他にも……買おうか!?と思ったりしたゲームは多い。
あのリンボとか……なんか見ていると面白そう。
……ファークライは2は……てか自分もいい加減……というか
シングルでやるそういうゲームがもうつらい。
マルチなネトゲーはいいが……大体。
シングルでそういうのやるとなると次から次へとそういうの覚えていかないといけないのだ。
楽なワケがない……。
シリアスサム……か。
そういえば、アレって……人気の……結構ある品だったか……。
あのQトラッカーはどれくらい信用というかできるのだろう?
マルチに人が多かったりするならばシリアスサムもいいかもしれない。
……だが……steamのフレンドの この人も 持っています!と
そういう風に表示されたりするが
だがそのフレントはそのゲームをせずにKFを結局やっているのだから
まぁ要するに自分はKFだけ持っていればいいんじゃね?とな。
そう思ったりしたり……。
……ああ痛みとめというか……酒飲もうか……。
酒飲むと気持ちが和らぐようだ。
……COD……。
ブラックオプスが安く……でもいらない……ダンジョンディフェンダーはなんか
表現というか幼そうな……そういうのは好みじゃない。
アサクリも……あれはシングルゲーだ。
アサシンというのはなんか楽しそうだが……やめておこうか……シングルゲーはつらい……。
ヒットマンも安くなっていた、他にバットマンとか……。
アレのPS2のが面白かったというかそういう覚えがある。
でも……やめておこう。
今またああいうシングルゲーをやっていくとなると膨大な日記を自分は
書きながらやっていく事になるのだろうな……。
……RAGE……ちょっとやってみたい。
確かあのIdの作ったゲームだ。DOOMでおなじみ。
あのDOOM4はまだでないのだろうか。
だが……まだ高いし……別にそう急いで買おうって気にもならないか……。
なんとなく、こうやって30%OFF!とか50%OFF!とか……GTA4も安くなったり……。
あのorc most die!が2出たのだな。
そして出たすぐに10%OFF程度といっても安くなるのが凄いというか
太っ腹というのか……。
まぁ買わないが……。
シヴィ4がもっと安くなってから買うべきだったか……。
ストロングホールド……もういい……。
基本的に買わないのが一番でしょう。買わなければ金は溜まっていくのだから。
クライシス……サンクタム……。
……あのフレンドがうざいというか好かんなぁ。
発言が2chネラーにも程がある。平然と中傷誹謗。
もう放っておこう。そういう事しかいえないできない可哀想な人なのだ。
……思えば自分も以前はそういう奴だった。
大体……そういう自分にとってのその人というのは
自分自身の姿でもあるのだ。
それをののしるというのは……ああ可哀想な人なのだ……。
もう放っておいてやろう。
あらゆる意味で……フレンド申請を許してしまったが削除してやりたいところだ。
……まぁもうそこまではやめておこう。
それも面倒だし。
……。
DOOMも安く……3はシングルでも面白かった。
マルチ……か人いるのだろうか?
……。
あの……あのさそりのマークのゲーム。
アクションFPS?
