2012年8月30日木曜日
Velvet Assassin
安いというか……2弗くらいか?
ドル。
150円くらいか。
つーか……Xboxで……売られてるようなゲームがその
値段で買えてしまうって……。
だが……思うと……。
そもそもPS2は自分は中古で15000円で買った覚えがあるが……。
あとPS3は10万とかだったか。
……てかゲームの癖にやたらと高いな。
だが……今NDSとかは15000円とかで売られていたりするが……。
PCのグラボ一枚が15000円とか普通にしたりする。
そういう機械は流行が激しいから
自分が思うに……買う人はただそういうのにつられやすい人だなぁと
欲がたまっているのか?と思っていたりする。
まぁ……それはともかくつい買おうか?と思ったりした。
以前PS2のヒットマンサイレントアサシンをプレイしたが
アレが何気に面白かった。
で……これも似たようなアサシンゲー。
ただ評価を見るとこっちのがかなりリアル系らしい。
銃弾二発で死ねるとか何とか。
……しかし海外のゲームはグラフィックはいいが……ほかがどうも
アテにならないというのか。
……てか……デッドアイランドはamazonでの評価が高くて
それで結構期待していたゲームだったんだが
やってみるとかなり期待はずれというか……。
amazonの評価はかなりアテにしてる部分あるのだけれど
だが……ゲームに関してはひどいものだと思ったね。
ゲームに関して言うと、やはりよく思う奴が寄って集まって評価を高めて
そう思わない奴は寄っていかないというか……。
そういう風にamazonで書いてる奴がいたと思うがまぁもっともというか
そうだとかなり思ったね……。
ゾンビゲーの最高峰!とか書いてる奴いて期待したのになぁ。
……でもそうだな。
どうも……評価の値よりも文章の内容というかそういうので判断するべきか。
読むと……確かにかなり子供くさく見える。
面白い面白いですwみたいに書いてるが
なんだろう……何が面白い?というのか……あまり
そういう眼が無いというのか……。
まぁ……そっちはともかく……。
こっちのゲーム……。
こっちはアレとか。どうも実在した女スパイを元にして作られたゲームとか。
で設定では主人公は夢で……入院をしていてゲーム自体は
その主人公の夢の世界での話しとそういう設定らしい。
なんか外人らしいというのか。
広いなぁ。
んで……。
まぁ……近寄ったらバれるとか何とか……。
いや……確か元は……リアルの……元ネタというか
そっちの人がベルベットとかそういう名前で
17歳のときあたりにそういう兵士というか将校に見初められて
結婚したが戦争で死んでしまい
復讐のために女スパイになったと。
だが、それも見つかってつかまってしまい
拷問と牢屋というかそういう生活をしていたが
終戦の前くらいに処刑されて22歳とか24歳という
人生に幕を下ろしたと。
若いなぁ。
そういう若い奴でも殺してしまうのが戦争か……。
ゲーム自体よりもそっちのが話しのが面白かったような……。
ゲームのほうを……か。
かってもいいが買う意味があるとも無いとも……割とどっちでもいいな。
一応女アサシンものと言っても、色気とかがあるわけでもなく?
まぁ普通にリアル系みたいか。
てか……dead Iland。
主人公の顔グラが残念とか言っているが……。
それは顔というか見た目?
