事なのだ。
……それを思えば……自分はKFにそうやってお布施という事でも
金を出さないという事のほうがやはりおかしいと自分で物凄く思う。
……まぁいつまで自分がKFをやるのかわからない。
なんだかんだ言いながらアッサリとやめてしまうという事も……あるかもしれないが……。
だが……まぁ元よりそうたいした金額ではないのだ。
……てか長い目で見よう。
当然自分にも金は必要だ。
だが……その200円とかそれだけを後生大事に持っていても……というか
大事に持っていても……緊急の時には大金がいるだろうし……。
それを思えば……もう……そうだなぁ。
……いやだが……小さい金といってもらすようでは
それこそ金をばら撒いてしまうようなモノでしょう。
……いやだが……KFにはやはり買うべきというか
そういう風に思うね。


……畜生。
畜生。悔しい。悔しい。
シヴィライゼーションが……。75%OFFになりやがった。
前は50%で買ったのに……。
300円くらい安くで買えただろうな……。
小さな事だが倹約する心があれば
倹約する心があれば金は増えていくのだ。
2chで……なんか貧乏人がどうたら言ってる奴がいたが
もうそういう可哀想な奴は放っておこう。
そいつは高値でひたすら買うのがプライドというかそういう奴なのだ。
自分は自分のやる事だけをやってけばいい。
……自分はアホだった……。
steamは75%……もしくは90%とか85%とかにまで
なったりするのだね。
……色々な意味で買うのが早かったか。
……steamはああやって高くというか
安くなっていく。
……2chネラーの中傷誹謗をなんとなく信じて受け入れてしまっていた自分はアホだった。
物凄く思う。
2chネラーみたいなああいう可哀想な奴は捨て置いて自分は自分のやる事をやっていくべきなのだ。
それを……改めて思った。
……まぁチマチマ見るのが面倒な部分もあったんだが……。
そうだな……てか……。
もうゲームも大体欲しいと思える品は全部買った……と……いや。
だが……。
そうだな……思えば、別にsteamを今後見ない!というワケじゃないのだ。
欲しい!と思うゲームは自分なりにマークをしておいて。
そして一番安い!と言う時に買おう。それがいい。
……そう。自分は自分のやる事だけやっていればいいのだ。
自分のやるべき事だ。
自分が選ぶ事だ。
……アホだった。
2chネラー。てか自分はネットにひっつきすぎた。
ああ……畜生。
なんつーか。
もう金が勿体無いとか言ってるのではなくて
自分の心だな。
自分には倹約の心がある。
その心が……大きく声をあげているのだ。
勿体無い!と。
だが、その心があるからこそ金は減らずに増えていく。
……長い将来で見ればとても小さい金額だ。
……まぁあまり金集めに奔走しても仕方が無いのだけどな。
今後……いや品を買う場合はやはり倹約はしよう。
倹約をしない場合というのはその自分がその手間を惜しむ時だ。
それとも余程金を持っていて、そういう必要すらない場合は……いやだがどうなのだろうか……。


……しかし。
そもそも自分はそういうゲーム自体というか
そういう面白い!と言えるようなそういうゲームを作る開発者自体を好むのだ。
そういうゲームならばむしろ高く買ってお布施……。
そうやればさらにそいつは……そういうゲームが高く評価されることになる……。
そういう戦略的な見方を……する事もできるのだ。
……当然だ。
それを思えば……やや高値で買ってしまったというのもそう気にするものではない……というのか。


他に……てか他に欲しい品というと……前のフリープレイでRO2をやってみたり……。
ROは2chのスレ進行速度を見ると物凄く遅い。
それに……RO2が出てやはり過疎っていると。
amazonでRO2はバグが酷いとか書かれていたりしたが
パッチで治ったというか普通にできる……と。
もう今頃というかもう今は買わないでも……。
ROはもう買わないでもいいように


……夏のサマーセールは凄いものだ。
……てかあのシヴィライゼーションは日本語化のwikiが落ちてるとは……。
ああ……300円くらい惜しいことをしてしまった。
品を買わなければ金は溜まっていくのだ。
そういう事なのだ。
さて……。他にもまだまだセールが続いている。
スカイリムが50%OFFになったり
あと……いやもう欲しいゲームなくね?と思ったりしたがそれでも
チマチマと見たりしている。
……そういえばあのブラックライトってFPSは無料でできるFPSなのか……。
面白いならばやってみたいかなーとか。
……あとちょっと面白そう?てか前に……やったことがあるが……。


アサシンクリード
つーか。
最近毎日毎日のセールが凄いな。
前に買ったのはスターカー。
じゃないストーカー。
今回のセールは……
homefrontとか……新しく知った。
でもまぁいいか。
買おうかと思ったのはダンジョンディフェンダー。
Dungeon Defenders
トレーラーが面白いというか
なんか、このゲームのキャラ達がteamfortress?
あのヘビーを拉致してオモチャみたいにしていた…w
アレ何なんだろう。
小さくして、おもちゃ?おもちゃだね。
おもちゃにしていたw
……安いし買ってもいいかと思ったが……。
2chのスレの速度、そう速くもないのだな。
やめておこうか。
つーかKFあるから、他何もいらないみたいな気すらしてしまう。
……。
アサシンクリードは……ソロゲーだ。
買って悪いとは言わないがいいとも言わない。
面白そうだが面倒臭そうだ。
他には……何がったかな。
そうデッドスペース。
つい、というかあの画像をマジマジと見た。
つーか、あのセールの画像が面白いな。
毎日毎日、そのゲームのキャラが何か変な事やってる画像を
誰か書いて掲載というか
見る事になるのだが、それがまた面白い。
今回は、アサクリのキャラが雪だるまの中から?
雪ダルマの首を切っていたw
ううん。
首キリ?
……デッドスペースは……つーか。
イラストレーター同じかな?
絵柄が同じ。
パっと見、戦っているエイリアンは誰かとネクロモーフは何かと思ったが……。
パックと……?
多分、あの妊婦の奴だと思う。
あいつにしては、やたらとスレンダー化しているけどね……。
あと、トゥームレイダー。
知ってるのはPSのアレだが……まぁ買おうとは思わない。
あと2D絵が独特のアクションアドベンチャーなロボットゲー?
他、リベンジタイタン?
なんか……物凄くデフォルメされまくった
宇宙人と砲台が戦っていたり……。
あとは……なんか、よくわからないFPSが売られていた。
FPSというと買いたくなるが……。
一応、スレがあまりにも進行しないようなゲームは買わない事にしよう。
つーかKFもまだ自分は遊び足りない感じだ。
飽きる感じしないし……。
そうだな。
おっと。バイトの時間だ。


おおおおお!!!
ついに キター!
そもそも、自分がセールをチマチマと見ていたのは欲しいと思っていたゲームが
セールで出ないかな?と思っての事。
……そして、見つけた。
カウンターストライク!
3ドルくらいか?安い。
てか……なんか、completepack?
……なんか、よくわからないが……。
色々とセットになった、1と2とか、あとzeroとか
そういう色々なのがセットになったのが500円くらいかな?
それくらいで売られている。
……う~ん。
面白いと評判だし?
前、1をやったが微妙と思ったが……。
今回、改めてcompleteを買うのもいいかもしれない。
てワケで、completeを買ってしまった。
安いから……つい。
面白いマルチゲーならば……。
やはり買わないとわからないと思う部分あると思うから。
……てか買った後で後悔してしまったが
やはり……この色々と詰まった福袋みたいなパックだが……
いやでも、いいか。
色々入ってるから後で……どれがどういうゲームか調べる事にしよう。
他、あの……。
deadIlandとか……スカイリムでしょー。
バッドマンにダンジョンディフェンダー。
他、テラーリアに……テラーリア。槍みたいなの持ってる主人公だが
鎧も見た事がないな。
売り上げは高いみたい。
シリアスサムに……。
あとマジカ。
なんか、他にも……あのテレビのマスコットのドーモ君の赤い奴が
殺し合いしてるゲーとか
なんか、よくわからないゲーが多い。
見た事ないFPSやらシミュレーションやら。
大体が2chとかで人気とか……。
面白そうなゲームを探してネットをかなり探し回っていたからな。
有名なゲームとかは大体知っている。
あと、call of dutyとか、ROとか、セールで売られていたら買いたい所だ。
……カウンターストライクはセットで買ってしまったし……。

さて。
今日は……。
セールの最終日みたい。
今度はアンコールという事で
人気のあった品がまたセールで再度売りなおされている。
テラーリア。人気あるのだな。
あとスカイリムにデッドアイランド。
バッドマンって人気あるのだな。
他……ヒットマンは無かったか。
ヒットマン。PS2でサイレントアサシンをやったがなかなか面白かったねぇ。
……とりあえず。
自分が買ったのはカウンターストライクと……マジックのバトルプラネットワークス?くらいか。
そういえば、日本もののシミュレーションと思われるゲームもあるな。
侍が出ている。
海外に侍は人気がある様子だ。
刀とか忍者はかなり好まれる。

……あの
連日のセールが終わったみたいだ。
あとROとかcoll of dutyが欲しいくらいだろうか。



Nation Red
ゾンビゲー。
エイリアンスウォームを思い出す。
上から見下ろし型のかなりハイスピードな感じのするゲーム。
……面白そうだけど……でもスレを見ても……割と微妙そうだな。
マップが少ないとか死ぬまで続くからスコア稼ぎゲーとか。
まぁ、進行も早くないし?やめておこうか。
KFがあればいいかなぁ。


Condition Zero Deleted Scenes
カウンターストライクのパックに含まれていた品。
ちょっとやってみようか?と思って起動してみて……驚いた。
……う~ん?
これって、まさかシングルゲームなのか?
検索してみたが……。
その通りみたいだ。
CSをベースに作ったシングル専用ゲー。
糞ゲーとか書かれているが果たして……。
まぁ、マルチ以外やる気に全然ならないのだけどな。
放置しておこう。
ってか、アンインストールしておこうか。いらないわw



The Misadventures
なんかアクションゲーム?
200円もしない。セールは安いな。
どうも、パイ泥棒のゲームらしい。
アクションパズルで主人公は分身する事もできて
パイを全部……というか食い尽くす事が目的みたいだな。
分身する姿を見るとマルチプレイのゲームか?と思ったがそういうワケでもないみたいだ。


zonbiePlanet
200円くらいのセールをやっていた。
見た目が……オモチャ臭いな。
だが、ゾンビゲームというとつい……欲しくなる。
自分はゾンビ好きだな。
……いわゆる、タワーディフェンス型のゲーム。
ネットで検索すると、なかなか面白いゲームらしい。
そういう賞に選ばれたこともあるとか何とか。
なんか、植木鉢とかを設置して向かってくるゾンビを倒すという
そういうゲームみたい。
……買って悪いワケではないが……でも面倒だし……。
つーか。
ソロのゲームは買ってもすぐにやめてしまう部分がある。
買っても無駄になりそうな気がするからやめておこうか。

Wolfenstein
……これってあのウォルフシュタインシリーズのあれか?
なんかFPSの元祖とか言われていたと思うが……。
見るとやはりそうみたいだな。
それの最新作らしい。
2chで見るとスレの進行遅いし……。
少し調べてみたが、そのドイツに対して
超能力を持った主人公が戦っていくゲームらしい。
ウォルフシュタインというとリアルゲーかと思っていたが
なんか、いきなりアンリアルなゲームになってるな。
まぁ、値段は安い覚えが400円くらいか?
でも、買う必要というかなさそうだ。
2chみても全然進行してないし。


A.R.E.S.

steamのセールゲーム。
最早調べる気すらおきない。
つーか、どうせ2chを参考……というか
2chのスレの速さを見るからな。
もう調べるのも面倒……。
ストアを見るのは欲しいゲームが安くないか?と見ているワケで……。
GTAが安くであったけど
別に買わないでもいいよなぁ。GTA。


後で思ったが
あのOblivionは買いだったかもしれない。スカイリムが安くなるまでの繋ぎで買えばよかったかもね。

……。
レッドオーケストラとか安くで売られたらいいなぁ。
他COD3……call of duty 3 とかマルチ面白い面白い言うし
専門学校の奴がこれはマジで面白いとか行っていた。
シングルは一本道で終わってしまうゲームだが
マルチは果たして?