見た目が派手だ。
てか流石に戦闘機の上に主人公が乗ってるがありゃ無理があるでしょう。
乗って!そして華麗にずり落ちる姿を想像してしまう……ああ。
自分がやるとしても無理あるだろうなぁ……。
……他にも車の上に乗って戦ったり……そういう
一触触発!というしびれそうな見た目だが……だがあまりにも
あそこまで現実離れしていると
いわゆる、そういう厨臭いというかそういうゲームをものすごく想像というか思ったりしてしまう。
……面白そうなゲームを探すというのもストレスなものだな。
……思う……過去の自分を思うとアホだった……。
なるほど……こいつは……自分アホだったなぁ……いやもう……アホだった……
そうとしかいいようがない。
……あのサンクタム……面白いんだろうが……。コメントで叩いてる中傷誹謗してる奴がいるが……。
でもまぁ……それを持っていて叩く……と。
……元より自分はKFやっていれば満足……と。
……だが前は自分はRSをやっていて満足だったが……。
以前はRSを失うというかやらなくなるのが怖かったというかそういう部分はあるが……もう
今はRSはどうでもいいというか……すっかり忘れている部分がある。
……あの光奏師の裏職というかチェンジの姿は一体……とか思う部分……あるが……どうなんだろう。
そうだな……そっち少し見てみるか……。
今回のsteamのセールは長い……あと品がとても多い。
あとThiefを買った。
……まぁ少しやったが面白いな。
まぁそれについては別に書いていく事にしよう。
King's Bounty: Armored Princess
うわー。女主人公に釣られたというか釣られそう。
RPGだ。
まぁ……RPGというと……。
日本では格ゲー……あとRPGも日本特有らしいが
ロシア産?そういう珍しい海外のRPG。
で、これはARPG……ではなくて戦闘はシミュレーションみたいな風になるタイプだ。
……ああ……ズバっというと女に釣られたというか
主人公が……美人の女だなぁ。
てか露出度が高い……胸は小さいが、だがそこがいい……。
いや……。
冷静になろう……。
もし、これを買ったとしても自分が一体どれくらいそれをプレイするというのやら。
……言うに、自分は膨大に積みゲーを……抱えているというのに
またあっちこっちとゲームを買うのか……とね。
それを思うと……。
だが……あの画像を見てもやたらと面白そうだし
日本語化もされてるみたいだし……う~ん。
海外のRPGというのは……どういうものなのだろう……凄くやってみたいようにも思える。
……いや……やめておこう。
……自分はかなり品とかにはかなり徹底的に倹約する部分があるが……。
だがゲームに関してはかなり財布の紐が緩いよなぁ……。
まぁ……冷静になって今……自分がゲームをすると思うと……どうだ?と。
いや……だが……やはり夢中になってやりまくってしまうゲーム……とかも
確かにあるよなぁ……。
最近……なんとなく……買ったはいいがやらないと勿体無いとそういう気持ちで
ゲームをプレイしたりしているし……あと自分が創作をする上での修行と
そう割り切ってプレイをしたり……。
……だが……そうだ……な。
あの以前の……初めてdiablo2を触った時……のような……。
oblivionも最初やった時は……そりゃもうやりこんだというか
ワクワクしながらゲームを、ストーリーを進めていったものだ。
……てかあのシルヴァリングアイルズは……凄くイかれてますね……。
正直というかついていけないと思う部分かなりある。
……でも……どうなんだろうなー。
……しかし自分もアホなのだろうか……。
てか……ゲームがやりたくてやりたくて仕方が無い。
……シングルでやるゲームは面白くないと申すか?
……いや……。
そういう意味ではないのだが……。
グラフィックがいいゲームが面白いなんていうワケはないだろう。
てか……自分の創作のそっちを考えるのはどうした……まぁ忘れたワケではないが……。
……どうしよう。
よし!買おう!と思ったりもするが……いやだが……しかし……う~ん。
おいおい、積みゲーを多く抱えているというのに……。
だが、海外の……ストラテジーというか物語というかそういうのは
一体どういう……話になるのだろう?
結婚システムて……なんか具体的すぎて嫌だな……。
……買ってみる?
ああ……あの頃のゲームにときめいた日々……今もときめいてるようなものだが……。
値段もな……今75%で……500円にも満たない値段で売られてある。
これは……かなり欲しい。
……ええい、買ってみるか。
買い逃すと……あああの時買っておけばよかった……とか思うんだろうか……。
いや……自分は……釣られているのだろうなーとか思ったりするのだが……。
いや……そういう風に思う部分は確かに凄くある。
……だが海外製のこういうRPGとは一体どういうRPGなのだろうか……と。
FPSはもういい。
ロシアのRPGですか……。
ロシアというとstalkerもロシアゲーだ。
……そういうゲームなのだろうか?
う~ん。
気になるというか……かなり気になる。
調べると日本語化もされているみたいだし……買ったら
楽しめるかも!?
……なんかネットで見ると評価は高いよなぁ。硬派なRPGですか……。
いやまぁ……今の自分はRPGをやってる時間を惜しむべきなのだろう……。
だが……今……てかもう75%以下にはそうそう下がらないだろうし……。
買っていいんじゃ!?とか思ったりした。
……なんか本格的なストーリーとかそういう風にかかれてしまうと
物凄く欲しくなってしまう。
創作的に思えば、アレコレゲームやるよりか一つを……考える方が絶対にいいと思うんだけどな。
買ったとしても……。それを一体いつプレイする事になるのやら……それは不明だ。
……自分結構積みゲー抱えているらし
それをクリアしてから買う!と……それでもいいんじゃないかな。
いや……だがその時にはセールはなくなってるかも?