……いや多分表情だと思うね。
いや一体何が残念なのかはよくわからないが……。
言うならば普通に美系の美男美女だ。
だが……表情がとても硬い。
あの……なんだろう。オブリをやった後とか……。
それにあのタイムスプリッターも思い出すものだが
あのゲームはとても表情が豊かというか見ていてニヤニヤできる。
あのデッドアイランドは表情硬いというか口パクとか目が動くばっかりで……。
表情という表情もないようにそう思う部分あってな。
カウンターストライクというとかなり評価の高いネトゲーというか
そういう風に聞いていた。
いつかプレイしてみたいと思っていたんだが……だが
やってみるとあまり面白くないというか……。あまり趣味に合わないというのか。
なんだろう……。
あまりにもハッキリと目的が決まっているゲームはどうも好きになれないというのかね。
こういうチーム戦とかは自分は嫌いだ。
そういう……やる事が強制されているようで自分にはかなり合わない。
あの……ゾンビのMODとか……。
そういうネタくさいMOD鯖のほうが自分には好みかね。
FEAR3
売られてある。
てか元が2000円程度でセールで8ドルとか……。
日本円で500円とかその程度か。
ものすごく安いね。
でも……まえに遊んだりそこまで……そう面白いというような
ゲームでもなかったかなぁ。
Amnesia: The Dark Descent
そういえば以前pnambleみたいなそういうゲームをやった覚えが……。
親父を探して北極の基地まで到着したが
そこでそういう基地の探索を始めると。
で、そこで不気味なクリーチャーと遭遇するが、そういう奴らは
……まぁ普通の人なのでパズルを使って戦う事になる……と。
前にやった場合では……なんかショートしている電気というか
そら飛ぶモンスターがその場所を通過した時に電源をONにして
殺すと。
そういう風に倒したかな。
……なんかそれを思い出した。
まぁ……こっちは暗闇ver?
いわゆるアドベンチャー。
暗い所に長くいると発狂というか正気を失ってゲームオーバーってさ。
暗い所好きだが……。
脆いなぁ。
まぁ明るい所にいれば正気に戻るとか……。
なんかあまり好みというわけでもないか。
ほかには……。
そうだなぁ……。安いゲームを見ると買ってみるか?と思ったりするが
Deus Ex: Human Revolution
前からたまに気になってみていた品。
メタスコアが90とかなり高い。
見たところ……というか調べるとアクションRPGみたいに……書かれているが?
RPGとFPSが混ざったようなゲームか。
なんかあのストーカーを思い出すが似たようなものなのか?
てか……他にもこのシリーズが軒並み安いみたい。
なんだろう。
DeusExの……対戦版?
マルチプレイ版のほうがやたらと2.7ドルくらいと安い。
一体これは何か?と思ってみると……これはそういうふるい品というか
多分初代とかそういう品か?とそれを思う。
そうか……このHuman Revolutionが
この部分がそういうナバリングみたいなものなのか。
いわゆる拡張パックかと思ったが違うのか。
まぁ……このゲームのこの……もう面倒だからHR版でいい。
てかこれが最新版だろう。
まぁこれについてsteamで見たりしてみた。
……これスクエニのゲーム!?なら日本製なのか?
まぁそれを言われると……やたらとかっこいいというかかっこつけな
部分が日本人臭く見える部分があるわね。
動画というか見るとかなりかっこいい。
だが……海外っぽい見た目の日本ゲーというのに
かなり絶望というかもう望みがなくなっている部分のある自分。
でも、その開発者の言葉では……てか開発者は外人だったと思うが?
なんかよくわからないな。
まぁ……。
なんか色々と……やっていることがかっこいい。
てかあの肘の部分にブレードみたいなのが出て敵を串刺しか……。
てかこの主人公は人間なのか?それとも人間外なのか?HR……。
人間の革命という所人間なのか?
ゲームの画像にこのオッサンがグラサンをはずしてる姿があるが
手とかそういう腕の部分を見ると人間っぽくないが……。
他に見ると……。
なんか色々と混ざったゲームに見える。
FPSになったりアクションになったりか?
基本的にはFPSか。
しかし……なんか演出過剰臭いゲームに見える部分もある。
障害物を貫通して敵を殺したりしているがそれが
わざわざスローモーで出ている……んだろうか?
あと……あの障害物に隠れてそして透明になって
コッソリと出てくる……とかAIをだます動きができるのか。
まぁもっともNPCは普通に頭悪そうだが……。
いや……人間というかネトゲーやってるとNPCが馬鹿というか……。
動きが悪いなぁとそれを思って仕方が無くなる。
他には……なんだろう。RPGっぽい?
色々とそういうステータスな画面が出て操作をしていたりした。
なんかそういう画面もやたらと凝ってるが……
なんかどうもなぁ。
あまりかっこつけなゲームはもういいというかもういい……。
画面を見ると未来の地下都市とかか?