う~ん。
いっその事SKYLIMを買ってみようか?
確かに……。
見れば59.9$。
今1$70円くらいか?
4200円くらいか……。
まぁ、それでも日本の新作に比べるとずっと安いよな。
日本のエロゲーは8000円とかするからな……。
う~ん。
だが……そう焦って買ってもねぇ。
後が虚しい……のだ。
なんつーか、ゲームを買おうか!?と悩むのも考えるのも
計画を立てるのも割りと自分は楽しみ……なんだな。
人から我慢している!という風に言われるのかもしれないが
それは違う。
我慢しているつもりはない。
我慢してるのだ!と思ってアッサリと買った事があるが
後で、ああ。
いらない買い物をしてしまった……と後悔というか悔やんでしまったものだ。
あのRSでステ再フリの巻物を買ったり
あと、あのポケモン銀を予約までして買ったりもしたが
手に入れた後に残るのは虚しさと勿体無い感……。
ああ、もっと安くなるまで……とかもっと考えるべきだったと思ったものだ。


最近見てないが……。
たまに見る事にしようか?
見覚えの無いゲームが次から次へと発売されているとそう思ったりする。
……おお。ゴシックが安い!
前に落としてやったゲームだ。
……だが、まぁやめておこう。


……おお!ついにオブリビオンというかエルダースクロールがきたー!
買う?てか買った。
……兄にも言おうか?
しかし……。
兄は……。
むー……。
もう兄をあまりゲームに自分は引きずり込まないほうがいいんじゃね?
そうかも……。
amazonによれば……。
スカイリムの予習に!と。
てかあの……これはストーリーがつながっているらしい。
fmfm……いつかスカイリムをやりたいとか思っていたりしたし



思ったが……。
オブリビオン。
拡張版もあわせて買った。
しかし……。
あの拡張版とかは一体どうやってあてるんだろうか?
それとも……デフォルトで……当てられているのだろうか?
ううむ。
右クリックして色々と見たりしてもそういう記事ないねぇ。

そういえば……そうなんだよなぁ。
今自分はかなりいいグラボを積んでいる。
このグラボで最高の画質でやるオブリビオンか……。
それってなかなかいいんじゃない?
……ダウンロード販売の場合……。
多分全部もう自動的に入るのか?
……ああ。こりゃないね。
自動的に……多分もう全部買った奴がインストールされる……んだろうと思う。
それにしても、自分のsteamの欄も豪華になったものだ。
……10ドルと13ドルで……。
23ドル……2000円くらいか。
あー……あのマインクラフトは見事全然遊んでないなぁ。
なんつーか……。
最近はああいうオンラインというかああいうタイプのゲームがつらくなってきた。
文章とかストーリーとかそういうの読むの好き……な部分あるしなぁ。
ちっとあれは自分には合ってないか。


……てか……あのセイントロウ3を買って……アレ全然遊んでないぞ。
あっちも……改めて最初からやり直してみようか。
確かに……全然やってないのは勿体無いよなぁ。
……今の自分にああいうゲームを……どれだけやって楽しめるかなぁ。
だが……あのセイントロウ3は何故かキーボードが……うまく
うごかないんだったな。
……東プレなら動くかもしれない。
しかし……。
ああいうゲームとかでこのキーボードを使うというのは……あまりよくないかもしれない。
結構その片方にキーを押し込みつづけたり……。

しかし……自分には色々とゲームを少しやっては放置してしまってるねぇ。
聖剣……ブレスオブファイアにワウプアウトにモンスターファーム2……。
そしてオブリ……というかマローウインド……オブリビオン。
セイントロウズ……。
リヴィエラの打ち込みもあるか……。


たまにいまだに見る。
まだオブリとかマローウインドが安い。
あと……あのサンクタムとか……女の出るFPSというか
タワーディフェンスゲー。
他に……なんかゾンビ系のゲームが出ているね……。
それにしても……海外というのはこうやって次から次へとゲームが出ているワケですか……。

サンクタム
女だらけのゲームらしい。
タワーディフェンス型。
値段がやたらと安いが……。
面白いんだろうか。
なんか追加パッケージも色々と売り出されている様子だが。
まぁ……自分には他にもかなり積みゲーがあるのだ。
別に……これを買う必要もないかね。
……オブリも買ってしまったしカウンターストライクも買ったし……。
てかネトゲーは……対戦系のネトゲーは……。
レッドオーケストラ……とかもあるのだね。


Nation Red
前から見ていたゾンビゲー。
2ドルくらいだから……150円くらいかな?
安いねぇ。
なんか底が浅いとかどうたらこうたら……。
でもこれが以外と面白い!とか。
ネットでの評価はなかなか高そうに思う。
なんとなく欲しい!と買いたくなるが……。
だが……。
う~ん。今積みゲーがボコボコあるくらいだし
どうせ買ってもロクにやらないんだろうな……。
そういえばカウンターストライクも全然やってない始末だし。
確かにな。
以前はああいうFPSと来れば無心にやったりしていたが
今は……ゲームやるのがつらい部分がある。
部屋の掃除とかをして自分を……そういう自分のやってきたこととかを
見直せば見直す程にね。


オブリやりたいなぁ……。


nexuis
なんか 力 って明らかに漢字で書いている。
てか……以前ネットであのゲームを見たような覚えがある
ようなないような?

あと……スカイリムが33%OFF!
あー。3000円くらいだったかな?日本円で。
……でもまぁ、今オブリやってるし……そう
ザカザカ買わないでもいいよなぁ。

 mini ninjya


リシアスサム
なんか安くなってるな。
セカンドとファーストの HD 版。
確かリメイク版だったか。
見れば……確か……。
そのエンジン自体も作り変えて美麗になったみたい。
てか……トレイラーの動画が面白い。
なんか……オッサンがな。
やたらとテンションというか元気そうなおっさんが……。
そのゲームについて色々と語っているが……なんか凄いおっさんだな。
恐らくというか本人は至極冷静なのだろうと思う。
だが、あそこまで冷静にああいう事が出来るというのは凄いものだ。
なんとなく買うか?と思ったりしたが……いややめておこう。
自分にはただでさえ詰みゲーが多いのだ。
それに……いやマルチプレイがやたらと面白そうに見えたんだよなぁ。
いやだが……やはり変にストレスを食うような真似はやめておこう。
他にも……3はかなり発売して近いと思うのだが
元は88ドルくらい?
それがもう30ドルくらいまで落ちている。
……弗って漢字……w
$というとこのマークだが……それを漢字にすると弗となるのか。
見た目通りというか……安直だなぁ。
一応……少し調べてみようか。
まぁつい草植えてしまったが……精度は大切だ。
やはり……検索してみてもこういう漢字があるんだなぁ……。


他に……。
てか……掃除の前に机の売り場所を自分は探すべきだな。
もうこの机は一つのサイトに売り払うほうがいいというか
それがよさそうだとそう思う。

まぁ……。
他にmini ninjya
の動画を見た。
アドベンチャー?
なんつーか……他にウォーキングデッドとか。
海外のゲームは3D表現が好き……というか
今は日本も3Dゲーで溢れている部分あるが……。
あのnini ninjyaの動画が……なかなか凄かったな。
なんかキツネを追いかけている忍者の軍団。
最初、忍者が普通にかけていて、キツネは
それから逃げているというか
ただの背景みたいなモノかと思ったが
ハッキリと忍者はキツネを追っている様子。
で……がけっぷちまで逃げたキツネ。
そこに……颯爽といきなり出てくる善良臭い忍者。
こいつが主人公?
というか……あのタイトルにも出ていたな。
名前の部分。
で……なんか魔法みたいなのを使う。
フラッシュアウトする画面。
……この忍者とキツネが善玉で
それを遠くから見ていた目の光っているオッサンとか
それ以外は全部敵臭いな。
まぁ……どうもその魔法で敵を一掃したのか……。
しかし……外人は忍者が好きだな。
流石に夢見すぎじゃないのか?


ウォーキングデッド
リアル系ではなくて、アメコミ風なゲーム?
3D表現だが……あのトゥーンレンダリング?とか
そういう表現。
だが……そのゲームの内容はアクション風ではなくて
明らかにアドベンチャー臭い。
リアル系ではないな。
一体どういうゲームなのやら……。
バイオハザード臭い。初代に近いような?でも主人公と
その仲間とかは普通の街人風だが?


他にも……。
なんか外人警官が出てくる……ウィークエンドのフリーゲームとか……。
あとあのコールオブデューティー。
そういえば専門学校のあのクラスメートがあれが
面白い面白いとそういう風に言っていた覚えがある。
……対戦ゲーかぁ。
自分もそういうFPSはTC:Eとかやっていたが……。
だが、そういう狭い所でチマチマと戦うFPSは
なんか……好きというか面白みを感じずに
やめてしまったんだったな。


トムクランシー ゴーストリコン
値段はやたらと安いが面白いゲームなのだろうか?
2まであるし……値段は数百円程度か。
……いや……しかし……。
2chでもこういうゲームは散々見たりした覚えがあるが……?
改めてみてみるか?
……う~ん。
バグが多いとか何とか。
てか……コンプリートで500円程度とやたらと安いのだけど
バグだらけと……。
つーか……PS3版とかをamazonで見てみると
普通に定価2700円とか安い品だな。
……面白いのか面白くないのか……いややめておこう。
これは買わないでいいや。
てか……自分は積みゲーを多く持っているというのに
もうこれまで買わないでいいんじゃない?
大体……事前に面白いといえるようなゲームはあらかた調べた部分あるのだし……。
まぁ……そうだな。
これはやめておこう。
ッチ!無駄に見てしまった。
無駄にダメージを食らった気分だ。
気持ちとしては……兄がチキンラーメンを食っていたが
その臭いの……おいしそうというか臭いというのか……。
つい食べたくなる部分がある。
ああいう袋麺は味がそうあるわけではないけれど臭いが……ね。
あー畜生。
なんか色々と悔しい。
それに……。
今日はあの親が買ってきたコッペパンを食いたかった。
他にも……細長いパンを買ったりしていたが……今日には
もう無かったのだ。
そこが妙に悔しいで仕方が無い。

……そうだねぇ。
なんとなく……見る事が楽しみになっているのかな?
だが……そういうのはやはりよくはないか……。
IPブロックでストアを全く見ないという事も……。
最初からストアを見なければ……いいって部分あるし……。
てか……。
カウンターストライク。
買ったはいいが全然やってないねぇ……。
少しやったりしたが……。
どうもこういう……そういう……なんだろう。
勝敗!とかがハッキリと決まっているような……。
目的を躍起になって追うゲームというのは
自分には合ってないというか……つらい。
適当にやるようなお祭りゲーが好きかなぁ。



Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad
少しやってみた。
学生時代……これの1を凄くやりたかったのだ。
あのET:TCE。
アレをかなりやっていてリアル系のFPSが好きだったのだ。
かなり殺しをやっていたな……懐かしい。
あの時代にやりたかったゲーム。
で……それから2が売りだされて……。
今の自分はカードの……steamでゲームを買えるからな。
だから……まぁそういうワケで
今回……フリーウィークエンドプレイ!という事で
少しやってみた。
まぁ感想……確かにリアル系のゲームだ。
基本的にはレバーアクションのライフルで撃ち合うゲーム?
ただ……自分があまり好みなタイプではないなぁ。
自分が求めているのはステルス性も高いタイプなのだが……。
どうもこれはそういうタイプじゃないかな?
どっちかというとお互いの陣営に分かれていてそういうチームの……。
チーム戦のゲームなのだ。
まぁ、大体はそうだが……。
AAはすぐリスポウンができないのが嫌いだったが……。
こっちはすぐにできるのがリアル系でも嬉しい。
見て退屈してる時間はないか……あまり。
でもなぁ。
あまり……そういう個人プレーが出来るワケでもなく
ただ撃ち合う感じ?
初心者はまず地形を覚える事からはじめるって感じかな。
あちこちでバンバン音が鳴っていて音で判断するというわけではないか。
……リアル系というように死に様がリアルというか……。
死に方が嫌だな。
あの……苦しみながらうえうえと嗚咽を漏らしながら逝っていくのは
なんかグロいというか……。
グラフィックはなかなか綺麗め?
いわゆるフィルターがかなりかかっていると思う。
リアル系というのにリーンもあったり……自分好みのゲームではあるのだが……。
だが……そうだな兄が言うようにこれは運ゲーすぎるか。
まぁ殺し合いなんてそんなものかもしれないが
もちっと戦略的な部分があってもいいんじゃないかな?とか。
いくら自分でもただ撃ち合うゲーというのはそう好みでもない。
……なんとなく、あのカウンターストライクにも
自分はかなり期待というかやってみたい!とか思っていたりしたが……。
どうも……今の自分にはそう面白さを感じないというか……。
面白いといまいち思わないのだ……。
なんつーか……真正面から撃ち合うゲー?
もっとスニーキングする要素が欲しい。
あの……全盛期というかあの頃のET:TCE……アレが
面白かったなぁ。
今のCQBはまだベータなのかな?
……あと思ったが……。
てかやはりまだベータなのか……。
自分はバックアップのHDを80GBにしていたが
それだと……バックアップを作るのが面倒なのだ……。
160GBにしておこうや。
しかし……。
リアル系というから体力の回復とか……さぞ面倒臭いほうかと思ったりしたが
割りとそうでもない?
まさか……CODみたいにコールオブデューティーみたいに
放置していれば回復するシステムとは思わなかった。
なんつーか……もっと広く動き回るゲームかと思ったりしたが
これでは……かなりキャンプゲーか?
お互いの陣地に深く攻め込む!というのはあまり無い……かも?
銃の一発2発で死ぬかと思ったら
案外死ななかったり死んだり……。
あと致命的な事だが……。
日本鯖がない?
なんかpingが130くらいの鯖はあるが100以下の鯖がない。
これはかなり致命的な事ではないだろうかな。
なんとなく……前から欲しかったゲームの個人的な俺リストみたいなのに
入っていたゲームだったんだが……。
それからレッドオーケストラは除外されてしまった感があるねぇ。
カウンターストライクに流れるか?
いや……だが……もう対戦ゲー自体が……割と結構つらいと
感じるというかそう思う部分も……。
でも人が……そういう人がいるから
そういう殺し合いが楽しいと思う部分も確かにあったりしてだな。
だが……あのTC:Eみたいなシングルなスニーキングプレーがしたいんだが
もう……そういうFPSって無いんだよなぁ。
今のFPSは言うならかなりお祭りゲー臭い。
……突発死というかFPSが自分がわからない間に殺されるのも
最早当然だ。
背後から……なかマシンガンで撃ちまくられて
そもそも相手が見えない。
遠くから狙撃されて瀕死になったりするが
一体何故瀕死になっているのかもわからない。
……体力制じゃないからFFだろうかな?フレンドリーファイア。
リアル系の癖に割りと短時間で回復してしまうのってどうよ。



Braid
ストラテジー?
あのsteamのメタスコアというのがあるが
アレが高い方がより面白いというか
そういうゲームなのだろうねぇ。
見た感じ、濃いオッサンの出るアクション?
2Dアクション?
……最近は2Dというかああいうのではちと物足らないような?
……どっちにしろ最近は積みゲー抱えているし
別に……買おうという気にもならないかなぁ。



Civilization
戦略シミュレーション?
なんか電子ドラッグといわれていて
もう一時間 もう一時間……と廃人を続出しているゲームらしい。
大人気だ。
今5が1000円程で売られてある。
買ってもいいが……どうだろう。
でも5よりも4のが面白いかも?
……amazonの評価を見ていると……。
なんつーか……そのゲームが動かないとか最早
ゲームとは関係ない評価をしてる奴が酷いものだ。
4のが面白いとかよく出来ているとか書かれているが?
でも5もやってみたいというとやってみたいかも。
最新版というか新しいほうがグラフィック綺麗だろうねぇ。
……でもなぁ。
今自分は手元にかなり……抱えゲーというか
積みゲーを抱えている。
今かって……そしてそのあとに安くなった!とか言うと……ちと洒落にならないというか
嫌なものだ。
なので……今回は見送っておこう。
いつかもっと安くなるんじゃないか?
プレイもしないのに買っても仕方が無いしな……。

dead iland
やってみたいゲームだ。
兄は買ったみたいだが面白いのだろうか?どうなのだろうか?
だが……今はオブリやってるし……買う必要もない。
どうせ放っておいたら安くなるだろうし……このままでいいか。

買うゲーム買わないゲーム。
レッドオーケストラも買わないでいいか……買うゲームが減っていく。
あの電子ドラッグといわれているあのゲームがちと欲しいものだ。
まぁ……積みゲー多いからやめておこうか。


……てか……兄に誘われて買った
セイントロウズ3.
アレを……最初からやっていってみようか。
なんだかんだ言いながら……。
自分は……いやゲームとしては確かに面白いのだが
あまりああいう人間的なゲーム自体が好きではないのだ。
だが……自分もいい歳になっているし
あまりそう好き嫌いをいっても仕方が無い……。
そういう克服的な意味でもやっていこうかな?と
思ったりしたわけだが……。


てかめっちゃ驚いたというか驚いた事がある。
あのYs Orizin ……。
アレがsteamで売られてる。
まじ?いや……。
あれは国産というか日本のゲームだ。
海外で……。
まぁ……要するに言うと海外でも認められているというか
外人にも好まれるそういうゲームと見られたんだろう。
いや自分も……ありゃいいと思うね。
てか……あのゲームは自分もやったが最高というかいいなぁと思ったものなぁ。
なんとなく……そうか自分がそうやって認めたゲームが
確かにそういう場所に出て行くのか……と思うとな。
なんとなく……いやかなり自信が出てくる。
どうも……自分で思っている以上に自分が思ったりしたちょっとした
考えというのはかなり精度が高いように思う。

binding of Issac
バインディング オブ アイザック?
アイザックの拘束?画像がやたらと面白い。
なんかIssac?と思われる子供がモンスター達の輪の
中で泣いている。
ああ……ストレスなのだろうな……。

う~ん。
ってか……そうなんだよな。
カードとかについて調べてみたのだが自分の楽天銀行。
アレの持ってるカードについて見たのだが
なんか、年会費2000円取られるカードに加入しているみたい……マジかよwww
おかしい、常に無料で自分はやってきた筈なのに……。
そういえば、自分はイーバンク銀行の時に加入をしてそれから気が付いた時には
楽天になっていたんだよな。
それが関係しているのだろうか。
まさか、自動的に有料になるとか?
……しかし、自分の明細を銀行のその明細を見たのだが
年会費を取られている部分はない。
これは一体どういう意味なのか。
でも、確かに自分は2000円とられるカードを持っていると表示をされている。
一応、それについて電話で……聞いてみようと思った。
ってか、詳しくは電話でお願いしますみたいに書かれていたんだよな。
すると……。
電話ってアレかよ。
忙しいから出られないから合成音声のなんか、合成音声が応答されて
1と♯を押してください って奴。
それによると……。
どうも、自分のイーバンク銀行のカードというのは今は使えないみたいなんだ。
で、どうすればいいかというと、そのカードは解約して
新しい楽天銀行のカードを発行してくれって事。
……そうなんだよな。
イーバンクのカードにはVISAと書かれているけど
もう楽天になったから仕様とか色々と変わったんだろうなぁと思う。
で……また調べてみたのだが……。
どうも……確かにVISAデビットに対応していると言うカードは楽天にあるのだが
それは年会費がかかる。
これは……いらんなぁ。
言うと、1ドルは大体80円か100円くらい。
まぁ、saleになればキリングは500円くらいになるだろうから
それは確かに安いんだ。
しかし……。
それのためだけにカードを申し込みというのは
カードの発行手数料だけで1000円に年会費で2000円とかなると……。
steamのゲームは確かに安いって部分はあるけど
手間的にも色々と割りに合わないよな。
steam。もっといい支払い方法を導入すればいいのにねぇ。
年会費とか手数料とか……ってかsteamのためだけにVISAデビットの
カードを買うというのはあまりにも馬鹿らしい。
ってワケで……。
カードでsteamを買うというのはあきらめるというか止めておく事にした。
色々と良くないことが多い。
まぁ……steamのセールが一体いつキリングが安くなるかはわからない。
それを待って……チマチマとsteamを確認するのも非常に面倒臭い。
まぁ、値段的に1300円か500円くらい……確かに大きいけど
そのために待ったり、何度もsteamを見る手間を思えばもう
さっさと買ってしまっていいとも思うんだ。
だが……。
んなゲームなんぞ買っていいのか?と思う部分は凄くある。
でも値段的に安いしな。1300円ときた。
……ネットを見ても安い割りにというか値段分は面白いというか
いい話が多い。
まぁ……なんかlv上げゲーみたいだけどね。
そのあたり酷評されていたな。
もう腕で補えるようなくらいlvの差が小さいワケでもなく
lvが低いと弱すぎて役に立たないとか……。
まぁ、ダラダラlv上げのために敵を狩りまくるというのも
割りと面白いかもしれないな。
でも、総合的にはかなり面白いみたいだし……それに値段も安い。
寂しさを埋めるには人が多いなら丁度いいのでは?とも思う。
一回パッケージを買えば課金とか無いしな。
散々悩んだ末に……ってかこれほど悩むなら買ってみれば?とか……
普段頑張っている自分へのご褒美!とか
色々と経験を積むなら……1300円はまぁ高くはないよな。
とか……。
でも酒代に金が確実に消えていきそうだなぁとか……。
確かに……もうamazonに支払いをしてしまったから遅いけど
酒代にしたほうがよかったんじゃ?と思う部分もある。
……だが金は天下の回りモノとも言う。
そうやって誰か儲ければ、またその金をどこかで浪費して
それが遠くだが自分に戻る部分も……とかね。
金は持っておいたほうがまずいいと思うけどねぇ。
だが……見た感じも楽しそうだし。
……やってみたああああああああいいい!!!
だが、自分創作の方置き去りにしてない!?とも凄く思う。
いい加減にして、またそっちを考えていかないといけないのだろうな。
勿論サボってるワケではないのだが。


とりあえず……。
楽天銀行のカードでクレジットの方は
年会費というか
いや、キャッシュカード?
デビットカード。
楽天銀行でデビットカードの機能がついているカードというのは
年会費を取られてしまうらしい。

さて。
これからもう書く事もないかと思ったんだけどな。
要するに、楽天ではvisaのデビットは会費とられるし
ならいらねーやと思って
結局KFはamazonで買ったワケだ。
……それから、あのレッドオーケストラに2が出たワケだが
それを欲しいと思っている。
ってかクレジットカードがあればあのウォークラフトもできるんじゃね?と思った。
まぁ……ウォークラフトは月額課金だからなぁ……。
で、改めて検索して……というか。
別に楽天に拘らないでも新しい口座の一つでも作ればいいんじゃね?と思った。
ってワケで検索してみるとあっさりと発見。
スルガ銀行のVISAデビットカードはクレジットカードと違って
引き落としのタイプ。
で、年会費とかは無料!というからこれ以上のカードはないだろう。
って事で早速やろうとしてみた。
インターネットで色々と操作をするからネットの支店を選ぶ。
……で、なんか支店が色々とあるが……。
比較表を見た感じ、自分にはマイバンク?これが良さそうだ。
ただVISAデビットがしたいだけの奴に向いている感じのカード。
15歳以上でも使えるという事らしい。
まぁ、順調に手続きは進んだんだが……。
まぁ、あの公式サイトで一体どこへ進んだらいいのかわからない部分があったが
まさか、あのただの広告かと思った部分をクリックして
支店を選ぶとは思わなかったが……。
で、問題発生。
本人確認書類というのがあるけど、そこに……。
公共料金の領収書?というのも添付しろと書かれてある。
これは一体……。
見ると、電気ガス水道とかの領収書。
その名前と住所が書かれていて且、三ヶ月以内の品……が必要らしい。
……マジでそんなのいるのか。
ってか自分電気代とか親払ってるから持ってないぞそんなもの。
調べると、名義は同じ性ならばそれでもいいと言うこと。
要するに親の払った領収書を持ってくればいいわけだ。
あるんだろうか?
ポストを見たがない。
部屋を探すと発見したが?でも住所とかがかかれてない。
……親に一言言えば出してくれるかもしれないが
色々とギャーギャーといわれること間違いないだろうし嫌なんだよな。
なので黙って持っていく事にしよう。
何、別に悪用するわけではないからな。
……探すと兄はネットの料金を払っているのだが
それもいいんだろうな。電話代。
……流石に兄のを勝手に持っていったら後で何か言われるかもしれないし……。
確かにいい品は発見した。
これを貰えるように頼んでみよう。
で、貰ってきた。
まぁ、領収書だけで何か悪用とかされるとは到底思えないしな。
……あとはコピーしてこれをスルガに送ればいいわけだが……。
またも問題が発生した。
姉のPCでコピーしようとしたのだが
何故かPCが起動しない。これは一体……。
とりあえず、セーフモードでは起動はできた。
だから、windowsの修復を試してみる事にする。……そういえば、自分もあれの
リカバリの設定をしておいたほうがいいな。
今度やっておこう。復元ポイントの作成な。
……しなくてもいいか。
ってか、ついあの復元ポイントじゃないでバックアップの作成をやろうとしたが
違うんだな。
復元ポイントは……もう自分がそんな作ったりしないでも
作られる設定になっているみたい。
問題はなさそうだ。
しかし、あの姉の症状は一体何なんだろう。
「要求されたデバイスにアクセスできないため。
ブートの選択でエラーが発生しました。」
と表示される。
普通に起動しようとすると失敗するから、windowsの修復をやろうとするとそう出て来るワケだ。
あのwin7のディスクをまた入れて修復するという手もあるのだろうが
それよりもデーフモードで起動するならそっちで触るほうがいいかと思う。
とりあえず、姉にデータを必要なデータを一応移させておいて
それで修復を試す事にしよう。