……なんとなくプレイ動画を見たが……いやでも落ち着こう。
……なんつーか……ストーリーを楽しむならば……そうだ。
……別に……今回だけしかセールに出てこないという事もないだろうと思うし……。
あと……バイト明けというのはストレスが溜まっているのだ。
そういう時に買おう!と判断したとしても……。
どうも後で……う~んとね。
……とりあえずだ。
これはそういう自分の欲しいリストには入れておこう。
ウィッシュリストにいれておくか?
だが……買わないでおこうか。
……つーかな……いわゆるゲームの戦闘がもう今の自分には面倒臭くなってる件について……。
ストーリーを黙って追うというのでいい。
……それに言うように自分も……いや創作においては……別にゲームは
無いならばないでもいいと思うし……。
今の自分はもう前みたいに夢中になってゲームをむさぼりプレイするって事自体が
もうなくなってるんじゃないかな?
……なんとなくシーフを買うくらいならばこっちを買えばよかった……とか思ったりしてな。
……。
まぁ……積みゲーを多く抱えているのだ。
とりあえず、そっちを遊んでからいよいよ……無くなったらプレイすると
それでもいいんじゃないかと、それを思うのだ。
……冷静になった。
あと戦闘のプレイ動画を見たらなんとなく醒めた。
まぁよくあるタイプ?
ヘックなタイプの……ターン系なゲームだろうか。
……ああやってチマチマ戦闘する事。
今の自分にとっては面倒と映るだろうか……。
Borderlands
steamで売られてある。
つい欲しくなったりするが……。
まぁシングルゲーか。
見ると……アメコミ風の……あのダーククロニクルとか
ローグギャラクシーを思わせる
3Dのポリゴンというかテクスチャというのか
画面がなんとなく面白い……。
だが胸がでかいなぁ。
えrい。
……今の自分はもう普通の……というかアクションゲーやるのはもう
疲れたよ。
ストーリーを楽しめるRPGとかやはり好きというか……。
自分も25にもなるとゲームやる事に……疲れるというか……。
そもそも、そういうゲームをやっても楽しめないというべきかな。
Blacklight: Retribution
ブログによれば
国産ゲーよりか良心的 らしい。
……いや……やめておこう。
どうせというかアイテム系で……いやもっともアジア鯖に人がいないとか……。
まぁ日本鯖もないとか……やめておこう。
どっちにしろ
基本プレイ無料!とかの時点で
じゃあどこで金をとるのだ?となるしな。
……あとsteamでそのパックみたいなのが売られていたが
見ると……明らかに武器類だよな……これ。
ああ……課金者俺TUEEするゲームですか……やってられないな。
The Void
セールで売られてある。
見てみた。
……うえうえ。おっぱい!おっぱい!というか……。
まぁ……薄着……のシスター達というと薄着なのか……と思ったら
……普通は……乳首の部分は無くなっていたり
しっかりと隠れていたりするが
このゲームモロじゃないか……。
……作り方によってはえrゲーになりそうな……。
美人だしなぁ。
まさか乳首の赤い部分まで……突起までモロとは恐れいる。
だがゲーム自体はそういう軟派ではなくて
いたって真面目なゲームみたい。
完成度は高いらしい。
まぁ……もうシングルゲーにアレコレ手を出すのもつらいからやめておこうか。
ちっと目だって買おうという気にもならないな。
だがブラザーのデザインが凄まじい。
シスターが……えrすぎな半面。……下半身まで丸見えか?
……だがこれは日本……日本のsteamのほうになっては規制で
塗られたりしてる部分あったりするんじゃないか?
まぁ……どっちかはわからないが……買う意味も特にはなさそうか。
4gameの記者……だが何だかんだ言いながら
自分はそういう記事をかなりアテにしている。
やはり……そこで散々にかかれたゲームをやろうとも思わないしな……あの
レジェンドだったっけ?