動画がかっこいい。
なんか……ステルスしてなんか……敵を吹き飛ばす
能力みたいなの使ったりしてカッコイイ。
あれを思い出す、クライシスだ。
……てかクライシス……あれって出していいのか?北朝鮮って……。
あの辺り流石外人ゲーというか。
でも賢くやるならば仮想というかそういう世界でも作ったほうが……と
それとももっと未来の戦いにするとか。
今北朝鮮がどうたらと……。
前にはそういう宇宙ステーション?
衛星の打ち上げに失敗したとか何とか。
……てかあの前から言っていた金総書記が死んだとか?
……思えば……自分が中学の頃にキムジョンイルとかそういう風に
話題のネタにしていた覚えがある。
……もうそんな年がたったんだなぁ。
……てかいまだに北朝鮮とは緊張状態なワケか。
ああ……自分が生きてる間に面倒事にはしないでほしいわね。
嫌なものだ。
まぁ……。
Civilization
あのシティライゼーション?面白そうというか
前にsteamでセールで売っていた……よな。
てか5と4あるのか。
メタスコアを見るとやたらと高いし
なんか
電子ドラッグとかそういう風に言われていたり
廃人覚悟のゲームとか言われていたりして
やってみたいと思っていたのだ。
まぁ検索してみた。
まぁ……4が一番面白い?
5の評価は以外と低い。
どうも5は開発者が違う?メーカーが違うのか?
amazonで見ると凄く違うのだ。
まぁ……てか最初のセールで4はかっておくべきだったか……。
記事を見ていると物凄くやりたくなってきた。
てかそこまで面白いならばやってみたいものだ。
……マローウインドは買わないでもよかったかなぁ。
まぁ見たが……。
歴史?戦争もあるが……てか見すぎたかなぁ。
なんかあのエイジオブエンパイアとかああいうのの
げんそ的なゲームらしい。
だが日本では……広く見るとかなり知名度は高いらしいが
日本では全然知られてないとか。
そういうゲームだったのか。
……てか拡張パックが結構ゴロゴロ出てる?
Ⅴは今も普通に売ってるが……でもⅤは評価が……。
なんかⅣと比べると……てか一体なぜ
ⅣとⅤは見た目的にはⅤの方が字というか線少ないし
数が少なそうだが違うのか。
まぁ……。
Ⅴはamazonでの評価低いし……てか凄いなぁ。
日本ゲーというか……。
単純に 面白い!面白い!とか言ってる奴ではなくて
言うことが具体的なのだ。
何が面白いというか前作と比べてどうなっているとかこうなっているとか
てか初代からやっているとか……しかもプレイヤーの年齢は30~とか。
大人さんだ。
まぁ自分ももう25だ。
そういう大人な年齢になってしまったのか。
記事を見ると面白いことかいていた。
てか……そういう記事をかくが
遅れたけど
ハマりすぎて遅れて申し訳ないみたいなこと。
そんなに面白いのか……。
てか宇宙ステーションを作る事が目的?
なんか蛮族が攻めてくるとか……。
なんか物凄く壮大なゲーム?
The_Walking_Dead
なんかコレの2が出るとか。
確か……1はいわゆるアドベンチャーだったかな。アメコミ風の。
で……これの元?
調べたのだがどうも元になってる映画があるみたいだ。
……だがそれは違った。
映画ではなくてアメリカのそういうドラマみたいだな。
Zombie Driver
ああバイト明けだ。
ストレスが溜まっている。
てか……値段2弗とかそれくらいだったか?
200円もしないゲーム。
でも見ると妙に面白そうに見えるんだが……。
ふと買おうか?という気にもなってしまうが……。
ううむ。
だが……買ったところで自分が一体どれくらいそれを遊ぶのか……てか
KF面白いし……。
……金はなくすにたやすく得るに難しい。
買わないでおこう。
もっと必要性というかそういう品を買うべきかと思うし。
Command & Conquer 3 Tiberium Wars
安くなっていた。
元が3000円くらいでセールで700円くらい……か。
……一体どういうゲーム?