さて。
結局、あの問題は原因不明。
次の朝に……昼にまたPCを動かすと問題なく動作していた。
一体原因は何だったんだろうか。
一応ウイルス検査。
それとグレイユーティリティでレジストリの修復をしておく事にする。
……わからない。
変なウイルスにでも感染していたんだろうか。
……まさか自分のUSBに何か巣食っている可能性も……無い事はないな。
まぁ、とりあえず……コピーは無事に完成した。
で、必要な書類だが……。
なんか、にじみとかかすれのある印鑑は受け付けられない!と書かれているから
……わざわざ二枚もコピーを多くして印鑑を押しなおしてやった。
ざまぁみろ。
やや端の部分が消えてしまったが、綺麗な事には変わり無いと思う。
ってか、名前の部分がこれだけ綺麗に押してあればいくら何でも十分だろう。
つい、つい、ってか早朝のイライラしてるときにこういうのやるもんじゃねーな。
押し間違いも多いし……事前に練習をして感覚を掴んでおいたが
それでもやはり……。
でもまぁ、いくら何でもこれだけ綺麗に押してあれば十分だろう。
次に……何をやるんだったか?
……一応、ゲームでもして憂さ晴らししてからまたやると言うのもいいけど……。
でも、もうこういう神経使う所はもうやった感じだし
パパっとやってしまおうか。
……。
やはり、やり直しておこう。
一部押せてないからな。
……練習しまくった感じだが……。
それにしても、あの買っておいた押印パッドが物凄く活躍している。
朱肉もついでに買っておいて正解だったな。
お陰で、これ以上無いくらい綺麗な押印ができてしまった。
……もう一枚は少し薄い部分があるけど
いくら何でも問題はないだろう。
問題があるといったら厳しすぎる。
もう押印の評論会してんじゃねーぞwみたいなね。
……さて。あと準備するのは封筒とそれから免許証のコピー。
スキャナーがあるから楽だ。
……ってかあの出会い系サイトに登録するために免許証のコピーを生産していたのにな。
USBに入れていたフォルダを削除してしまって
もう写真がない。
まぁ、どっちにしろ裏面のコピーも必要だからまたコピーしないといけないのだけどな。
ああ。面倒臭い……。
ってか、スキャナーのドライバが何故か入ってないのだが?一体どうしたものやら。

それにしても、次から次へと問題が発生しているな。
無事にドライバのインスコは完了した。
あとはコピーするだけ!……のはずなんだが
何故か動作が停止してしまう。
USBの接続が悪いのか?最悪なのは本体の故障だけど
本体が故障するような事はやってないぞ。
大体、スキャナとかがんな余程なことでもないと故障なんかしないだろう。
なんか、ウォームアップで動こうとしていると動いてないみたい。
これはマジで故障してる可能性が高い……一体どうしよう。
……ああ。ダメだわ。
姉のPCで動作を確認したがやはり動かない。
そういえば、大分前にスキャナの上になんかモノを盛大に落下させた
覚えがあるが、まさかそれが原因だろうか?
そうかもしれない……。
あー畜生め。ふざけやがってー。
今度修理に出さないといけないんだな。真に面倒臭い。
……あのスポーツオーソリティカード見つけたことだし……。
あのカード。注文したのはいいけどいつまでたっても手元に来ないから
まさか詐欺にでもあったのか?とか心配していたのだけど
家に届いていて、親が保管していたみたいだったわ。
封筒入れに入っていた。
……ああ。でも20日か30日じゃないと10%OFFにはらないんだよな。
……まぁいっか。
そもそも、自分は靴を探しているワケで……。
ってか、安い靴でいいんだ。
はきやすければいい。
あんな店に行かないにしてもいい靴売ってる店ないかなぁ……。
グッディかナフコか……トライアルか。
あー。そうだなぁ。
……そういえば歯ブラシが大分開いてきたし、新しいの買ってもいいかもしれない。
ってか、もうあのバイトの靴……。靴底が凄いことになっている。
ペラペラになってる。
下手すりゃ穴があくな。
穴が開くのはまだいいが……。
あの1200円のショックドクターが地面に接触すると壊れてしまう。
できるならばもっと大切に使いたいのだけどねぇ。
履き心地は大切だ。
ってか長持ちしない靴だなぁ……。
材質のやわらかい靴ははきやすくでいいんだが、あれは壊れるの早すぎる。
靴選びで思ったことだが……。
材質がやわらかい靴で、且サイズはああ小さめの靴がいい。
だが、その二つを満たしている靴もまた無いんだよなぁ。
バイト用だし、高い靴じゃないでいいんだ。
安い靴でいい。
しかしね……。
……今少し酒入っているから、もちっと酒が抜けてから行く事にしよう。
グッディは七時までか。ナフコは何時までだろう?
……ってか同じ靴買っておけばよくね?と思う部分もあるが……。
あー。酒買いたいな。
……ってか今日やる必要もなくね?
いや、しかし……。
コピーはさっさととっておきたいんだよね。
今日……ってかあと封筒もいるんだ。
そうだなぁ……。
他にも準備する事はあるし、急いては事を仕損じる。
明日にしよう。
あまりにも切羽詰りすぎだわ。
別に急ぐ用事でもないのだしな。
まぁ、確かに一刻も早くRO2を買って遊んでみたい部分はあるのだけどねw
……しかし。後で改めて2chの評価を見てみるとROの1の方が面白いみたいに
書かれている部分も多い。
これは、RO2はまだかんがえるべきか?
ってか……アレだな。
別にRO2に拘る必要もないんだ。
steamではちょこちょこ色々とセールがやられているのだし
他に面白いゲームとか売ってるのでは?とね。
そうか。そういえばそう思ったから
2chのPCゲー板を見たんだよな。
ってか、普通のニュースとかもたまには見ようか?
いや、でも、そういうのを知る事は自分の目的の範囲に入るかというと入るワケではない。
確かにたまに面白い事とかあったりするけど……ね。


さて。
ポストに入れておいた。
それにしても、あまりにもボロい古いポストに入れて
もう使われてないポストだったりしないか?と
不安になって仕方が無い。
……また、あのスポーツのカードの例があるからな。
ちっとたまにあの封筒入れを確認して
確認しないといけないな。

さて。
それからすっかりと忘れている……というか
いつになったら届くのだろう?と思っていたのだが
玄関に何か入っていたが……。
どうも、家にはきたみたいだが
誰も人が居なかったという事で
配達員が持ち帰って保管してあるらしい。
ああー。面倒臭いな。
自分がしっかりと待たないといけないんだろう。
あとこれで電話しろとさ。
日時を見ると昨日届いたみたいだ。
やれやれ……明日にでも電話しよう。

……電話をしないでも
ダイヤルを入力するだけでも指定をできるらしい。
なるほど。そっちも試してみたのだが……。
日時を数字で指定ください三月一日の場合は0301で……。
とか言われたのだが……。
今日って何日?
それを確かめるために時計を部屋に戻って確認して、で、受話器に戻る頃にはもう電話が切れてしまっていた。
時間短い……糞!
また電話するのが面倒だったから、もう人の方に電話を入れておいた。
こっちのが早いだろうね。
で、結果、こっちのがはやり早い。
すぐに電話に出てくれたり、サクサクと対応してくれた。
それにしても、自分が一回番号を言うとそれを
パンパンと入力していったのだろうなぁ。凄いよなぁ。
仕事なんだろうな。
……で時間の指定。
う~ん。自分の寝る時間がわからないからいつと指定していいのかわからない。
だが、昨日全然寝てなかったからな。
そういえば、昨日バイト凄く遅刻したんだな。
確かに目覚ましで起きたんだが、あまりの眠さに二度寝してしまった。
色々と夢を見たのを覚えている。
で、ふと、夢から醒めるともう35分で遅刻になってしまっていた。
……あー。これは電話来るかな?
まぁ、急いで配達にいった。
とりあえず、電話をされたのかされてないのかわからないが
配達先の人も困ったもんだろうね。
携帯持ってるなら携帯にかけるだけだが
家の電話しかないからな。
さぞ電話をかけにくかろう。
まぁ、それを思って自分も遅刻をしないように頑張ってるわけだが……。
昨日は悪かった。
つーか。二時間くらいしか寝てないんかな。
アレで起きるのはつらすぎる。
あとバイト中も昨日はかなり地獄の様子だった。
眠気とストレスが凄すぎる。
……ストレスはゲームばっかりしたからかなぁ。
もう……バイト中に、エレベーターの中で座り込んだり。
たまに少し休憩したりした。
……そうか。ストレスというのは欲なんだな。
座りたい!とか……そういう欲で自分はチマチマと
立ち止まったワケだ。
できるならばもっと慎重に配達をしたかったがもう無理www
ストレスが酷すぎるw
なんつーか。
あまりのつらさらに大笑いというかブチ切れそうになりながら
配達していたしな。
たまに笑ったりしながら……まぁ終わりの頃には落ち着いてきたけどね……。
やはり眠気というかストレスなんだろうなー。
ゲームしたいなー。
まぁ。
時間の指定は夜にしておいた。
恐らく、そういうことがあってから昼寝るだろうからね。
で、それは見事に的中。
六時間くらい寝たかな?
だから、夜の間起きてる筈。
買い物もその間には、時間になる前には終っているだろうと思ったが
予想通りに全然余裕がある。OKだ。
午後の七時から10時かな?十時?
遅い時間帯だな。
まぁ、自分はこの時間にはまずいるから大丈夫さ。
で……グッディから、いやトライアルの買い物は買わないで終って。
次にナフコ。
こっちでタオルを買おう!と思っての事。
だが、こっちのタオルは200円とかする。100円くらい高い。
もう面倒臭いから買えば?と思ったが……。
でも、まぁ焦って買う必要もないしな。
やはり買わないでおいた。
……それにしても疲れた。
なんか、あちこちの店であちこちの商品を見て回っただけの買い物になった気がする。
買ったのは500円くらいのズボン一枚かぁ。
アレが良品であれば助かるのだが……。
ナフコで気になった品と言うと、机のシート。
……机のシート欲しいとか思ったことなかったかな?いや、高さが
気になっていた部分があった筈だ。
……だが、かんがえてみたが……。
机が高いと思う事はあっても低くはないんだよな。
だから大丈夫だな。
……ってか、机の下に割り箸を置いているから高いんだよ。
水が入ってきたときの対策なのだが。もう穴をかなり塞いでしまって水も入ってこないよな。
乱暴な塞ぎ方だったが……。
割り箸どけようかなぁ。
そっちのがいいのかもしれないなぁ。
気のせいかもしれないが、やはり若干低くなった気がする。
まぁ、こっちのがいいだろうさ。
どけた割り箸は置いておこう。
いつか使える事も……あるかも?