そういう伝説のモンスターを殺すソロのFPS。
あれは散々にかかれていたかなぁ……やたらと安かった覚えがあるが
なるほど、どうして。
Titan Quest
……思う。
てか……そうなのかも。
あと……あの気になっていたタイタンクエスト。
買わない事にしようというか結局買わなかった。
拡張パックもあるとしてsteamで500円もしないか。
……まぁ2chネラーが言うにはマルチというかソロゲーらしい。
……まぁ……その後に人が満席だろ と……こいつは
ああ嘘だろうなぁと思ったが
改めてネットで検索していくと……。
やはりマルチは弱いとそういう風にかかれてあった。
……あの4gameとかの記事。
……まぁ……ある意味マルチが前提というか……いやだが
自分はソロは……やはり好きにはなれない。
マルチゲーが自分の好みなのだ。
……なんか掲示板で募集しろみたいなそういう風に言ってきた奴がいたが
まぁ……買おうか!?と思ったりしていたがやめた。
DUNGEONS
メタスコアが62点くらいでやや低めだったか?
80%offで売られていた……安い。
内容は……そのダンジョンを作って
勇者様を招いて、そして殺して魂を奪ってまたダンジョンを
作って……と。
あー陽炎……刻命館みたいなゲームか。
海外のゲームは……いや最近のゲームはグラフィックが
綺麗で……麗しくてつい面白そう!と欲しくなってしまう……が
あまり評価は芳しくはないみたいだし……やめておこう。
あと……なんかインディーゲー?
若い奴向けのそういうゲームがなんかそういうバンドルがあるのだね。
そういう若い奴向けのゲームを……まとめて1000円くらいで売るバンドル。
お買い得なのかどうなのやら……。
あと……なんか懐かしいというかそういう感じな
2Dのドット絵ゲーを……見つけた。
なんか魔法使い?爺の魔法使いが……書かれている。
見るとファミコンを思い出すような画面だな。
流石に面白そうにも見えないというか買おうという気にも
ならない……これは放置か。
Counter-Strike: Global Offensive
なんか……売られてある。
あーCSの続編というか……新作なのか。
おいおい。ソース買ってしまったというのに
もうというか新しいの出てくるのか……。
でも10%OFF……いや普通に1000円くらいか?新品でも。
まぁ高くはないが……。
……いや……やめておこう。
アレコレとゲームに手を出さないでも
そのゲームをいかに楽しむかといえば
それは……まぁゲームの楽しみ方なんて自分で探すもの……か。
KFでも……十分面白いし……。
あとCSの……あのフラグというかあのチームプレイとか
自由が効かないゲームはどうも好きになれないわ。
自分はそういうゲームに合ってないように思う。
……思う、あのキングオブバウンティーがやはり欲しくなってしまった。
ブレスオブファイアを……久しぶりというかやってみると
RPGが……なんか面白い……ぞ。
てか……海外というとFPSという……そういうアクション系な
イメージしかなかったが……海外のRPGというのは
一体どういうゲームかと?思ったりする。
Mount & Blade
なんか夢を見た覚えがある。
なんか……このゲームを起動すると
あの……ソースエンジンが……。
あの……ダークメサイア マイトアンドマジックみたいな画面になったのだ。
オイ!このゲームも……あのソースエンジンで作られているのか?と。そう思った。
まぁただの夢……だろうけれども。
一体なぜそういう夢を見るのやら。
別に自分が望んだ事……と言えるのか?
まぁ少しは欲しいというか……。
確かそういう騎馬に乗っての戦いを意識というか
優先させた騎馬戦闘ゲーだったか。
ネットでの評価が高かった。
少し気になっていたが……でも……もう……。
今はストーリーというかそっちを楽しむものでな……。
何も考えずに撃ちまくり!戦いまくり!はもう……いい。つらいし疲れたし。
……いまだにsteamのゲームを……見ている。
あー創作に響くというか……。
これ絶対にストレスなってるよなぁ……。
だが……あのキングバウンティー。あのアメリアプリンセス……やっぱり
欲しくなってしまった。
いや……それになぁ。
やはりsteamのゲームは安くて面白いというか
いい……。
外人のゲームをやると……日本のゲームが物凄く子供臭いというか幼いというか……。
違うんだよなぁ。
外人ゲーは自分の意志で……物事を決めて
あとやはり自分の気持ちとか心とかを優先させる。
だが……日本人は目的とかそういうのを優先させて自分の気持ちを
優先させない。
その結果、自分の気持ちに甘くなるのだ。
恐らく、影でコソコソと何かやってるんだろうなぁ……まぁ……。
仕方が無いか。
day of defeat source
以前、カウンターストライクのセットを買った時に
纏めてついてきたゲームが……。
このday of defeatというゲームも一緒についてきたのだ。
いや……折角だからと思ってそのコンプリートパックを買ったのだ。
まぁ見事にやってなかったというかやってないが。
だが……自分も折角買ったんだし……買ってしまったのだし
プレイしないと損というとやはり損だろうかね。
今度……やってみよう……か?