見るとあのウォークラフトを思い出すような
そういうゲームか……。
なんか似ているような。
プレイ動画を見ると……ややおもちゃ臭いが
でもRTSというのは自分の好みの分類だ。
買ってみるか?と思ったりした……が……いやでもなぁ……。
……最近は……なんだろう。
ちょっとしたゲームをやってもそう面白みを感じないというか……。
そう面白いと思わないというか……なんかそういう面白いとそういう
気にならないというか……。
なんか……まぁ面白いというか日本では知名度は無くても
海外では有名?らしいゲームらしい。
……買おうか!?と激しく思った。
いやだがバイト明けは……。
それにもう大体のゲームは……自分はそう……それに
もう確かにマルチゲー好きだしなぁ。
……買ってもやらなくね?というかDirt3とかも
インストールはしたがプレイしてないくらいだしなぁ……。
……もう買わないでいいか……。
他にも……steamってすごいなぁ。
てかセールがすごい。安い。
だが……。
あとアレが……あの
ゾンビ系のレースゲームというか……あのクレイジータクシーを思わせるゲーム。
いや違うな……。
なんか……内容は
ゾンビが沸いて困ってる人をタクシーで救出して拠点まで助けるとそういうゲーム。
……メタスコア……あのsteamのメタスコアというのは
面白い!といわれてる基準と思う。
……。
動画を見ると面白そうというか動画を見るだけでも割りと面白いと思うというか
思ったりした……。
あのゾンビ救出ゲーを買おうか!?と思ったが……いややめておこう。
どうせ……というか買ってもプレイしないように
思う部分あるし……。
思う……自分も落ち着いてきたものだな……。
なんかCODのブラックオプスの拡張パックみたいなのが
安い……みたい。
でも本編はやはり安くはないか?
安くないか……。
CODは……ゲームというか……なんだろう。演出ばっかりで
あまり好みともいえないんだが……。
マルチは面白いんだろうか?
……思えば以前の自分は対戦ゲー好きだったなぁ……。
ひょっとしたらこのCODも面白い……のかも?
……だが……今になると対戦ゲーは……つらいなぁ。
死ぬと面白くない。
死んで、スペクトをするのはゲームじゃない。
自分は自分の欲望を追い回したいのだ。
cubeman
なんか売ってる。安い。
steamは独立系開発会社?
どういうのがあるが……これは
会社というかサークルみたいな
そういうところが作ってるゲーム……か?
だから安いのかなぁ。
……見ると……なんだろう。
そういうこういうキャラをモチーフにしたFPSとかアクション?と思ったが
RTS……らしい。
……なんか……その自分の箱人間を使って……この
cubeでできた人間を使って
戦って勝つゲーム……なのか。
……てかなんかグロいというかエゲつないというか
いくら箱でもその人が……バラバラになって死んで消えていく
姿を見るのは……ちとエゲつなく思う部分がなぁ……。
この辺りの……なんだろう。
酷いというかそういう強烈な表現を平然と行うのは外人臭いというか
いかにも外人だなぁと……。
思う……。
外人は……濃いというかやる事がすごく攻撃的だ。
そういう思いやりというかそういう気持ちがないというのか……。
自分の身を壊しつつ、また物事を動かして壊す。
日本人は性根がおとなしいというのか
そういう部分ない……ように思ったりする。
今KFの季節が変わったという事で
ダウンロードしているがやたらと遅い。
アレか。
鯖が……パンクしてる?だから遅いんかなぁ……。
もうこればっかりは日記でも書きながら待つしかない……のか。
……あとでわかった。
これは違うわ。
てか当然でしょう……今回のupdateをZMTに対応というかさせているから
だからINができないのだ。
まぁ鯖がまた立ち上がるまで普通の鯖にでもいておくというのが
いいかもねぇ。
さぁて。
きたあああああああ!
というか……まぁ。
それからZMTは無事にupdateというか鯖管様に感謝だ。
カンパとかあったらしてしまうかもしれない……いや
してまうだろうかなぁ。
てか一体現実というかそっちでは一体何してる人なのやら……。
普通の人ではないだろうねぇ。
それはともかく……そっちではなくて
steamのセールだ。
チマチマと確認していたのは当然として……KFがセールされていたり
ゾンビドライブ……とかそういう小さいサイトルが
セールで売られたりしていたが……。
今週はまさにキター!のセールだ。
……ついにSKYLIMが……セールきたか。
3000円くらい?2000円くらい落ちた。
……まぁ……自分はオブリまだやってるくらいだし
こっちは……スカイリムはまだ買わないでもいいや。
だが……アレが欲しかったのだ。
シヴィライゼーション。Ⅳだ。
前のセールでも売られていたが……まぁいらないかなぁ?と思ったりしていたが
だが……ネットで検索すればするほどに面白そうなのだ。
あと自分が好みなのはそういうRTSとかの戦略ゲーがすきだ。
これは……それになんか……電子ドラッグとか……。
そこまで言う?