さて。封筒が届いた。
中身……。
なんかパスワードが届いたけどいまいち意味がわからん。
さらに読んでみると、その口座とかを書いたクレジットカードが
届いてくるらしい。
それが来てからって話か。
じゃあ、この封筒は先駆けしてきたが一体何だったんだろうか。

次の日。
カードとか書類みたいなのが入った封筒が届いた。
なんか、分厚い。
凄く注意事項が多い。
金が絡む事だから、当然と言えば当然だよな。
まぁ……今はやる気出ないし、ボチボチやる事にしよう。
……しかし……。
なんとなく冷静になってしまったけど
買う品があるというのだろうか?
わからない……。
レッドオーケストラを買おう!とか思っていたけど
なんか熱も醒めてしまった。
……掲示板で見ても、なんか……まぁあまり人がいないとかバグが多いとか
結構散々言われているしな。
あと、あのleft4deadのマルチをやってみたいと
思っていた部分はあったんだけど
アレってねぇ。
ソロでやっても割りと簡単な部分あるというのに


さて。
水虫の治療に出るついでに
セブンイレブンいってきた。
セブン銀行のATMから無料で預け入れ……できるのか?
その結果。普通にできた。
思った以上に簡単だったな。
レジの隣にATMがあるから、そこにカード入れれば
あっさりとできて驚いた。
思ったよりも簡単なモンなんだな。
これは便利……。
ってか、普通にいわゆるキャッシュカードみたいな
そういう使い方してもいいんだな……?
後で自分の口座にしっかりと入っているか確認しておこう。
入れた額は2000円。
これでsteamの安いゲームの一本くらいは買える筈さぁ。
ROとか安い時があったら買いたいものだね。

……確認してみた。
バッチリ入ってる。
ってか、コレって凄く便利じゃね?
steam目的で作ってみたけど
クレジットじゃないから
別に対応してる店とかあれば
そこでも普通に使う事が出来るんだよな。
まぁ、別に現金に対応してない店とかないだろうし
使う事は無いだろうが……。
カードでの支払いで!とかカッコイイけど
意味はないよなぁ。

さて。
今ハロウィーンらしい。
それで物凄いセールやってる。
……あああ。
キリングフロアが500円になってる!
自分1300円くらいで買ったのに……800円くらい損したんかな。
あとleft4dead2が500円になってる!
……ここで、ついに使ってみようか。
このビザデビットカード!!!
ふふふははは。
とりあえず……使うのが怖い部分あるが
だが、使ってみた。
まぁ、簡単だな。
入力する項目に入力をしていけばいい。
で……。
なんか、アレだな。
英語のソフトだけあって日本語の入力がかなり面倒なことになってる。
コピペじゃないとうまくかけない。
変換の文字が表示されないんだよな。
……とりあえず。
無事にゲームを買う事が出来た。
で、一応念のためにスルガの口座を覗いてみた。
すると500円くらい確かに減っている。
OKOK。
無事に購入できたんだな。


さて。
さらに……。
ってかKF安いんだよね。
兄に500円貰って売る!というか
与えてみよう!
……でも500円なら安いもんだろう。
さらにTerrariaも買ってみた。
イベントの期間は三日かそれくらいで短い。
……。
2chで質問したが、マルチもソロも面白いということ。
ほーマジで?
……。
そうだな。
ちっと色々なゲームでもやってみようか。
それもいいかもしれない。

なんとなく、ストアの品を色々と見ていったみた。
L4D2……。1もあるが、1は流石にいらないよな。
あとbioshockとか……安い。
KFのキャラクターパック。アレは最早日本円で50円くらいだろうか?
かなり安いな。
買ってもいいが……別に今のキャラスキン。あの警官のスキンが何気に好きだしな。
別に無いでいいや。
それにしても、steamは安いからいい。
よくある無料!がウリのネトゲーはアイテム課金が物凄くガメついからな。
500円とか、それくらいの値段でやり放題というのは凄く嬉しい。

他……。
なんか、まぁ色々とゲームが売ってある。
見た事のあるゲームから無いゲームまで……。
新しく色々と見るというのは凄く疲れるね。

しかしTerrariaは……見た目あまり面白そうには見えんな。
いや、でも。
大人数でワイワイとやってるシーンを見ると面白い……のかもしれん。
まぁ、500円なら……。
かってもいいかな?って気になるわね。

ああ。惜しいな。
KFを買った時にはまさかスルガのvisaデビットの存在をしらなかった。
これを知っていれば、KFももっと安くで買えたのにな。
……まぁ……こういうイベントとかそういっつもあるわけではない。
500円になっている所は初めてみたからな。
まぁ、これはこれでいいんでは?とね。思ったりする。

さて……。
まぁ、書く事は大体書いた。
スルガのビザデビットがあれば
海外のああいうゲームだろうが買えるってことがわかったさ。
もう、この記録を書いていくこともないだろう。
……いや。あとあのRO。
レッドオーケストラ。
アレを買おうかと思ったんだが……あれはセールの対象になってないみたいだ。
それに、掲示板で見てもTerrariaの方が人が多そうだったからな。
……そうだな。
こういうネトゲーをやるなら日本人がいないと話にならない。
pingの問題がある。

……ああ。まだ書くこと多いな。
なんか、二つもゲームを買ってしまったが
これは当分は遊ぶのに困る事はないな。
まだKFだって飽きてないのだからな。
マァ、ある意味飽きたといえばそうなのだろうが
まだまだ遊び足りないしなぁ。
……ゲームを長時間するのも疲れる。
やはり数時間くらいパっとするくらいが丁度いい感じだな。

そういえば、テラーリア4 packというのが売っていたが
完全版か何か?かと思ったが違う。
四つ入っているって事なんだろうね。
四つ買って友に送るって事なんかなー。


……それにしても
KFとかL4D2とか、このゲームが500円で買える時代って素敵だ。
凄く素敵だ。
それにネットとかで課金とかもとられない。
国産のゲームのがめついことは凄いって言うのにな。
redstoneとか特にそう思う。
月に2500円でロトで一個500円で、糞アイテムが結構出たりする。
なんつーか。
金儲けというか……。
がめついよなぁ。

セール
さて。
セールにシリアスサムとGTA4が並んでいる。
サム500円とGTAも500円くらい、メッチャ安いな。
でもなぁ。
マルチゲー楽しいしな。
ソロゲーは楽しくないというか、好きになれない。
以前GTA4のマルチが楽しいとか、そういう風にネットで見たけど?
でも、もう5が発売されるという時期らしい。
そういえば、サムもアレだ。
3が発売されるという話。
今回売られているサムは1と2をアンリアルエンジンを使ってリメイクしたパッケージらしい。
買ってもいいけど……でも、どうせソロゲーはやらないからな、自分。
買おうか!?とも激しく思ったが……やめておこう。
l4D2とかもあるし、今の所KFやっておけば別に問題も無い感じに思うからね。
サンクタム
KFみたいなゲームというかwave進行のタワーディフェンス型ゲームらしい。
しかし、人いないわマルチが面白くないとか書かれてる。
う~ん。購入はやめておこう。
他にも、スターウォーズとかも売られてあるが
マルチの楽しそうなのはないな。
う~ん。
今回は見送っておこう。
自分に合ったのもなさそうな感じがする。
他、スペースマリーン……とかゼウスとかなんか、安くなってるな。
まぁ、自分が欲しいのはカウンターストライクソースとか
あとレッドオーケストラ。
他、コールオブデューティーも欲しい。
つーか。
マルチゲー以外やる気全然ならんのだよな。
あまり楽しくない。
シリアスサムにも当然マルチはあるが
一人がさっさと進んでクリアしてしまったりして
協力プレイというのは浅いらしい。
自分には合ってなさそうだ。
GTAAには5とか、あとサムはぼちぼち3が出るらしい。
それを思うと、今更その古いのを買うというのもなぁ。
気が引けるってか、どうせ人そっちいきそうだしな。
今回は黙って静観しておこう。

2chで質問するとGTA4は人結構多いみたいだ。
fmfm。
なら面白いかも?
しかしなぁ……。
どうなんだろうな……。
……安いから買おうか?と思ったけど
なんか、追加パッケージみたいなのがある。
これがないとマルチができないと言うのも
ひょっとしたらあるのかもしれない。
う~ん。
そろそろ5が出るみたいだが?
ああ、なるほど。
次回作が出たら売れなくなるから、その前に売っておこうって事だろうか?
まぁ、どっちでもいいが……。
買おうかと思ったが、やはりやめておく。
コンプリートになると1400円くらいか。結構高い。
まぁ、今普通にKFで……満足してるんだろうか?
KF面白いからな。
まだ飽きるって感じでも……ないか。
まぁ、他に面白いって買うゲームの一つや二つでも売り出されるんじゃ?
そっちでも気長に待ちましょうか。

LIMBO
アドベンチャーゲームらしい。
セールで300円くらいで売られてある。
まぁ、面白そう?と言えばそうなのだけど
どうせマルチしか自分やらんからな。
白と黒のコントラストなステージをテキストもないところを
進んでいくゲームらしい。
居なくなった妹を探してLimboの世界を旅するとか何とか。
アクションアドベンチャー?
外人ゲーらしく、相当死にまくるゲームらしい。
でも、ソロだるいんだよな……。
買ってもいいけど、面倒だし、やめておこう。
ってか、絶対最後までいかんくなると思うし。
……でも、後でやはりこれは
少しやりたいかな?と思ったりしてしまう。
こういうゲームが何気に好きなんだよなぁ自分。


the polynomial
花火?
宇宙?
シューティングゲームらしい。
しかし、言うにはこれはゲームではないとまで言われてある。
これも……200円くらい?
かなり安いな。
買ってもいいが……まぁ、やめておこう。

payday
coopゲーらしい。
言うには、銀行強盗をやるゲームらしい。
……この中で買おうか?とも思ったが……?
しかし、別にKFあればいいともかなり思うし。
まぁ、このままでいいだろうか。

rage
あのDOOMを作った会社のゲームらしい。
3000円とかそれくらいだったか?セールでもね。
かなり新作である事を思うとこれでも十分に安いんだけどな……。
でもまぁ、別に今買おうって気にもならないし
このままでいいのではないだろうか。
つーか。マルチでもできるゲームじゃないと
ソロゲーはつらいよな……。

サンクタム
以前……たまにsteamで数日無料でできるゲームが出て来るが
そういうのがライブラリに入ってくる。
まぁ、やらないけどな。
これも入ってきたが、当然やらなかったが……これがセールされていた。
300円くらいだっただろうか?
タワーディフェンス型のゲームらしい。
やってもいいが……まぁどっちでもいいか?
あまり面白くもないらしい。値段に見合ったゲーム?
スレもあまり伸びてないし……。
まぁ、買わないでいいか。
なんか、キャラが女ばっかりでムキムキの男が欲しいとも言われている。
確かにそれもあるのかもしれないな。

BRINK
見ると面白そうなFPSマルチ対戦ゲー。
ただ、人がいないらしい。
500円だが……買おうって気にもあまりならないな。
つーか流石steamセールが凄い。
……。
つーか。あのテラーリアだが……。
自分500円くらいで買ったんだが……300円……だと?
さらに安くなってやがる。
ああ。なんか損した気分になるな。
つーか。あのゲームも全然やってないのに……つーか。
あまり面白みを感じない部分あるんだよなぁ。
敵強いから、敵にひたすら挑みまくるのいいのかもしれんが……。
でも、一人で黙々とやるには寂しいゲームでもある。
まぁ、安くはなってるけど買う必要も……無いかな。

bastion
steamゲー。
2chによると、RPGらしい。
トレーラーを見ると……上見下ろし方のアクションRPGかな。
どうも、ストーリーを重視したゲームらしく
英語だとわけわかめだから
日本ではお勧めできないらしい。
おkおk。
グラフィックを見るとやたらと面白そうに見えるけどね。


ウィッシュリスト
よくわからないが、あのスペシャルの部分に書かれてある部分。
そこの部分でウィッシュリストに登録していれば
たまに無料でゲームが当選!抽選するらしい。
fmfm。
まぁ、別にそこまで欲しいとも思わないが
一応クリックでもしておこう……かな?


oblivion
アレ。確かに面白い部分あったんだよな。
なんつーか。流石海外のゲームと色々な意味で思った。
なんつーか、ゲームとしての楽しみが云々というか
地形が糞広い……ああいう拾い箱庭を作るというのが海外って感じが非常にする。
steamで買ってもよかった。


Demigod
セールで安くなってる。
改めてみてみたが……つーか2chに掲示板すらないが?
CS:S欲しいな。
このゲームは対人戦用ゲーらしい。
いつか遊んでも?いや、
もう対人戦系はだるいから
やめておこう。
他にもいくつかセールがあった。
the ウィッチャー?
多少高い値段だが?
まぁ、買わないでもいいか。
余程じゃないとな。
つーか。
……大体、人気のあるゲームは2chでスレ進行早かったりするし
そっちに上がってこないなら最初から買う必要すらない気がするわ。


さて。
最近クリスマス!という事で稼ぎ時なのだろうな。
色々なゲームが安く売られている。
今回見たのは……。
スカイリム
ブラッドボール?
プロトタイプ 
ゾンビプラネット……いや ゾンビ植木鉢とか言う名前だったな
他はよく思い出せない。
スカイリムがもう40%OFFということだが
元が6000円くらいのゲームだからな。

スカイリムはいわずと知れた、Oblivion。
エルダースクロールの次だな。
トレーラーを見てもやたらと面白そうだ。
Oblivionも面白かったが……。
つーかソロゲー自体好きでもないのだが……。
安くなったらスカイリムを買う!のもいいのかもしれないな。