まぁ……これはそのsource……とついてある。
まさか。と思った。
そう……あのカウンターストライクみたいに ソースエンジン……で
作り直されたゲーム……そういう2みたいなそういうゲームみたいだ。
お値段……8ドルくらいか?75%offだから高くはない。
あー……でももうセール終わってしまったのか……。
ネットで検索しても……そもそも2chでもな。
やはり人の多いゲームというのは2chが騒がしくなる部分あるし。
……マルチゲーというのは人が多いのかどうかが……気になる。
多ければ……思えば自分は割りと大人数でワイワイできるゲームならば
何でも好きなのかなぁとかそれを思ったり……。
だが……その日本のwikiというwikiも見つけられなかったし……。
これは今回買う意味もないか。
そもそも面白いのかどうかもわからない。
これを買う前に前作を遊んでみるべきなのだろうかね。
just cause
サソリのマークのゲーム。
2は……なんか派手だな。
つーか流石に戦闘機の上に足で立って戦うなんてのは無理……というかありえないだろ!というか
他にも……そういうありえないだろ!みたいな演出がテンコ盛りっぽいのが
これの2だ。
で見れば1も75%offで売られてある。
……いやもう……前はただの……普通のいわゆるFPSを好んだりしていたが
最近はそういうストーリーを楽しめるRPGがいいというのか。
……これを買う意味もないだろう。
これってソロゲーっぽいっしょ?
どうみてもマルチゲーには見えない。
あと……なんだろう。
いかにもリアル風に作ってあるゲームほど、やってみると内容が厨臭いというか……
餓鬼臭いというか……。
いくらそういうメタスコアが高い!からと言って自分がやって面白いと思うかというのは
別なのだ。
STAR WARSR: Knights of the Old Republic? II
なんかメタスコアが高い。
SSを見ると面白そうに見えるが……どうなのだろう?
2だから1もあるのか。
少し調べてみたが……なんだソロゲーか。
マルチがいい。
……てか一体どういうゲームなのかもよくわからなかった。
日本語で紹介してる場所がないのだ。
……まぁ……別にそこまでしてゲームを買わないでもいいでしょ。
これも買わないでいい。
前に売っていたキングオブバウンティー……いや違う、そうじゃなくて
ただのキング バウンティーか?王の賞金?
王が賞金首という意味?
海外といえば……ああいうちょっとアホっぽいFPSなりアクションばっかりと……だが
そういう外人の作るRPGというのは一体どういうゲームなのだろう?