steamでのメタスコアも高い。
その歳で一位を名乗れるゲームとか何とか……ホホウ……。
楽しそうというか面白そうだ……。
欲しいとほしい欲しいと思いながら
セールを見ていたものだが……ついに……買う!とその日が来たというのかね。
……買おう!……だが……なんかエラーを吐く。
あー……重いんだろうなぁアクセスが集中しまくっていて。
……だが不安な……事が一つある。
いままでスルガのビザデビットで買っていたのだけど
このスポーツオーソリティのクレジットカードでも買えるのだろうか?という事。
……あのRSオンラインのコンデンサを買う事はできたし
yahooの……あの給料……じゃないプレミアム会員も支払うことはできたし……。
問題は無い筈……とりあえず……まぁバイトが終わったりした時にでも
買ってみるか……金は基本的に使いたくないんだが……。
てかどうせならば他にも買う!なんてゲームあれば欲しいものだな……。
あるのかねぇ。
あとcall of duty 3が……あのWMO?
ブラックオプス?まぁあれが安かった……安いといってもまだ3000円くらいする。
つーか……原価99ドル……高いゲームだなぁやたらと。
CODは……これは演出ゲー……あそこまで演出演出だとゲームやってるって感じゃないんだよなぁ。
マルチが面白いと、余程面白いというならば買ってもいいかもしれないが……。
そういえば専門学校の奴がCODを面白いと物凄く言っていた。
……成績の高い奴だったなぁ……。
そうだな……ちょっとしらべてみようか……。
てか今回のセール……シヴィライゼーション5は……やめておこう。
てか……5はそういう拡張パックも思うと結構値段も高いのだ。
……diablo3とか出てこないかなぁ。
Legend of Grimrock
……人気?なのか?
まぁセールだし見てみた。
てか……あのアサシンクリードアサクリとか……。
色々セールしてる。
面白い!とズバっといえるのがあったら
買ってみようかなぁ……。
まぁ……このLegend of Grimrock……。
ああ。あのダンジョンマスターか!
どうも、アレを……まさにアレみたいなゲームだ。
画面を見てもそういう風に見える。
人は四人……パーティは四人になったのか……見た目画面とかは
グラフィックは綺麗になっているが
まさにダンジョンマスター。
……でもなぁ……もう普通のRPGというかこういうタイプのゲームは
自分は遊ぶのに疲れたというか……。
飽きたというのか……?
KFのZMTにいればもういいというか……やはりマルチゲーが楽しいのだよなぁ。
……つーか今回のセールはすごいな。
ビックタイトル?
そういうのがゴロゴロ並んである。
HEROES of Might and Magic
Ⅳまである!と思ったら違ったⅥまであるのか。
6だ。逆なのだな……。
まぁ見てみた。
海外でのamazonの評価はあまり芳しくない。
ターン制のストラテジーらしい。
……マルチというかそっちは対戦系か……いやだが
自分は基本的に対戦ゲーは嫌いというかすきではない……。
対戦は皆目を血走らせるからなぁ……好みにはなれないわ。
……こいつはやめておこう……。
てか今回のsteamのセールは……あの季節の変わり目にある大きなセールだ。
セイントロウズ……。
他にも……あのウォーキングデッドとか……。
まぁ……。
今回はやめておくというか……あのシヴィライゼーションは買おう。
つーか……そのゲームの詳細についてちょっと見てみたいというか
steamで見たいのだがクリックするとerrorで見れないのだ。
鯖がすごく重いんだろうなぁ。
……まぁ画面が……イラストというかそういうのも使われていて豪華だし
今回みたいにビッグな……豪華なゲームをセールしていたら
そりゃ……鯖も重くなって当然かと。
どうせならば小出しに……普段、どうでもいいようなゲームを
チマチマ売っていたと思うが
こういう大きいタイトルは分けて売れば……とかな。
てか思った。
あのdeadspaceとか……セールというかsteamでうられていないのか?