ブラッドボール……。見た目は……なんかゴツイ鎧に
戦闘系かと思いきや
背景を見ると、何かのスポーツもの。
ラグビーとかだろうか?
そういうのを激しくしたゲームなのかもしれない。
グラフィックというか、プロトタイプは
画像がかっこよかった。
主人公みたいなのが、地面に手をついて
屈んで、敵の足元にトゲみたいな
巨大なトゲをはやして、敵を刺し貫いていた。
超能力系だろうか。何故か、あの
とある科学の電子砲を思い出してしまったが……な。

さて。
お次はアリスインナイトメア ナイトメアリターンズ だったか。
独特な雰囲気のアクションゲー。
外人が作る少女系のゲームというのは
それすらもグロくなる。
あと、ゾンビスマッシャーというのがある。
……何がゾンビなのかわかりにくいが
RTS。リアルタイムストラテジー?
上から見下ろした形で敵は点に見える。
ゾンビ……にアレを見立てればいいのだろう。
上からバクダン落として街ごとゾンビを殺すゲームみたいだ。
……買いたくなる部分もあるが……まぁ、どっちでもいいか。

Alien Swarm

steamでできる無料のゲーム。
それにしても……。
面白いな。
TF2とか……正直微妙と思ったけど
これは、やったすぐにやたらと面白いで数日廃プレイをしてしまった。
その後Insaneをクリアしてからやる事無くなったかと思って
辞めてしまったのだが、またやってみた。
……。
変わった事というと、最初、やたらと人が一人も居ないと思っていたのだが……。
どうも、以前と違ってそのゲーム内蔵のブラウザはもう使われてない
使えないみたいだな。
その代わり、ソースエンジンで使われている、あの簡素な
解りやすい鯖ブラウザが今は使われている様子。
う~ん。
前は自分で部屋とか作れたけど、今は鯖にアクセスする形で
部屋を作るんだな。
まぁ、人の割合的、鯖の方が圧倒的に多いけどね。
でも、遊ぶ分の人には割りと困らないな。
久しぶりにやってみたのだが、う~ん。面白い。
ってか……。
前は気が付かなかったけどこんな面白い要素とかあったんだな。


しかし、最初やってみてクソワラタ。
いや……なんか、変な奴がリーダーになっている。
今やっても思うけど、なんだあいつ……。
何知らないがやたらとkickをしてくる。
……だが、kickというと
チームメンバー全員の承諾が無いとできないから
多分、どっかの友達同士の部屋とかに入り込んでしまったのでは?とか……
……いや、それにしてもおかしい。
多分、refみたいな権限を持ってる奴だと思う。そうとしか思えない。
名前、vadegaだったか。
悪魔なピエロの顔のマークを使っていた奴だったけど
やるモードはハードモードだっただろうか。
腕は……見たところ悪くは無いし良い方ではあるけど
物凄く上手いワケでもない。
で、何かもう理由もわからないが何かあるごとに人をkickしていた。
階級の無い初心者と見るとkickそして、自分も何回もkickされた。
ってかあいつのいる鯖なんていきたくなかったのだが
他の鯖に何故か人が居なかったんだよな。
だから、仕方が無くあそこに居たのだが……まぁ悔しいが
面白いからいいさ。
自分も一体何故kickされたのかすらわからないが
英語でごちゃごちゃしゃべっているから、自分の指示したキャラとかアイテムを
使わないことに腹を立てたのだろうと思う。
……よほどの熟練者ならともかく、あの程度の腕で人に指図するとかwww
アホにも程がある。
で、さらにその後ムカついた事だが
ショットガンでこいつTKしてくる。
一回目は偶然かと思ったのだが、二回目。
敵も居ないところでショットガンでTKしてきた上に
人のアドレナリンを奪ってスマイルマーク。
そして、謝りもしないks。
よし、ムカついた。
ってかこいつにはもう回復はやらん。
って事で、次のゲームではこいつにだけ回復をやらないで
進んでいたら案の定。
メディーック!とか叫びながら死んでいく姿を見るのが楽しすぎwww
そしてその後速攻でまたkickされた。
……ってかrefみたいな権限を持ってないとこいつありえないんだわ。
まぁ、こいつにはもう関わらないでおこう。
最後に、無視して殺してやったのは爽快だったな。
他の奴にはしっかりと回復をやるけど、あいつだけシカトだしなwww
いい気味だ。
とりあえず、鯖の名前とかよくわからないし
その日はAWはやらないでおこう。
って事でその日は止めておいた。
それからはあのks野朗は見た事が無いな。


steam 垢BAN
いきなり垢BANされた。
断っておくけど、んなチートツールとかBOTとかは
個人的憎むというくらい嫌いだ。
正攻法でやるからこそ、深みがあって
弱点があるというのに
アレをやると弱点無くなるからな。
ってか、やられた側として、通報なりkickなり
されるのは目に見えているし、そういうやりかたをやっていると
人も離れてしまうだろう。
あとそういうBANをされると二度とアカウントが戻ってこないとか
鯖へ入れなくなるとか言う話も聞く。
なので、自分は……まぁ正攻法でやっても
大体の奴よりか腕は上手いからな。
んな事しないでも俺TUEEできるし、チート使って俺TUEEしても
なんというか漢じゃないもんな。
そんな醜い事はちっとできないわ。
そして、そんな自分が垢BANでゲームにINできない。
HL2のデスマッチにも入れないしAA3にも入れない。
TF2にも入れない。
濡れ絹だ、Valveよ……。
目一体どこにつけてやがる。
とりあえず、ネットで検索すると一回BANされると
もう垢が戻ってきたとか言う話は無いらしい。
これはかなり自分危ない状況なのでは?
誤解だという事を運営に連絡しようと思ったのだが
あのサポートって英語しかないのかよ……。
英語で連絡しろというのか?
まぁ……簡単な英語なら機会翻訳だけでなんとかなりそうだが……。
でも、その連絡の仕方さえわからない。
さらに検索するとサポートに連絡するのも
そういうサポート用のIDを登録しないといけないらしい。
で……そこで面倒になって眠くなって寝たのだが……。
次の日、またアクセスしてみると普通にゲームができるようになっていた。
これは一体……。
あとあまりにもゲームがやりたかったから
垢をもう一つ作って見ることにした。
まぁ、前使っていた垢だが、あれのメールアドレスが削除されてしまったんだよな。
だから……連絡に困るという……。
まぁ、アレはないでもいいかと思った。
一応、その悪い事というとだな……。
steamではNvidiaか、あとAopenか。
AITだったけ。
アレらのグラボを使っているPCにはHL2デスマッチとポータルが無料で
できる特典がついてくる。
それって……一体どういう仕組みか?と思う話だが……。
新しい垢を作って、その垢の方を見るとあのゲーム達ができなくなっていた。
リストに表示がされていない。
それを見ると……。
どうも、その製造NOみたいなのがあって
一つの垢で認識されてしまうと他のグラボでは
もう……いや、他の垢ではもう認識されなくなる……といった仕組みなのだろうと思う。
とりあえず……まぁ次の日にはまた普通に入れるようになった。
……しかし、たまにやはりBANされたりする。
これを見ると何かの誤認識というかバグでは?と思う。
ひょっとしたら、アレかもしれない。
redstoneのgameguradがあるが、アレはかなり誤検出されている可能性が
高そうに思えて仕方が無い。
まぁ、気のせいかもしれないが……。
とりあえず、たまに使えなくなるって事でFAか。
ってかBANされるともう使えなくなるって話は一体何だったんだろう?
あと……そのBANされた時はちがう垢を使えばいいや♪と
おもっていたのだが、そういうワケにもいかないみたいだ。
ちがう垢を使ってもBANされてしまっている。
う~ん。
これは……IP規制?
確かにsteam ID XXXXX bannedとか表示されていたしいるのだが……。
でも、IDというか垢が規制されているならちがう垢ではプレイできる筈。
できないという事は、IPの方が規制されていると言う事なのか?
それだと、チートとかしてない奴も大量に規制されそうだな。
……それで言うと以前steamは謝検出って事で
大勢のユーザーを数万人を垢BANしてしまったと謝罪した事がある。
そのときにはleft 4 deadをお詫びとしてプレゼントしたらしい。
ああ……ある意味というか激しく寧ろ垢BANされたいくらいだな。
そういうゲームが欲しいモンだ。


steam
キリングフロアとかleft 4 deadとか面白そうなんだよな。
今度安いなら買ってみよう。
その買おうかとおもったのだが……amazonで1300円でキリングは売られている。
安い。
だが……。
ネットで調べるとセール中には500円くらいで買う事もできたらしい。
凄く安いな。
う~ん。
しかし、またいつキリングがセール中になるともわからないんだよなー。
それをおもうとセールを待ってチマチマとsteamを見るというのも……。
だが、面白いネトゲーなら別にキリングじゃないでもいいかも?と
思う部分もある。
ってか今はAlienSwarmやってるし、そこまでキリングに拘りがあるワケでもないと言う……。
だが、1300円でやり放題か。
海外って凄く寛容だな。
……思うと、日本にあるネトゲーって物凄く強欲だと凄く思う。
モンスターハンターもアレだろう。月額性だし
ちょっとやりたいときにやれないんだよな。
あとredstoneは無課金でやっているけど課金しようとすると
月1500円とか2500円とか馬鹿高い。
聞くと、redstoneの課金は特に高い方らしいな。
ああ。これは課金しようとは思わない。
ってか、楽しみとして思うと、その2500円でsteamからゲームを買えば
ずっと楽しめるゲームができるんだよな……ってね。
……まぁ、自分redstoneにそこまで熱を入れてるワケでもないからなぁ。
ってか……最近はlv製のゲームを非常にダルく感じる。
って言うのも……やはり、lvがあると
同じくらいのlvのプレイヤーじゃないと合わない。
自分の場合、大人数というか寂しさなのだろうな。
ワイワイとゲームをやりたいのだが、diablo2でも思った。
人が居ないときがかなり多い。
プレイヤー自体は確かにいるのだが、大体がトレハンとか
ballrunばっかりで、特にヘルモードとか
もう人がいないからな。
こっちとしては、ヘルモードでもPTプレイを楽しみたいのだが……。
ああ。折角3000円か2000円……いや3000円も出して買ったのに
diablo2には結構失望したな。
ってか個人的に一番ムカつくのが広告。
スパムで広告が出てくるのがウザすぎる。
ゲームをやっていても広告のせいで画面が見えなくなったりするし
まぁ、こっちは英語読めないから一体何って書いているのかわからないが……。
ゲームをはじめると、あのスパムのキャラが物凄い量INしてきて
物凄くムカつくんだよな。
対策として、PT画面から耳のマークを×にしてその声を聞こえないようにするか
Nキーを押すとチャットのログを画面から消す事ができる。
……でも、アレだもんな。
それの対策なのだろうな。
そのBOTは入ってきて数秒広告を吐き散らかしてからすぐに消えて
そして、ちがう名前のBOTが入ってくる。
だから、その入ってくる度にN押したり耳を×にしたり……。
diablo2はそこが凄く良くない。
ってか、ゲーム中に広告が出てきてゲームに支障をきたすとか
イライラするとかもう問題外だろう……。




それにしても、サポートが英語だけとか……なんか
あまり日本に対して優しくないな。
まぁ、ゲーム中の言語は日本語に対応していたり
微妙に多国籍だが……。





あと面白い話を教えてGOOとかで見たな。
なんか、確かに自分はネットで海外に金を振り込んだのだけど
steamでは振り込まれていないの一点張り。
一体どういう事?という事だったけど
それは、どうもその……振込みを頼んだ業者があるが
そこがアレではないかと
どうも、そういう風に金を振り込むと言っておきながら
金を受け取るとドロンする会社というのが海外にあるらしい。
最悪すぎるwww
それにひっかかったのでは?とね。
う~ん。
steamってカード決済にしか対応していないのか……?