……気になる。
しかし……あのオブリをやっても思ったりしたがRPGも……そういうストーリーの
部分も外人面白いゲーム普通に作れるんだよなぁ……いや違う。
外人だからああだとか日本人だからああだという事自体が間違っているのだ。
日本人でも……つーか自分は今の日本のゲームには激しく絶望してる部分があるが。
以前にいわゆる名作と言えるような素晴らしいゲームを
寄ってたかってナンバリングを作って壊していく……今の日本ゲーはそういうものでしょう。
テイルズとか……もうそれが顕著というか……。
まぁ……魔物が神の気にあてられることで自信もそういう神になったような
そういう気になってしまったんだろうか……とかな。
もっとも、自分のゲームを見る目が上がっているというか……まぁ
そういう面白い面白くないというのは……それはその人が決める事で……。
もっとも、自分は自分なりにそういう目を確かに鍛えているんだけどな。
今の……あのファイアーエムブレム 覚醒 とか。
……覚醒は……おいおい。厨臭いぞ。
……あの封印の剣とか……風来のシレンも……アスカみたいなのが
またあればいいのになぁ……。
思う……今の時代というかあのゲーム、今のあのゲームから
ああいうシリーズというかアレに触れた人はあれでも面白いとそう言うんだろう。
だからなんだかんだ言いながら……いや言ってるのは自分だけに過ぎないのかもな。
いや……amazonを見ると凄かったな。
自分みたいにアスカアスカという奴を アスカオタと罵る若者。
なんつーか……もう理解というか……そういうのがないんだよなぁ。
だが……そういう理解もない奴が好むゲーム……か。
……自分はそういうゲームとかの創作物の方からそっちから日本の将来というか
そっちが心配になる部分がある。
懐古厨でもないし……もっとも、最近自分がめっきり日本ゲーから離れてしまっている
ばっかりで今でも……そういう奥の深い考えの深いゲームを作る職人というか
そういう奴がいないとは思ってはいない。
だが……。
もうPS3は持ってないしNDSもPSPも……wiiも持ってないしな、自分。
あるのはPCのみだ。
……だがな……。
あのNDSも次から次へと新しい機種というか出てくるし……。
DSがDSliteになって……DSiになって……そして3DSが出たりLLDSみたいな
ワイド画面のDSが出たり……なんつーかついていけないというか
ついていこうという気に到底ならない。ゲームのラインナップを見ても……。
まぁあの……タッチとかそういうのは見た目、パっと見面白そうだが……。
でもゲームって……別に自分で考えたりそういうのやっていくワケで
触れるとかそんなの別にどうでもいいというか。
……。
あとPSP。sonyは堅固かと思っていたが……。
今PSPvitaとか出てるし……やはりついていけないという……。
だが……どうなのだろうか……な。
思えば、そういうゲーム業界……それは割りと以前からこんなモンじゃなかったか?
小学生のころにはGBで遊びまわっていた。まぁそういう年齢、24歳だ。
でGBCが出て……そしてGBCが出て……そしてGBAが出てくる。
それも……六年とかそれの間のでき事だろうか。
その間にもワンダースワンが出てきて、ワンダースワンカラー……そしてクリスタルが
登場。
まぁそこでバンダイの歴史というかワンダースワンは息絶えてしまった……か。
GBAが出てきたのが自分が……中学を上がった頃くらいか?
……で高校になる頃にはGBASPが登場……。
あとGBmicroも登場した。
……いや……やはり……無駄というかそういうのが無駄にはやくなりすぎというか……。
なんだろう……。
今の時代は質より量?
悪いというか悪いとも思わないが自分そういうゲームは買わないぞ……。
今のそういうゲームを買うよりも質のいい一つのゲームを買う方が
長くやり込めて面白いのだ。
もう……任天堂ももういい。
以前はポケモン好きだったが……今ポケモンをやってみると……なんだろう。
すごくお子様臭い。
まぁ自分の……思想に合わないというか……。
思うとトレーナーに戦わされて傷つけられて尽くしていくポケモンが可愛そうというか
動物をオモチャにしてはいけないというか……。
自分はそういう思いやりの気持ちが大きくなってきて……そして
その結果、そういう風に言うようになったっていうのかね。
まぁ……思う……そうやって……以前は自分も
ポケモンを好んでいた。いや違う。
中学生の頃に……裁縫箱を裁縫セットを買おう!という時に
自分だけポケモンの箱を……ポケモン柄を選んで
クラスで一人だけポケモン箱を持っていて恥ずかしい思いをしたことがある。
……その後、高校になってもGBAをもってクラスメートと対戦をして負けたりもしたが
……小さい頃にはGBはポケモン専用機となっていた……ような
自分のポケモンのプレイ時間は物凄く長い。
だが……それを今やると……ああ……なんかそう子供臭いというか
そう思うのだ。
……自分も変わってしまったものだ。
自分なりにそう成長してしまったというのか。
いやストーリーがね……。
別にポケモンマスターなんてならないでいいし……。
いや……もう今ならわかるというか……人には欲があるのだ。
で……あのゲームは自分のそういう欲を追うゲーム……いや違う。
違うぞ……強欲なのだ。人にはそもそも欲がある。
その欲がどういう形で出るのか……というだけなのだ。
ポケモンはいわゆる、そういう欲をそれをよきとするように
そういう風にストーリーが作られているが……。
自分からすると、欲はただの欲でしかない。
わざわざ、そういうポケモンマスター!とかチャンピオン!なぞどうでもいいのだ。
まさに、それは面倒な事に過ぎないか。
自分はそういうストーリーを嫌うようになったというか
もう好まなくなっているのだ。
ただそれだけのことだろうか。
自分も……変わってしまったものだな……。
あー眠い。
寝ようか。
……つい欲に任せて……中傷誹謗というか
平然と他者を傷つけたりしてしまう。
傷をつけたり破壊するというのは簡単な事なのだ。
だが……それは自分の理解のためにもやめておいたほうがいい。
いやしかし……。
どうだろう。
……別に書くと色々と面倒な部分が……。
Two Worlds II
ハックアンドスラッシュ型のRPGらしい。
面白くないと思ったらだが膨大なクエストが面白いとか何とか。
でも案外メタスコアは低めというのが何ともいえない……。
まぁやめておこう。
他……。
まぁセールをチマチマというか毎日見ているね。
あの……キングバウンティーがまた売ってあるならば欲しいかも。
金がどうたらというものでもないけど……てか
あのokidokiでポイント二倍貰えるのだろうか。
地味だが喜びだ。
小さな喜び。
他は……tinnyarmy?