……いやsteamには日本というかこの地域では売る事はできませんみたいな
そういう風に表示をされているゲームが
いくつかあったりする。
まぁdeadspaceじゃね?と思ったりしたが
しらべると……やはりあのゲームは日本ではsteamでも売る事はできないみたいにされてるみたいだ……。
まぁ確かに……物凄くグロいというか……ゴア表現がすごい。
つーか主人公がここまでグチャグチャに殺されるゲームは……やっていて確かに凄いと思った。
だが……内容自体は物凄く面白くできていると自分は激しく思う。
3とか出たら買いたい……と思ったりしていたが……しまったな。
steamでの登録は日本語ではなく英語でやるべきだったか……。
まぁ、deadspace用に海外というか……そっちの方でもsteamをインストールしてみるというのも
面白いといえば面白いかも……。
……いや……もうこれくらい割ってしまえば?
……もう多少は面倒というか
やりたくはないが……だが割ってダウンロードするのが
あまりにも早いんだよなぁ……。
あのゲーム面白いんだよなぁ……。
面白かったなぁ。
……別に自分はゴアゲーが好きってワケでもないし
そういえばあのポスタルも……有名な筈だが……それにソルジャーオブフォーチュンもゴアグロゲーとして
自分は知っている。
……自分よく調べたものだな。アホなのか……。
物凄くストレスを溜めているわね。
アレもsteamで売られていないというか売ってるところを見た覚えがないような……。
恐らく……。
やっぱり……アレも……。
いやでも……別にそこまでしてプレイ……やらないでもいいでしょう。
創作というかそっちで……自分がそういうゲームをやらないといけないのか?と思うと
別に……そうではないでしょう。
そう凄く普通に思う。
……むしろ、最近はそういうゲームをやる事自体が
無駄でしかなかったりして……とかな。
ちょっと思ったりしたり……。
あとアレを買った。
正直に言えばハッキリ言っていらないKFのキャラクターパック。
もう自分にはゾンビのあいつだけがいればいい……俺はあいつが……というか
自分はアレが好みだ。
……何故買ったか?といえば……まぁ当然というか……。
いや……やはりKFは面白い。楽しい。
う~ん。面白い。
思えば自分はかなり長くやっているゲームだ。
……自分がこれを買う事……。
思うと自分がプレイしてる間にも二回も割りと大きめのupdateで武器が追加されたりしているのだ。
……もし、KFが売れない人気の無いゲームとなれば開発も……元も作る事はしないだろう。
自分ならばそうする。
だがザクザクと売れ続ける……というならば
ならば……2chで……そういう売り上げでupdateというか開発が
決まるとかどうとか言われたりしていたが……。
いやだが……自分が考えてもそうでしょう。
updateをして、そして買う人がいる!と。
いわゆる……買わないでもいいのだ。これは。
普通のネトゲーならばアイテム課金とかになったりするだろうが
だが、それをやると買わないといけない事になってしまう。
これは買わないでも別に……普通にプレイはできる。
まぁ……思うに。
運営というかあっちを儲けさせてやろう。
儲けさせてやれば、相手も儲かるという事で
さらにアレコレと手を加えてupdateをしていくに違いないでしょう。
てかそうだろう。少なくとも自分ならば……やはりそうする。
売れないというならば……自分だってやらないだろうが
だが売れると……言うならば人気あるというならば……自分だってupdateなりしていくのは
当然でしょう。
……まぁ……自分だって大金持っているワケではないが……。
だが……。
どうせこのキャラパックは200円とかその程度なのだ。
ペットボトルのジュース一本程度。
それくらい運営というか相手に贈ってやって……お布施で送っておけばいいんじゃないかね。
てか……今の自分にKFが無くなると思うと物凄く
……困るというかやはり……嫌なものだ。逆にupdateが頻繁にされるというのは
人が増えるというのはとても喜ばしい事なのだ。
……それを思えば……自分はKFにそうやってお布施という事でも
金を出さないという事のほうがやはりおかしいと自分で物凄く思う。
……まぁいつまで自分がKFをやるのかわからない。
なんだかんだ言いながらアッサリとやめてしまうという事も……あるかもしれないが……。