今回のsteamのセールゲー

 ……この目隠し?
これを自分のアイコンというかそれにしてる奴がいたなぁ。
なんだろう戦争ゲー?
よくみると死体にマスクをしてるのだろうか?
普通の顔ではないわね。
メタスコアはそう高くもなかったし別に買わないでもいいだろう


自分は……思えば自分はやはり女に釣られるというか
今回もこの少女らしきに釣られてしまった。
悪魔系か?
まぁ……トレーラーを見てみた。
……なんだろう……あの少女。
動画では最初は普通の人の人間のようだ。
墓場なり車にのったりしている。
歩いている。
で……屋敷に到着。
どうも……まぁその間に戦闘というかゲームの
動画というかそれがあるが……。
で……どうも……なんだろう。
あのオブリのマーク?みたいな形の本が……。
そういうマークのついた本に血が滴り……。
そしてその本を手にした少女がああやって……ああいう腕を持つと。
あの腕は何かと思ったが……爪?手が変形して……さらに服にも髑髏のマークがついて
いかにも……悪魔な姿になる。
……なんというか……自分は外人のこういう暗いデザインというか
なんかそういうのがやたらと好きだ。
気持ちというのはどこまでも暗いものなのか。
日本のゲームは明るいがなんとなく厨臭いというか
どうも最近は値段ばかりが高いようで……まぁ最近はネトゲーばっかりそもそも
やってるんだが。
……トレーラーを見ると……。
まぁ……2Dアクションゲームだ。
terrariaを思い出す。
あと……あのダスト……マン?
ダスト……何とか。
あのゲームも思い出す。
あのゲームのトレーラー……見たなぁ。
まぁなんか動きが似ているなぁと。
……なんというか2Dになった忍び……いやクノイチを思い出したりしたな。
でも……外人ゲーは動きが日本ゲーよりも早い。
日本ゲーをやった後に外人ゲーをするとなんかトロいというか
そういう風に思ったりすると言う。
まぁ……こっちのゲームは……画面は広いがキャラは小さいので画面がよく見える。
なんか……刃物をイメージしたゲームか。
てか幼女凄いなぁ。蹴り上げ!そして空中コンボ!のような
そういう動きをしていた。飛び散る血しぶき。
割りと好みか。
でもまぁ……もう……今はあまりゲームをしないでも自分の事を……そうだな。
日記を書いていこうか。
そうか、自分にとって日記を書くことは良いことなのだ。
バリバリとかこう!
それでブログも商売繁盛!と言っても金にはなってはないが
別にアクセス数が増えるという事はいい事だ。
見る楽しみ。更新する楽しみだ。


まぁおお!幼女の手が変形していく!
普通の肌色も紫色に!
そして……あの二股の槍みたいな手になるのだ!と。
まぁそういうワケか。
そういう幼女紹介シーンから
戦闘の画面に……それを交互にする。う~ん。ストレスだ。




あと……このwalking dead か。
これは調べた……いやスペルが違うか?
The Walking Dead
だそうな。

まぁ……調べれば
海外の……ドラマというか
そういうののゲーム化?
そういうのに期待はしてないが……二番煎じというか
ストレス発散で開発者は作ったんでしょう。
でも……メタスコアは高い。
てかうわ!と思った。
あの……ソウの映画でもあった。あのシーンだ。
足を鎖……こっちはあの……足取りというか
……あのワニバサミ?
まぁアレで足を……ひっつけられている。
で……主人公がそいつの足に斧を振り下ろす!
おああああ!という所で動画は終了した。
これは……強烈だ。
……確か……このゲームはそういうアドベンチャー。
ストーリーを楽しむタイプか。
アメコミっぽいが、でも割りとリアル系なゲームの人の顔とか。
……思う。
ああいうワニバサミとか……てか外人勢いで……てか
あんな風に足を落したらそれこそ死ぬくね?
……そうだな……自分ならば……あの漫画でもあったが
万力。
あの漫画では……タオルを……あの格子の……格子に
タオルで巻いてそして絞ることで
グっと締めて隙間を作ってその間を通るとそういう事を
やっていた。
まぁ……その後にそこの王様が私の嫁になれ!みたいな
なんかそういう風に言ったりしていたが……なんと賢い娘だろうとか
そういう風に言ったりして。
……まぁ……思う。
漫画というのは分って欲しいのだ。
そういう分ってくれる人がいるのであればそれはやる気になるのだろうなぁ。
……脱獄というのはなんか楽しそうというか面白そうだ。
まぁ……。
あの小さい子供をつれた主人公をよく見たりしていた。
あの子供は……ボンボン頭。
てかアフロ?男かと思っていたが女の子だったか。
まぁ……色気とかがあると別ゲーになりそうだれども……。
でもシングル、ソロゲーやるのつらいから……。
まぁ買う事はないかねぇ。
てか自分は買わない……大体買わないというのによくもまぁセールを見るものだ。
あのキングオブバウンティー……安くで売ってないかなぁ。
アレをやってみたいのだ。

2012年8月27日月曜日

屋上というかベランダからの写真撮影



屋上というかベランダからの写真撮影


うーん絶景かな絶景かな。


この……駐車場のある場所。
ここには以前山があったのだ。
丸山と呼んでいた。
以前、その山が工事によって破壊され
さら地にされ……。
そして今はこうなっている。
夜でも光輝く何かのテーマパークというか
……温泉……屋敷?
一体どういう店なのか知らないが
前の山のあるほうが自然的で好みだったんだけどな。
でも花火がよく見えるようになった。


……自分のうちは緑が多い。
右に見えるのはにがうり?
……あの奥のアパート……。
まぁあの辺りを夜に見たりして……。
ああ なんかヤってるカップルとか……いないかな?とか
思いながら見ていた覚えがある。
自分はえrい……というか今でもえrいが
えrかったというべきか。

そして……今度は海側。
港。そして少しだけだが海が……奥のほうに見える。
やたらと絶景ないえだが……。
これは家が高台にあるからだ。
その地名もそういう風な名前だったりする。
TK-FCM005WH キーボード日記
さぁて。注文をしていたキーボードが届いた。
まぁ使った感想……。
東プレと比べるとやはりチト硬いか。
で音もカチカチと……音がなかなかする。
でも……まぁ割りとこんなものかね。
サブとして使っていくならばこれで十分か。
もっとも……色々と思ったりすればそこまでそう
硬さに拘る意味も薄いような……。
慣れれば、これくらいの硬さのキーボードでも
よさそうな気もするのだが……。
見るとキーがなんかちと不揃いに見えるのは気のせいだろうか……。
……なんか文句をつけたくなる部分も多い1000円ちょっとのキーボード。
でもまぁ……問題点があるようなモノでもないと
そう思ったりする。
あのテンキー無しというのが自分は好きだ。
大体、普段使っているとテンキーいらないし。
マウスを置ける場所がなくて邪魔なるしな……。
ゲーム用として買ったモンだし……もっと安っぽい品でも
よかったとそれを思っている部分もある。
音が……カチャカチャ煩い品だな……。
あと思ったというか……。
勘違いしていたようだがメンブレン式でも薄型のキー……タイプの薄いキーボードというのは
あるのだなぁとそれを知ってしまったように思う。
このキーボード、あのsanwaの……前使っていた奴と似たような
薄さなのだ。
……でキーをあのポラーで外してみると……確かにこっちはsanwaと違って
メンブレン……。
まぁあのsanwaにもあのシリコンドームはついているのだが……。
あのsanwaのが壊れた原因は水だろうなぁ。
机の上においてる酒なり水。
あの上にこぼした覚えがある。
多分あの時に壊れて……悪くなってしまった部分があるのだろう。
今回しろの色を買った。
汚れが目立ちやすいというのは掃除とかの時期も分りやすいだろってことだ。
別に黒でもよかったといえばよかったが……まぁどっちでもいいってものかね。
だがシルバーはやめておこう。
ああいう塗装された色というのは使っているとはげていって
なんかみすぼらしくなってしまうというか……。
その原色の白か黒がいいのだ。
幸いというか……こっちの白もそういう塗装の色ではなくて
そのプラスチック元の色か。
まぁ……全てのキーを押して動作確認をしてみたり……。
numlock caps lock scroll Lock……。
どれもランプが確かに点灯する……。
いわゆる初期不良という部分は……ないか。
もっとも……そもそも使い方のわからないそういうキーの組み合わせとかもあったり
するのだけども?
独自のテンキー……fnキーを備えてるが
まぁ……別に……。
変な配置をしてるワケでもなく……。
いやいい意味で普通のキーボードだ。
あまり変なのはやはり使い勝手を悪く思う部分あるし。
……タイプ用とこうしてゲームで使うようで二つに分けたが
それに一体どれだけの意味があるのかと
自分はそれを思ったりする。
別に東プレも買わないでよかったのかもねぇ。
東プレは……あのキーのついてる部分が板が金属なのが……あと
錆びるのがよくない。
いやでも……やはり東プレを使ってみると……なんつータイプの軽さだろうか……。










 

楽天の……ボンカグで買った机の足。
床がコンクリなので足の下にはアルミの棒。
あとダンボールの切れ端をおいてある。
……そしてその足が……塗装というか外装な部分がはがれている光景。
他PC回り。
PCは机というか台の上においてある。
虫がこれで入ったりしないだろうとそれを思う。

自室
汚いというか……物置みたいだが自室だ。
主にダンボール。
通販で買った品やらPC関連が多い。

買った凛 ウイスキーだ。
まぁ今はトライアルの焼酎を買うとして……。
いや飲むが……これが無くなったら
この凛を飲む事にする。
美味いと、安い割りに美味いとカクヤスなどでは
評判の様子だが……結構楽しみだったりする。
こうやって酒を飲み続けることを思うと
安く、旨い酒を飲める……というのは
もう……至福というか……なんて
幸せかと思ったりする。
てか酒飲まないとやる気がでないのだ。

で、そのキーボードトレイに置いた
キーボード。
上のは東プレ。
下のは今回買ったエレコムの1000円程のキーボード。
こうやって……配置をしたが……タイプする時は
東プレが手前にくる。
ゲームやる時は東プレは奥へいくのだ。
ゲームは……長押し。
押しっぱなしにしたり……やはり乱暴に
扱ってしまう部分あるだろうからねぇ。
なのでゲームで使うキーボードはそれようのキーボード
ってワケだ。

2012年8月23日木曜日

True Combat CQB
おおおおおおおおおおお!!!
何かキター!!!!!!

と言うのも……。
あのTC:EのverUP版みたいなの。
もうTC:Eはできない……のか?
まぁいいか。

で、やってみた。
どうもCQBは……。
相変わらずWTをベースに作られたMODみたいだな。
起動画面とかはTCEのまんまかな。同じだな。
ちがうところがわからない。
しかし、プレイをしてみると全然ちがうことがわかる。
まず……。
そうだな。
前よりも、さらにリアル度が上がっているわ。
前は、キャラの挙動は軽いで、少なかったけど
かなり挙動が色々と増えている。
たとえば、銃を壁にむけて近寄ると
銃を手元に構えなおしたり……。
あと、走るまでに一瞬、助走をつけるような
もっさり感がある。
あと、見た目的に、銃を手元に持ち直したりしているのが
自分から見えるようになった。

あとFreeLookってのがあったから
何かと思ったら……。
これをやると、やはりと言うとそうだが
銃は構えないで、首だけを動かすようにして周囲を見る事が出来る。
実際のゲームでこれが使えるかと言うと微妙だが……
まぁ、ちょっと、周囲を見る時にいいかもしれないな。

他……。
見ていて……。
壁とか、オブジェクトとか
そういうのはよく見慣れたモノばっかりだな。
だが、明らかにちがうとはっきりとわかるのがある。
……そう、光の表現。
いままで、光の表現とかは影がついたりはしなかったけど
光があって、影がつくようになった。
これは凄い。

他……。
ってか、やたらと画面が綺麗に感じるのだが……。
これは、アレだろう。
前はCPUの処理が低かったから画面の質を最低まで落としたりしていたのだが
今回は、今はPhenom入ってるからな。X4程度だが
それでも、前と比べればathlonX4だったか。アレと比べれば……。
確か数倍は速度が上がっている筈。
そうなると、もう最高画質でバリバリ楽しめるみたいだな。

プレイした感じ……。
どうも、こっちの方が作者の狙い……に近づいたんだろうな。
前は、割りと超人的な動きをする事は出来た。リアル系と言うのにね。
で、今回は、そういうのがかなり少ない。
あと、でも細かい挙動が多くなっているからいいと思う。
走るまでの助走だが、やはりAKとかは足が遅いで
なかなか加速しないが
ナイフを持つとすぐに走れたりする。
このあたりはおなじみだな。
……それから、マップがかなり狭いと思う。
CQBと言うと……たしかクローズクオーターバトルとか
そういう名前ではなかっただろうか?
メタルギアで3では、それが前面に押し出されていたような覚えがあったりするが……。
要するに、狭い所での戦闘って事だろう。
なるほどね……。