いやタイニートルーパーとかそういうゲームがあった。
……なんか見るとちょっと面白そうというか……。
上からの見下ろし視点のAFPS……アクションシューティングみたいな
ゲームだろうか。
だが……別に……買ってもやらないというか……。
やめておこうか。
買う意味もないというのか、メタスコアが表示されていないというのは……。
そう……見ていると……。
いわゆる新作が多く並んでいる。
てか……あのカウンターストライク……のGO?
メタスコア高いなぁ。
でも少し前にソースを買った身として、なんか……惜しいというか……。
次から次へと出られると買おうという気にもならないというか。
Urban Terror
steamのゲームではない。
無料のFPSゲー。
数年前は結構人も多かった覚えがあるが今はどうなんだろう。
……やってみると……CSと似ているなぁ。
しかし……そういえば自分がソースをやると……。
wikiで武器のbind買いというのがあるみたいだけれど
いくら設定しても自分はそれができなかったのだ。
その時点で……そういうフラグとか……。
あと……自分はああいう戦いはどうも好きではないんだよなぁ。
まぁ……CSとなんとなく似ているゲーム。
気になるのはキャラクターが全身タイツという事だろうか。
オニゴッコみたいなゲームモードもあったりしたな……。
でも……あまり自分好みではなかったかなぁ。
自分が好むのは……リアル系で……そして
あのキャプチャー式のゲームは好きではなかった。
てか……あのCSのああいうタイプになると死ぬと
見ているだけになるし。
ああいう対戦ゲーというと平然とkickが横行するのがね。
kickをやられるのも好きにはなれないが……。
まぁkickをするプレイヤーも好きにはなれないが
どっちにしろ自分は好んでkickをしようとはあまりネトゲーではしない。
やる時といえば……そういう部屋が満席の状態でafkしてるプレイヤーだろうか。
これは次に他のプレイヤーが入れないからな。
だからこれはkickする。
……だが弱いとかnoobという条件でkickというのは……。
そんな事やっていたらnoobというか初心者が減るじゃないかと
自分はそう思う部分もある。
てか……あの最初部屋に入ってkickされてからというかleft4deadの対戦鯖には
ちっと入ろうという……。
自分入ってないなぁ。
なんだろう。
スコア!とか強さ!とかに躍起になりすぎと思うが
まぁkickされて面白いワケもないけれども。
Blacklight Retribution
一応やってみる事にする。
アイテム課金性だけど
課金した奴が俺TUEEするような
そういうゲームでもないらしい。
課金アイテムはそういう品でもないとか?
別にやらないでもよさそうに思う部分もあるが……。
でもsteamって人多いよなぁと。
……チームフォートレスは……あれはもういい。
あれは自分好みではないわ。
……ダウンロードは終わったけれどもパッチの時間が長い……なぁ。
元が無料のゲームだしそう文句を言っても仕方が無い。
一体どういうゲームなのやら。
動画とかで見た所まぁFPSだ。
スポーツ系?