だが……まぁ元よりそうたいした金額ではないのだ。
……てか長い目で見よう。
当然自分にも金は必要だ。
だが……その200円とかそれだけを後生大事に持っていても……というか
大事に持っていても……緊急の時には大金がいるだろうし……。
それを思えば……もう……そうだなぁ。
……いやだが……小さい金といってもらすようでは
それこそ金をばら撒いてしまうようなモノでしょう。
……いやだが……KFにはやはり買うべきというか
そういう風に思うね。
……畜生。
畜生。悔しい。悔しい。
シヴィライゼーションが……。75%OFFになりやがった。
前は50%で買ったのに……。
300円くらい安くで買えただろうな……。
小さな事だが倹約する心があれば
倹約する心があれば金は増えていくのだ。
2chで……なんか貧乏人がどうたら言ってる奴がいたが
もうそういう可哀想な奴は放っておこう。
そいつは高値でひたすら買うのがプライドというかそういう奴なのだ。
自分は自分のやる事だけをやってけばいい。
……自分はアホだった……。
steamは75%……もしくは90%とか85%とかにまで
なったりするのだね。
……色々な意味で買うのが早かったか。
……steamはああやって高くというか
安くなっていく。
……2chネラーの中傷誹謗をなんとなく信じて受け入れてしまっていた自分はアホだった。
物凄く思う。
2chネラーみたいなああいう可哀想な奴は捨て置いて自分は自分のやる事をやっていくべきなのだ。
それを……改めて思った。
……まぁチマチマ見るのが面倒な部分もあったんだが……。
そうだな……てか……。
もうゲームも大体欲しいと思える品は全部買った……と……いや。
だが……。
そうだな……思えば、別にsteamを今後見ない!というワケじゃないのだ。
欲しい!と思うゲームは自分なりにマークをしておいて。
そして一番安い!と言う時に買おう。それがいい。
……そう。自分は自分のやる事だけやっていればいいのだ。
自分のやるべき事だ。
自分が選ぶ事だ。
……アホだった。
2chネラー。てか自分はネットにひっつきすぎた。
ああ……畜生。
なんつーか。
もう金が勿体無いとか言ってるのではなくて
自分の心だな。
自分には倹約の心がある。
その心が……大きく声をあげているのだ。
勿体無い!と。
だが、その心があるからこそ金は減らずに増えていく。
……長い将来で見ればとても小さい金額だ。
……まぁあまり金集めに奔走しても仕方が無いのだけどな。
今後……いや品を買う場合はやはり倹約はしよう。
倹約をしない場合というのはその自分がその手間を惜しむ時だ。
それとも余程金を持っていて、そういう必要すらない場合は……いやだがどうなのだろうか……。
……しかし。
そもそも自分はそういうゲーム自体というか
そういう面白い!と言えるようなそういうゲームを作る開発者自体を好むのだ。
そういうゲームならばむしろ高く買ってお布施……。
そうやればさらにそいつは……そういうゲームが高く評価されることになる……。
そういう戦略的な見方を……する事もできるのだ。
……当然だ。
それを思えば……やや高値で買ってしまったというのもそう気にするものではない……というのか。
他に……てか他に欲しい品というと……前のフリープレイでRO2をやってみたり……。
ROは2chのスレ進行速度を見ると物凄く遅い。
それに……RO2が出てやはり過疎っていると。
amazonでRO2はバグが酷いとか書かれていたりしたが
パッチで治ったというか普通にできる……と。
もう今頃というかもう今は買わないでも……。
ROはもう買わないでもいいように
……夏のサマーセールは凄いものだ。
……てかあのシヴィライゼーションは日本語化のwikiが落ちてるとは……。
ああ……300円くらい惜しいことをしてしまった。
品を買わなければ金は溜まっていくのだ。
そういう事なのだ。
さて……。他にもまだまだセールが続いている。
スカイリムが50%OFFになったり
あと……いやもう欲しいゲームなくね?と思ったりしたがそれでも
チマチマと見たりしている。
……そういえばあのブラックライトってFPSは無料でできるFPSなのか……。
面白いならばやってみたいかなーとか。
……あとちょっと面白そう?てか前に……やったことがあるが……。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