他……。
装備できる装備品がかなり増えているな。
いままでは、メインとサイドとスペシャルの三つを選べたが
他、なんか、防具とかの道具と
あと補助武器みたいなサプレッサー?
そういうのと……。
他にも……あー。あと。
今回は、アサルトとかリコンとか関係なく、グレネードとかもてるのかな?
よくわからないが……。
あと、武器。
今までどおりの武器もあるが、無い武器もあったりする。
でも、明らかに武器のポリゴンが、質がよくなっている。
光の反射もある上に、AKも前はかなり簡素な見た目だったのに
ゴツクかっこよくなっている。
前とはかなり変わって、武器とか細かくポリゴンが作りこまれている感じがする。
なんか、miniUZIとか見た事のない新しい武器もかなり登場しているな。
でも、こうなると前と比べて、結構スペックが無いと動かないのではないだろうか。

それから……。
サイドアームの欄を見ると、どうも
ショットガンはサイドアームに入ったみたいだ。
確かに、ショットガンは基本的に使えない場所が多かったからな。
そうなるのも当然だろうか。
でも、そうなると強すぎな気もするが?
まぁいいか……。
相変わらずグロック18とかあったりする。
使ってみると、連射速度とか微妙にちがう気がする。
撃ったときの音も、いままでと結構ちがう感じがするな。

他……。
かなり大きいと思うのだが
攻撃を食らった時の、攻撃を食らうと画面に
血が大量にひっついてくるのだが
この量が凄い。
いきなり、攻撃を食らうとしばらく見えなくなるくらいと言っていいくらいだ。
これは、表示から消せるのか否かで戦い方が大きく変わりそうだ。
あと……。
体力が増えている気がする。
前よりも、頑丈になったような……?
まぁ、相変わらず、ヘッドショットを食らったら瞬殺されたけどね。
このあたりは、まだよくわからないな。

……ってか、最大の問題として
人がINEEEEEEEEEEwwwww
日本鯖があったのだが……それに外鯖も一応はあるのだが
日本鯖にping30くらいの鯖に数人いるから入ってみると
全員botだったりする。
稀に人がいたかと思ってもすぐ消えてしまうしな。
……それにマップはまだ一つしか無いのかな?
α版ってaではないぞ。アルファ版って事みたいだから
まだ、テストなゲームかと開発途中な感じがする。
あの、TC:Ejapanのサイトを見ると
前とは全くちがうサイトになっていた。
もう、TC:Eは……無いと言っていいのかもしれないけどね。
今度からはTC:CQBと言うべきなのだろうね。
遊ぼうと思えばかなり遊べるかと思うが……。
光の表現がやたらと綺麗だしいいゲームだなぁと
かなり思ったりするんだ。

他は……。
アイテムとか色々とあったりするが
いまいち、使い方とかよくわからないな。
恐らく、使うアイテムと言うか
装備品の類だと思う。
……プレイヤーとザクザクと戦いたい所なのだが
botしかいないもんなぁ……。
botと言うと。
今回になってbotが戦いに参加している。
まぁ、弱くは……ってか弱いな。
正直、弱い。
でも、aim力は高いと思う。
結構な遠距離から、一撃で撃ち殺されたりしたな。
だが、なにぶん反応が遅い。
あと、頭が悪いというか……。
細い出口がある場合、そこに味方のbotが通れないで
固まって右往左往していたりする。
なので、味方が殺して道をあけてやらないと
いけなかったりする。
他、どうも、botは階段の上とかに上がらないのではないだろうか?
いや、段差を……恐らく、段差を認められないのではないだろうか。
平たい……いや段差0の所をウロウロとずっとしている風に思えて仕方が無い。



さて。
たまーにプレイヤーがいるから
そいつらと戦ってみた。
そうだな。
やはり、基本的な部分は以前と変わらない。
敵の足音が聞こえたらゆっくり歩いて
足音を消しつつ相手を探していく。
で、それからは読みの世界だな。
相手がどう動くかを読んで、移動して
背後から狙えたときのひと時はたまらない。
逆に、いきなり敵の姿さえ見えないときは
どうしようも無いけどね。
撃たれた時に画面に大量の血が
それも長く付着するからな。
前みたいに、近接戦闘になると
高速回転しつつ、銃を乱射とか
そういう事はちっとできないかもしれないねぇ。
あと、ちょっと撃たれるとそのまましに安くなる……かも?
……いや、奇襲とか
先制攻撃をする方がかなり、さらに有利になったのかね。
で、プレイヤー達と戦ってみた。
まぁ、ping差がでかいからな。
かなり自分が殺しまくってしまった。
bot鯖でそういう風に戦うと自分26人くらい
デス数は少ないのに殺していたな。
なんか、殺すことが物凄く楽しいでたまらない。
大体は自分の圧勝だったな。
スニーキングとか、基本的なところはできているプレイヤーだったが
肝心の所で袋小路に逃げ込んだり
クリアの詰めが甘いというか……。
まぁ、自分のが腕は上だな。
何度か殺してやったが
落ちていった。まぁわかる。
殺されまくるとイライラするばっかりで面白く無いもんな。
花を持たせてやるwって事でわざと負けてやってもいいかもねぇw

さて……。
案外、外から来た高pingが多いというか来ている事に驚く。
でも、よほどの不意打ちを食らわない限り勝てるわね。
で……たまにTC:Eの時だった奴がいたりする。
UD@NZINとかねw
流石に、ああいう奴は慣れているから強いわねぇ……。

その後も、たまにINしたりして鯖を見たりするが
人がいない。
BOT鯖すらなくなっているな。
NPCは弱いし……ってか。
NPCは段差を。
上下に動いたりする脳は無いみたいでねぇ。
しかし……少し前まで背後を……横を向いていたというのに
凄い勢いで結構遠くにいる自分の方をaimしてきて
そして、ヘッドショット……とか華麗なことをやってきてくれたりする。
このあたり、BOTいっても侮る事はできないが……。
しかし、足音とかは感知してないからな。
ってか、敵をスカウトするような動きを基本的にしない。
ただ、撃たれるとかなり撃ち返してきたり
横とか真正面に位置すると凄いaimで殺されたりするわね……。

寄生獣

読んだ。
ってか、アレがいいな。
このAさんとセックスしたの
そして子供ができたわ
とかwwwww
ものすっごく冷静に言ってるしwww
しかし、男は興奮しないとたたないからな。
あの冷静な寄生獣が女に興奮してハァハァやったんだなぁwwwとかね。
なんかイイナぁ。
まぁ、実際は、黙々と腰に挿入して出す!だけ……とか
その程度なのかもしれない。
射精すら意志で望んでできるのであれば
勃起も自在で……。
チンコをマンソの中に入れて、あとは出すだけ!と言う簡単な工程なのかもしれない。
これは何と言う簡単な……。

ってか、赤ん坊に 黙れ
とかwww
しかも、泣き止む赤ん坊wwwワラタにも程がある。

言うと……まぁ面白い。
ってか、漫画とかかなり程度が知れていると思っているけど
これはよくできているな……。
まぁ、正直、それでもまだまだだな と思わざる終えないけどね。
しかし、自分にとっても改めて思う事考える事が多くなったな。
しかし……残念な漫画な気もするなぁ。
なんか、あと一歩でさらに深い考えにいたるだろうに
なんか、半端なところで乱暴に走ってしまってる感じがしてならないw

あと……まぁ以前読むと面白かったがね。
しかし、寄生獣……流石に
あそこまで変幻自在な生物と言うのは何か無理がある気がするな。
ってか……。髪の毛を筋肉か細胞で作るというのも……何か無理がある気がしてならない。
まぁ、その存在自体をそういう風に思ってしまったならば
もうどうしようもないとは思うけどね。
それに関しては、宇宙人だし、あまりツッコミを入れても仕方が無いし
入れるべきではないと思う、信じる信じないは人それぞれだからな。

しかし……あのミギーとかも微妙にどことなく人間臭いというか……。
人間的な……いや、まぁ、そういう意志を感じる。
……だが、案外、そういう生物と言うのは共通の意志があるのかもしれない。
これも、批判するべきでもないな。

だが……思ったんだがなぁ。
あの、玲子が言っていたか、誰に命令された?とね。
私は、この種を食殺せと命令された とかね。
あと……。
主人公がなかなか性格が変わっていく。
ってか、これは……漫画の中では、ミギーの細胞が全身に回っているから
……いやでもわからない。
まぁ、いい……。
それで性格な部分も変化して涙が出ないとか
だから涙が出ないとか……そういう風に言っているような気もする。
でも、それは精神的な一線を、濃い毒を食らえるようになっただけで
別に脳とか関係ないだろうと思う。
まぁ、ここはあの作家本人もわかっているだろうなーと思ったりするけどね。
あー。そうだ……。
死が悲しみを呼び、悲しみが怒りを怒りが憎悪を憎悪が戦争を呼ぶ……とある。
まさに、これを当てはめることができる。
母親を殺されて、戦争に、かなり乱暴になった主人公。
物凄い憎悪を持っていたな。

しかし……。
一番問題と言うか気に入らないのが……。
なんかなぁ。
そのストレスと言うか欲望と言うのがあるのだが……。
なんか、主人公の行いをあそこまで丁度良く見てくれる婆とか
女がよくいてくれているもんだな。
主人公の行く先に常に女がいる感じ。
ああ、楽しそうだな。
それに、あの胸の深い傷とか……後々バレているが
あれって楽しいだろうなぁ……www
ってか、まぁ……。
本気でバレたくないなら、もっとちがう方法があるだろうに……。
あれじゃ見せてくれと言ってるようなモンだろう。
そう、あれはああいう友人とかにああいう傷跡を見せて
喜んでいるんだろう。
なんか、あと、展開が主人公の欲望の赴くままに
進んでよくなっている部分がある感じがかなりする。
なんか、そのストレスと欲望の部分がわかってないなぁとかなり思ってしまう。
これは、まぁ、確実に作家の方はわかってないと思うわね。
最後の戦いでも……。
ってか、猛毒のついた鉄芯とか……。
アレを素手でつかんで、主人公の方にもよく問題が無かったもんだ。
運がいい!と言えば運がいいのだろうが
なんか、都合よく話しが進んでいる感が否めないな。
まぁ、今ある……色々と漫画があるが
その中では凄くいいと思う。
……小説好きには、温く感じるけどね。
しかし、ミギーがまた出てきたり、展開がいいなぁ。
ってか、ミギー、死んだと思っていたら
あのボスに吸収されていたみたいだな。
なるほど、そういう風に取り込むこともできるのだな……。
しかし、なんか雷みたいなのが出ていたように見えるが?
あれは演出しすぎだろうかね。

ほか……なんか玲子が三体の寄生獣達……いや
この漫画……そうだな。
寄生獣と言うのは人間を指す言い方と言う風にも思える。
寄生虫、パラサイトと言う風に言うべきだろうかね。
あいつらと戦って勝手いたが……まぁ頭脳戦といいたいのだろうが
なんか、漫画らしい展開だな。
特に、その何故何がどうしたとか言うのを丁寧に解説してくれるのが
解説するまで相手が生きているのも漫画らしい。
ストレスと言うか欲望の存在がわかってないんだろうな。
そういう風に思ったりして、それを聞いてくれる人が欲しいんだわな。
だから、敵も聞いてくれると言う優しい漫画だ。

そうだよなぁ。
主人公に、男に優しい漫画だ。
と言うのも……。
あの親父を守るために門番みたいなマネをしていたが
そのときに言い寄ってくる女とか……。
なんか、いい具合に主人公のストレス発散先になっていくれていたな。
なんか、主人公が超人的なジャンプをする所を見ていてくれたり
門番をしてる時も見てくれていたり……。
あと、あの最後の婆もそれを思ったね。
なんか、主人公がミギー!とか言っているが
それを聞いてくれていたりするし
なんか、あの化け物をオレが殺す!みたいな話も聞いてくれたり……。
いい婆だな。
ってか、これだとねぇ。
女としても、そんな話を聞かされたら他の奴に話
したくなるだろうよ。

他にも、なんか、ああ……主人公楽しそうだなぁと言うか……。
慢心みたいなのがそのまま成功に繋がってるみたいなストーリーは
今となっては幼く感じるわね。
ああ……他……そうだなぁ。
ってか、漫画とかって何故最後に女とエッチしてしまうんだろう……。
サザンアイズでも最後の最後くらいでエッチしていたしな。
人間のパイの方があわれと言うか、自分が知らない間に
身体をささげてしまったんだな……アレで子供でもできていたら笑えるな。
ってか、妖怪と言うのに人間との間に子供ができるんだろうか。