はやそう。
まぁ……やってみた。
う~ん。
キャラクタを変えたりできるがこれは……そのZENという通貨で買うと。
これが課金要素みたいだ。
で……やった最初にアカウントの作成を……求められる。
でもそんな難しいものでもないだろう。
メールアドレスの登録あと名前とパスワードか。
……一応メールを見てみたがこのゲームからと思われる
メールがないという……。
まぁこの辺りは簡単に終わった。
そして……いざオンラインへ!と思ってみたが……。
……多分あのmsという部分がpingをあらわしていると思うけれど
軒並み200代とか180とか……そういうAsia鯖とか日本鯖がそもそもないのか。
……まぁそれでもやってみようと思ったが……だが……繋がらない。
……ゲームを落すことにする。
そもそも……最初に起動した時にもエラーを……エラーぽく
いつまで経ってもゲームが始まらなくて強制的に落したが……。
まさか鯖にアクセスする時も始まらないとは……。
なんか……ゲームをする以前の問題?
面倒だ……。
……ゲームの……デザイン?雰囲気的にはサイバーパンクというか……まさか
女の性別もあるとは思わなかった。
他、まさかロボットが自分の使うキャラクタもあるとは思わなかったな。
どうも……。
まぁ……もうやめておこうか。
てかなんか面倒になってきた。
てかエラー吐いてというか応答がなくゲームが繋がらないし。
Day of Defeat
あのソースが出てきているというか売られている。
……でも……ちょっとやってみる?
ひょっとしたら……人がいっぱいいて面白いゲームかも!とか……思ったりした。
まぁそれはないだろうが。
……バイト明けでストレスがなぁ。
やってみた。
案外……やはりpingは200近くとしても案外人がいることに驚いた。
まぁ……やってみるとやはりCS……カウンターストライクに似ていると思った。
まぁ元のエンジンが同じだからといえばそうなのだろうが……。
こっちはあっちと違って陣取りゲームだ。
細長めのマップで……お互いの陣を取り合う。
違う……違うと思う所といえば
しばらく待機していれば体力が回復する事だろうか。
もっとも……やはり銃弾を食らえばすぐ死ぬに……やっぱり似たような
ゲームと言えるというかそれを思う。
……CSのセットで……ついてきたゲームだけれども……。
なんとなくRO2を思い出すというか思い出してしまったというのか。
案外面白かった。
あのソース版もひょっとしたら期待ができる……ゲームなのかもしれない。
自分はCS:ソースはどうも好きではないが。
……てか始めたばっかりなのに案外kill数を稼げてしまった部分がある。
FPSの基本は……いや死なずに相手をいかに殺すかといえば
撃って逃げる!だよなぁと。
……時間帯別に見てみた。
早朝は……。
早朝には……案外人がいたかな?
でもping200近くくらいだ。
まぁ……少しやってみると……やはりカウンターストライクみたいなゲーム。
ただこっちの方がマップは狭いというか……。
まぁ綱引きみたいな陣取りゲーム?
お互いにそういう直線的なマップをせめて、相手の陣地を多く取ったほうが勝ちみたいな
そういうゲームだろうか。まぁ勝敗条件はよくわからないけれども
大勢でワイワイとやるお祭りタイプのゲームか。
……体力とかそういう方面はリアル系……。
でも近接武器がまさかのシャベル!シャベルで殴るのか……。
強いんだろうか?
まぁでも……。
殴り合いゲーかねぇ。
……夜も見てみたが……どうも日本鯖はそもそも存在しないのか?
無かったな。
……とりあえずそのネトゲーがそのゲームが面白い!とか
面白くない!はともかくにして
人がいないとどうしようもないのだ。
逆に言えば……思うと人がワイワイと集まっているゲームならばそれが
面白いと自分は言うのかとそれを思う。
……そういえばそうかもしれない。
思えば……自分は人がワイワイ集まるようなゲームを好むというか
好むよなぁと。
まぁ……ping200くらいならば人は案外いる。
古いゲームなのに……。
この辺り……ああ……確かこの……これはハーフライフ1エンジンとか
そういう風に言われてるんだったか。
ソースエンジンみたいな名前があるかと思ったらモロな簡単な名前だ。
まぁ……でも別に……そこまでやるほどのモノでもないか。
お蔵入りのゲームかね。